技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

3Dプリンタにおける樹脂材料の要求特性と活用事例

3Dプリンタでどこまでの精度が出せるのか? コスト・生産性などの採算性は

3Dプリンタにおける樹脂材料の要求特性と活用事例

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、3Dプリンタでどこまでの精度が出せるのか、 コスト・生産性などの採算性について詳解いたします。

開催日

  • 2015年6月4日(木) 13時00分 16時15分

修得知識

  • 3Dプリンタの コスト・生産性などの採算性

プログラム

3Dプリンター (3次元積層造形) 技術の最新動向と取り組み

(2015年6月4日 13:00〜14:30)

弊社は、1987年に世界で初めて、現在の3Dプリンタの原点とも言える、光造形装置 SLAR-1 の商用化に成功した。その後、新たな技術開発やM&Aを経て、今では7種類の3Dプリントエンジンと合計100種類以上の造形材料を持ち、他社とは一線を画す展開をしている。
本講演会では、各種3Dプリンタ製品と最新情報を含めた応用事例や、3Dプリンタを活用した新たなビジネス展開の事例、3D造形技術に関しての最近の動向、業界の動向、ユーザーニーズについて講演する。

  1. 各種造形技術と3Dプリンターの構成構造、 印刷/造形のメカニズム
    1. 熱溶解積層法
    2. フィルム透過イメージ
    3. マルチジェット方式
    4. カラージェット方式
    5. 光造形
    6. レーザ粉末焼結法
    7. 金属粉末焼結法
  2. 印刷に利用できるマテリアルの動向について
    1. 樹脂系
    2. 無機系
    3. 金属系 他
  3. 工業的な利用と活用、各種成形技術との比較
    1. 試作用途として
    2. 小ロット製品の製造や治具製造として
    3. 既存成形技術 (射出成形など) との比較、使い分け
    4. D造形技術に関しての最近の動向、 業界動向、ユーザーニーズについて
  4. 用途展開 自動車,航空宇宙,家電,電子機器,建築,医療, エンターテイメント,ファッション・アートなど
    • 個別質問・名刺交換

アルケマ社における積層造形法向け機能性材料の開発とその特性

(2015年6月4日 14:45〜16:15)

近年脚光を集めている積層造形法向けの高機能材料の市場展開について、造形物の優れた機械特性やリサイクル性が期待されるポリアミド11と ポリアミド12の特性を中心に解説する。さらに次世代の積層造形法向け材料として検討を行っているスーパーエンプラ「PEKK」の特性も紹介する。

  1. ポリアミド11 と ポリアミド12 について
    1. 原料の違い
    2. ポリアミド11の歴史
    3. ポリアミド11の伝統的用途
    4. ポリアミド11の植物由来樹脂としての用途
    5. ポリアミド11と12の比較
  2. LS 材料としてのポリアミド11 と ポリアミド12
    1. 積層造形法の種類
    2. LS (Laser Sintering) 法の原理
    3. LS市場の規模
    4. LS法の特長
    5. LS市場を左右する鍵
    6. RP (Rapid Prototyping) と RM (Rapid Manufacturing) に求められる特性
    7. アルケマ社のLS向け高機能材料
    8. 各グレードの特長
    9. 各グレードの物性、リサイクル性、耐衝撃性
  3. スーパーエンプラの LS 材料としての展開の可能性
    1. PEKK (KepstanR) とは?
    2. KepstanR の既存用途
    3. KepstanR の特性
    • 質疑応答・個別質問・名刺交換

講師

  • 春日 寿利
    株式会社 スリーディー・システムズ・ジャパン 3Dプリンター事業本部 営業部
    プロダクション・プリンティング・システムズ マネージャー
  • 宮保 淳
    アルケマ株式会社 京都テクニカルセンター
    取締役副社長

会場

株式会社 技術情報協会

セミナールーム

東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 45,000円 (税別) / 48,600円 (税込)
複数名
: 40,000円 (税別) / 43,200円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 40,000円(税別) / 43,200円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 48,600円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 80,000円(税別) / 86,400円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 120,000円(税別) / 129,600円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/4/22 高分子材料 (樹脂・ゴム材料) における変色劣化の機構とその防止技術 オンライン
2024/4/26 押出機内の樹脂挙動および溶融混練の基礎と最適化 東京都 会場
2024/5/9 高分子材料 (樹脂・ゴム材料) における変色劣化の機構とその防止技術 オンライン
2024/5/10 エポキシ樹脂用硬化剤の種類、反応機構、選び方、使い方 オンライン
2024/5/13 車載用プラスチックの基礎と最新動向 オンライン
2024/5/15 UV硬化樹脂における硬化不良対策と硬化状態の測定・評価 オンライン
2024/5/16 高分子材料における添加剤の基礎知識と分析法、変色の特徴と分析技術 オンライン
2024/5/17 エポキシ樹脂の構造、特性と硬化剤の選び方・使い方、トラブル対策 オンライン
2024/5/22 ポリフェニレンサルファイド (PPS) 樹脂の基礎と応用技術の総合知識 オンライン
2024/5/24 高分子材料における添加剤の基礎知識と分析法、変色の特徴と分析技術 オンライン
2024/5/27 3Dプリンタの基礎と金属粉の開発動向および製品への適用事例 オンライン
2024/5/28 樹脂成型の知識 オンライン
2024/5/29 EUVレジスト材料開発と評価・プロセス技術 オンライン
2024/5/31 樹脂のレオロジー特性の考え方、成形加工時における流動解析の進め方 オンライン
2024/6/11 機械加工技術 オンライン
2024/6/11 3Dプリンティング材料: その現状と開発動向、如何にしてビジネスチャンスにするか? オンライン
2024/6/12 FT-IRを用いた樹脂の劣化解析と寿命予測への活用可能性 オンライン
2024/6/17 ブリードアウト・ブルームの基礎と制御方法 オンライン
2024/6/21 エポキシ樹脂の耐熱性向上と機能性両立への分子デザイン設計および用途展開における最新動向 オンライン
2024/6/24 金属粉末射出成形 (MIM) の基礎と製品設計のポイント・最新技術動向および金属3Dプリンタとの共進化 東京都 会場