技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

高分子溶融体の基礎、粘弾性流動シミュレーションと成形加工への応用

高分子溶融体の基礎、粘弾性流動シミュレーションと成形加工への応用

~CAE技術の基礎、解析事例と成形加工プロセスへの展開~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、熱・流動解析の基礎から解説し、成形加工プロセスにCAEを利用する上で必要な事項について、解析事例を交えて解説いたします。

開催日

  • 2014年3月26日(水) 13時00分 16時30分

受講対象者

  • プラスチック製品の設計、成形、品質保証、評価に関連する技術者
    • 自動車・自動車内装
    • 家電
    • 携帯電話・スマートフォン
    • PC
    • 食品容器
    • 部品トレー
    • 建材
    • 看板 など

修得知識

  • 熱・流動解析の基礎論
  • 樹脂成形加工における熱・流動解析事例
  • 樹脂成形加工CAEの課題

プログラム

 プラスチック成形加工におけるプロセス設計において、成形加工プロセスにおける樹脂流動をコンピュータ・シミュレーションで予測する技術は、近年の短納期化・低コスト化と品質向上という相反する市場の要求を満たすためには必要不可欠な技術になっています。
 本講演では、成形加工プロセスにおけるCAE (コンピュータ支援工学) 技術を扱うために必要な基礎論を解説し、論文等で発表されている解析事例を引用しながら、成形加工プロセスの検討へCAE技術を利用する上で必要な事項について紹介する。

  1. はじめに
    1. 計算機シミュレーションとは
    2. プラスチック成形加工の基礎
  2. 熱・流動解析の基礎論
    1. 支配方程式
      1. 高分子成形加工における流動計算の特徴
      2. 支配方程式の概要
    2. 高分子流体の流れを表す構成方程式
      1. せん断粘度
      2. 粘度を表すモデル
      3. 法線応力差
      4. 高分子流体の特徴的な流動現象
      5. 高分子流体の流れを表す構成方程式の概要
    3. 解析手法の概要および主な解析上の仮定
  3. 樹脂成形加工における熱・流動解析事例
    1. 射出成形
    2. 押出成形
      1. 概要
      2. 押出機内樹脂流動
      3. ダイ内樹脂流動
      4. ダイ外樹脂流動
    3. ブロー成形
  4. まとめ
    1. 熱・流動解析を中心とした樹脂成形加工CAEの課題
    2. 今後の展望
    • 質疑応答・名刺交換

講師

  • 田上 秀一
    福井大学 学術研究院 工学系部門 繊維先端工学講座
    教授

会場

東京流通センター

2F 第4会議室

東京都 大田区 平和島6-1-1
東京流通センターの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 38,000円 (税別) / 39,900円 (税込)
複数名
: 31,000円 (税別) / 32,550円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名で参加の場合、1名につき 7,000円(税別) / 7,350円(税込) 割引
  • 3名で参加の場合、1名につき 10,000円(税別) / 10,500円(税込) 割引
  • 同一法人に限ります
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/2/19 ポリイミドの基礎・合成・材料設計のポイントおよび応用展開 オンライン
2025/2/20 プラスチックの破面解析技術 (不具合分析) オンライン
2025/2/20 フィルム延伸の基礎と過程現象の解明・構造形成、物性発現・評価方法 オンライン
2025/2/21 電動化モビリティのモータと関連電装品の高電圧化・高周波化・熱対策に向けた絶縁品質評価技術と樹脂材料開発 オンライン
2025/2/21 プラスチック (フィルム) の熱分析 オンライン
2025/2/21 無機ナノフィラーのポリマーへの分散・複合化技術 オンライン
2025/2/21 プラスチック製品の強度安全率を高めるための設計・成形技術、材料選定 オンライン
2025/2/21 シリコーンの基礎・特性と設計・使用法の考え方・活かし方 オンライン
2025/2/21 光導波路用ポリマーの材料設計と微細加工技術 オンライン
2025/2/25 プラスチック・ゴム材料における劣化の調べ方・耐久性評価法・寿命予測法とその実際 東京都 会場・オンライン
2025/2/25 発泡成形の基礎とトラブル対策 オンライン
2025/2/26 シランカップリング剤の反応メカニズム、使い方、密着性や物性の評価 オンライン
2025/2/26 高分子材料 (樹脂・ゴム材料) におけるブリードアウト&ブルーム現象の発生メカニズムの解明と防止・対策技術 オンライン
2025/2/26 原理原則で理解するブロー成形法 オンライン
2025/2/26 熱伝導性フィラーの充填・表面処理技術とポリマー系コンポジットの開発、微視構造設計・特性評価技術 オンライン
2025/2/27 モータ巻線用絶縁材料の評価方法 オンライン
2025/2/27 セラミックグリーンシート成形技術の総合知識 オンライン
2025/2/27 伸長流動の基礎、メカニズムと混練技術への応用 オンライン
2025/2/27 メタクリル系ポリマー活用のための入門講座 オンライン
2025/2/27 自動車産業における高分子材料のこれからを考える オンライン