技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

CFRPにおける強度確保と低コスト化の両立

CFRPにおける強度確保と低コスト化の両立

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2015年4月10日(金) 13時00分 16時15分

受講対象者

  • CFRP の応用製品に関連する技術者、開発者
    • 自動車
    • 航空機、ヘリコプター
    • 船舶
    • ロケット、航空宇宙機、人工衛星
    • 軍用機
    • リニアモーターカーの車体、内装
    • 太陽電池パネル
    • 風力発電
    • プラント
    • 機械部品
    • 電池部材
    • 電子電気部品
    • 医療機器
    • 住宅・土木・建築材料
    • スポーツ用品 (自転車、釣具、ゴルフ、ラケットなど)
  • CFRP により軽量化、高強度化、振動減衰、耐疲労などを求めている方
  • CFRP に関連する技術者

修得知識

  • CFRP製造におけるコスト削減
    • 含浸性向上技術
    • 表面処理
    • 成形加工法

プログラム

第1部 コスト削減に向けた母材樹脂と炭素繊維の含浸性向上

(2015年4月10日 13:00〜14:30)

  1. CFと母材樹脂の含浸性向上の考え方
    1. CF表面の処理・改質
    2. CFの種類と材料形態
    3. 樹脂のタイプ
    4. 成形加工法と含浸性の関係
  2. CFRPを構成する基本要素
    1. CFRPの基本特性と材料形態 適性CFの種類と形態
    2. 樹脂材料について 樹脂の種類と形態
  3. CF表面処理・改質について
    1. CF表面官能基付与
    2. CF表面処理技術
    3. CF表面改質状態の解析方法
  4. 成形加工法と含浸性向上方法
    1. 熱硬化性樹脂成形のケース
    2. 熱可塑性樹脂成形のケース
    3. CF連続繊維・熱可塑性樹脂複合材料
    • 質疑応答・個別質問・名刺交換

第2部 量産車初、CFRP骨格を本格搭載!RTM工法によるCFRPの強度とコストの両立

(2015年4月10日 14:45〜16:15)

  1. 次世代自動車への課題
    1. さまざまな規制とグローバルな自動車台数の増加
    2. 背反する要求への対応が求められている
  2. CO2削減のための技術
    1. パワートレイン改良によるCO2削減
    2. 総合的なCO2削減
    3. 軽量化によるCO2削減
  3. 電気自動車の役割と課題
    1. BMWにおける電気自動車の開発
    2. 電気自動車の現状と問題点
  4. 自動車用材料の転換研究
    1. BMWにおける材料開発の取り組み
    2. BMWにおける材料開発事例
  5. BMWの車体へのCFRP採用の取り組み
    1. CFRP採用ロードマップ
    2. 量産型電気自動車へのCFRP適用設計
    3. 量産型電気自動車へのCFRP製造プロセス開発
    • 質疑応答・個別質問・名刺交換

講師

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)
複数名
: 50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 50,000円(税別) / 54,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 55,000円(税別) / 59,400円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 108,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 162,000円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/5/22 ダイコーティングの基礎理論とトラブル対策 オンライン
2025/5/22 塗装・コーティング現場のゴミ・異物対策実践セミナー 東京都 会場
2025/5/22 架橋ポリオレフィンのマテリアルリサイクル技術の最先端 オンライン
2025/5/23 自動車のEV化とプラスチックの電磁波シールドめっき オンライン
2025/5/26 無機ナノ粒子の総合知識 東京都 会場・オンライン
2025/5/26 フッ素系コーティング剤の構造、機能、各種用途展開、PFAS問題への対応 オンライン
2025/5/26 エポキシ樹脂の基礎、硬化剤との反応および副資材による機能化 オンライン
2025/5/28 ぬれ性のメカニズムと制御・測定技術 オンライン
2025/5/28 大気圧プラズマによる表面改質と界面評価 オンライン
2025/5/28 包装における多層化フィルムの加工技術とリサイクル課題・展望 オンライン
2025/5/29 樹脂のレオロジー特性の考え方、成形加工時における流動解析の進め方 オンライン
2025/6/4 めっき技術の基礎と品質トラブル対策 東京都 会場
2025/6/4 GFRP & CFRP (熱硬化性樹脂複合材料) の基礎とリサイクル技術の最新動向 オンライン
2025/6/4 ぬれ性のメカニズムと制御・測定技術 オンライン
2025/6/5 ファイバーレーザ加工技術の基礎と応用および動向 東京都 会場・オンライン
2025/6/5 エポキシ樹脂のフィルム化と接着性の付与技術とその応用 オンライン
2025/6/5 樹脂のレオロジー特性の考え方、成形加工時における流動解析の進め方 オンライン
2025/6/5 ダイコーティングの基礎理論とトラブル対策 オンライン
2025/6/5 塗膜の濡れ・付着・密着コントロールとトラブル対策 オンライン
2025/6/6 無機ナノ粒子の粒子径、形状制御と表面処理、分散性向上 オンライン

関連する出版物