技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

CFRPの設計と材料選定

CFRPの設計と材料選定

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、炭素繊維複合材料 (CFRP) の設計と材料選定のポイントを詳説すると共に、研究開発進む熱可塑性CFRPのマトリクス樹脂の開発動向と実用化・普及するためのポイントである含浸性向上技術について紹介いたします。

開催日

  • 2014年6月25日(水) 13時00分 16時30分

受講対象者

  • CFRP の応用製品に関連する技術者、開発者
    • 自動車
    • 航空機、ヘリコプター
    • 船舶
    • ロケット、航空宇宙機、人工衛星
    • 軍用機
    • リニアモーターカーの車体、内装
    • 太陽電池パネル
    • 風力発電
    • プラント
    • 機械部品
    • 電池部材
    • 電子電気部品
    • 医療機器
    • 住宅・土木・建築材料
    • スポーツ用品 (自転車、釣具、ゴルフ、ラケットなど)
  • CFRP により軽量化、高強度化、振動減衰、耐疲労などを求めている方
  • CFRP に関連する技術者

プログラム

第1部 炭素繊維強化プラスチック (CFRP) の製品設計・製作の基本と活用のポイント

(2014年6月25日 13:00〜14:40)

(株) エーシーエム 顧問 石川 源 氏

 炭素繊維強化プラスチック (CFRP) の設計には炭素繊維の特性を知る必要がある。炭素繊維は原料分類でPAN系、ピッチ系があるが、それぞれ多くのグレードがあり、特性も異なる。
 異方性複合材料のCFRPは、炭素繊維とマトリックス (母材) の選定だけではなく、それぞれの炭素繊維の配合割合、配置方向、高さ位置など変えた設計ができ、その性能・特性を作り上げることができる。
 鉄・アルミなどの金属その他の異種材料との接合・組立で使用される場合が多く、新規開発時に考慮すべきポイントなどについても紹介する。

  1. CFRPとは
  2. 熱硬化性、熱可塑性
  3. 炭素繊維の種類と特性
  4. CFRPの特長
  5. CFRPの特性を生かした用途
  6. CFRP設計の基本
  7. 機械加工、接合・組立の基本
  8. CFRP製品新規開発のポイント

  • 質疑応答

第2部 熱可塑性CFRPマトリクス樹脂の開発動向と含浸性向上技術

(2014年6月25日 14:40〜16:30)

山形大学 大学院 理工学研究科機能高分子専攻 客員教授 井上 隆 氏

 CFRPを熱可塑性とする目的・意義と具体的な方法について概説したのちに、スタンピングなどの熱可塑成形やアルミとの接合などについて言及する。

  1. はじめに
    • 賦形速度: 金属材料vs 熱可塑性CFRP vs 熱硬化性CFRP
  2. PPの修飾とCFRPへの応用
  3. PPへのナイロンのグラフト共重合とCFRP への応用
  4. 反応性可塑剤/エンジニアリングプラスチック系CFRP
    1. 反応性可塑剤によるエンプラの可塑化
    2. 反応誘起型スピノーダル分解
    3. 反応誘起型スピノーダル分解の熱硬化型CFRPへの応用事例
    4. PC/DAP系熱可塑性CFRP
    5. PES/エポキシ系熱可塑性CFRP
    6. PPE/エポキシ系熱可塑性CFRP
  5. 樹脂‐CF間の接着性とCFRPの耐衝撃性
  6. コストダウン・軽量化のためのサンドウィッチ化
  7. 賦形:スタンピング成形
  8. CFRPとアルミニウムの接合

  • 質疑応答

講師

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん

5階 第4講習室

東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 42,750円 (税別) / 46,170円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,300円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名同時申込みで1名分無料
    • 1名あたり定価半額の22,500円(税別) / 24,300円 (税込)
    • 2名様ともS&T会員登録をしていただいた場合に限ります。
    • 同一法人内(グループ会社でも可)による2名同時申込みのみ適用いたします。
    • 3名様以上のお申込みの場合、上記1名あたりの金額で受講できます。
    • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
    • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
      申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
    • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/1/30 高分子フィルム・繊維の延伸プロセスにおける分子配向形成、結晶化とその制御 オンライン
2025/1/30 ポリイミドの基礎とポリイミド系材料の低誘電率化・低誘電正接化 オンライン
2025/1/30 プラスチックのケミカルリサイクル技術最新動向 オンライン
2025/1/31 フォトレジスト材料の基本的な構成構造、材料設計および高感度化 オンライン
2025/1/31 半導体封止材用エポキシ樹脂の種類と特性および解析方法 オンライン
2025/1/31 ゾル-ゲル法の基礎と材料合成、(新規) 材料開発で活用するための実用的な総合知識 オンライン
2025/1/31 高分子へのフィラーのコンパウンド技術の基礎と応用 オンライン
2025/1/31 ゲル化剤の基礎知識およびゲル化手法・分子設計のポイント オンライン
2025/1/31 結晶性高分子の材料設計・改良・加工性向上に必要な基礎知識 オンライン
2025/2/3 材料開発にレオロジーを活用するための考え方と実践 オンライン
2025/2/3 カーボンニュートラルとサーキュラーエコノミーが求められる次世代自動車とプラスチック オンライン
2025/2/5 最新のCFRP成形加工法と製品への適用事例 オンライン
2025/2/5 脱炭素と循環型経済社会の実現に向けたプラスチックリサイクルの課題と展望 オンライン
2025/2/6 エポキシ樹脂 2日間総合セミナー オンライン
2025/2/7 バイオマス由来モノマーの開発と応用事例 オンライン
2025/2/7 プラスチック射出成形過程の可視化とソリ変形予測技術 オンライン
2025/2/7 カーボンニュートラル時代のプラスチック入門 オンライン
2025/2/7 高分子材料の相溶性・相分離現象の基礎と相容化剤を用いたポリマーブレンド材料およびマテリアルリサイクルへの応用 東京都 会場
2025/2/12 防振ゴムの劣化メカニズムと耐久性試験・寿命予測 オンライン
2025/2/12 プラスチック加飾技術の最新動向と環境負荷低減に向けた展望 オンライン