技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

日産自動車の購買コスト削減チャレンジ

日産自動車の購買コスト削減チャレンジ

~アライアンスシナジーの更なる追求とNetTdCへの取組みの深化~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2015年2月10日(火) 14時00分16時00分

プログラム

新興国市場の成長が鈍化し、日本においては円高是正局面を迎えている、一方で環境対応ニーズの高まりに伴う多額の投資が必要等、自動車業界を取り巻く競争環境は急激に変化している、これにどう対応するか? 本講演では日産の中期経営計画の柱の一つであるコストリーダーシップに焦点を当て、その中核であるものづくり活動の強化・拡大についてその戦略及び具体的な活動内容と組織の特徴などを紹介し取引先部品サプライヤーとの共存共栄の元に競争力向上に取組む日産の購買・ものづくり戦略について解説する。特に新興市場での現地化推進、TdC (車種別総発生コスト) 低減における活動範囲の深化、CMF (コモンモジュールファミリー) 手法における部品共用化の拡大、それらの活動を支えるアライアンス組織の深化を紹介する。

  1. 日産の購買組織・プロセスの特徴
    1. 購買組織の特徴:アライアンス、3軸マトリックス、クロスファンクショナル
    2. アライアンス部品戦略に基づく購買プロセス
    3. 部品の競争力向上活動:クロスファンクショナル、6つの柱、TdC
  2. 中期経営計画における購買のチャレンジ
    1. これまでの購買の取組み:LCC、国産化等
    2. 今後の購買の取組み:Net TdC活動
  3. アライアンスシナジーの更なる追求
    1. 生産・開発・購買におけるアライアンス機能統合
    2. CMF (コモンモジュールファミリー) 手法における部品共用化の拡大
  4. 質疑応答/名刺交換

講師

会場

SSK セミナールーム
東京都 港区 西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル 4F
SSK セミナールームの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 30,000円 (税別) / 32,400円 (税込)
複数名
: 25,000円 (税別) / 27,000円 (税込)

割引特典について

  • 複数名同時受講割引
    • 同一団体より複数ご参加の場合、2人目以降 25,000円(税別) / 27,000円(税込)で受講いただけます。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/9/12 車両用CO2分離・回収装置の国内外における研究開発動向 オンライン
2025/9/16 自動運転・運転支援のためのミリ波レーダの基礎と車載応用、走行環境認識技術 オンライン
2025/9/17 e-Axle用フルード (EPTF) の要求特性と技術展望 オンライン
2025/9/17 自動運転・運転支援のためのミリ波レーダの基礎と車載応用、走行環境認識技術 オンライン
2025/9/18 開発・製造・経営戦略部門を対象とした原価計算入門講座 オンライン
2025/9/19 EVの最新技術動向および将来展望 オンライン
2025/9/19 売上予測 (開発初期段階/導入・導出) コース (全2コース) オンライン
2025/9/19 ワイヤレス給電と超急速充電が拓く未来 オンライン
2025/9/19 開発初期段階・市場データが不足している場合の売上予測・調査方法 オンライン
2025/9/22 開発・製造・経営戦略部門を対象とした原価計算入門講座 オンライン
2025/9/22 EVの最新技術動向および将来展望 オンライン
2025/9/24 次世代自動車に求められる電動化・自動運転技術のメカニズムと構成要素、今後の展望 オンライン
2025/9/25 化学プロセスにおける設備スケールアップ・各段階のコスト試算と設備投資における採算性分析 オンライン
2025/10/3 EV車載充電器/電源方式の利点・欠点と技術・研究動向 オンライン
2025/10/6 化学プロセスにおける設備スケールアップ・各段階のコスト試算と設備投資における採算性分析 オンライン
2025/10/6 売上予測 (開発初期段階/導入・導出) コース (全2コース) オンライン
2025/10/6 開発初期段階・市場データが不足している場合の売上予測・調査方法 オンライン
2025/10/7 トヨタ自動車、モビリティカンパニーへの変革とは オンライン
2025/10/7 デスクトップで行う医薬品市場/売上予測手法スキルアップ講座 オンライン
2025/10/7 自動車における車内・車外騒音発生メカニズムと吸遮音材/防音材の基本と適用事例 愛知県 会場

関連する出版物

発行年月
2017/4/27 実務対応・LiBの規格と安全性試験のEV対応 2017
2017/3/10 ZEV規制とEV電池テクノロジー
2016/12/16 2017年版 次世代エコカー市場・技術の実態と将来展望
2016/11/16 2017年版 燃料電池市場・技術の実態と将来展望
2016/4/28 ドライバ状態の検出、推定技術と自動運転、運転支援システムへの応用
2016/2/26 2016年版 車載用・産業用蓄電池市場の実態と将来展望
2016/2/20 自動車用プラスチック部品・材料の新展開 2016
2015/11/20 2016年版 燃料電池市場・技術の実態と将来展望
2015/9/18 2015年版 次世代自動車市場・技術の実態と将来展望
2015/2/27 2015年版 車載用・産業用蓄電池市場の実態と将来展望
2014/9/26 2014年版 次世代自動車市場・技術の実態と将来展望
2014/8/10 過給機(ターボチャージャ、スーパーチャージャ) 技術開発実態分析調査報告書
2014/8/10 過給機(ターボチャージャ、スーパーチャージャ) 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/4/15 自動車向け燃料電池〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/4/15 自動車向け燃料電池〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書
2014/1/15 電動パワーステアリング 技術開発実態分析調査報告書
2014/1/15 電動パワーステアリング 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/1/6 Liイオン電池の規格・特性試験・安全性試験・輸送手順
2013/11/30 ハイブリッド車 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/11/30 ハイブリッド車 技術開発実態分析調査報告書