技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

3極の製薬用水ハード・ソフトの基礎

3極の製薬用水ハード・ソフトの基礎

~JP、USP、EPの相違点と3極査察の指摘事項から見る留意点を解説~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、三極の規制・指摘事項の相違点をふまえたソフト・ハード面の日常管理のポイントを解説いたします。

開催日

  • 2014年3月18日(火) 12時30分 16時30分

プログラム

 ICHにて3極の薬局方に関しハーモナイズが進められている。しかし、未だTOC計の校正液、超ろ過水の用途等に相違がみられるため、海外製造所での製造や輸出時に留意すべき点を紹介する。
 また、高純度水には微生物の発育阻止成分が含まれていないため、微生物汚染、発熱性物質汚染リスクは高い。このリスクをミニマムにするには、設備の適切設計 (DQ) から始まるバリデーション、日常の水質モニタリングと傾向分析が重要となる。これらの留意点についてもわかり易く解説する。

  1. 製薬用水の3極比較
    1. JP、USP、EPとは
    2. 製薬用水とは
    3. 常水に関する3局方比較
    4. 日米欧3局方の製薬用水
    5. 精製水の3局方比較
    6. 注射用水の3局方比較
    7. 注射用水製造法の3局方比較
    8. リンス水の3極比較
  2. 製薬用水の製造
    1. 精製方法と除去対象物
    2. 活性炭塔とは
    3. イオン交換樹脂とは
    4. 蒸留器とは
    5. 逆浸透膜 (RO膜) とは
    6. 超ろ過法の問題点
    7. 注射用水製造設備の設計
    8. 用水設備設計の基本
  3. 用水システムのバリデーション
    1. IQ/OQでの確認事項
    2. IQ文書の留意点
    3. OQ時に実施すること
    4. 配管滅菌のOQ
    5. PQで実施すること
  4. 製薬用水のモニタリング
    1. TOCとは
    2. TOCの各種測定方式
    3. TOCに関する日米欧3極の見解
    4. 3極対応のTOC測定器
    5. TOC計の留意点
    6. 精製水の生菌数管理
    7. 導電率の留意点
    8. サンプリングの留意点
    9. アラートレベル・アクションレベルの設定
    10. 容器入り水の品質管理
    11. 他社製品購入時の留意点
    12. 用水設備の点検項目例
    13. 殺菌・消毒処理の適格性評価
    14. 用水ラインの殺菌・滅菌法
  5. 査察時の指摘事項など
    1. PIC/S GMPの要請
    2. GMP調査で査察官が確認すること
    3. プラントツアー時に聞かれること
    4. FDA483の例

会場

江東区産業会館

第2会議室

東京都 江東区 東陽4丁目5-18
江東区産業会館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 47,600円 (税別) / 49,980円 (税込)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき47,250円 (税込)
    • 2名同時にお申し込みいただいた場合、2名で49,980円 (税込)
    • 案内登録をされない方は、1名につき49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/10/25 バイオ/抗体医薬品における品質試験/安定性試験と品質規格設定のポイント オンライン
2024/10/25 非GLP試験における信頼性確保 東京都 会場・オンライン
2024/10/28 ICH M7変異原性不純物/ニトロソアミン不純物対応コース オンライン
2024/10/28 GMP・DIガイドラインに沿った製造/試験記録の作成・運用とその監査 オンライン
2024/10/28 ICH M7 (変異原性不純物) ガイドラインとエキスパートレビューにおける変異原性評価・判断の考え方 オンライン
2024/10/28 医療データ (RWD) 活用時の100の落とし穴 オンライン
2024/10/28 CSV (コンピュータ化システムバリデーション) 実務入門講座 オンライン
2024/10/28 意思決定にむけたターゲットプロダクトプロファイルの設定 オンライン
2024/10/29 承認申請プロセスに関わるPMDA提出資料 (CTD/照会事項回答) 作成のポイント オンライン
2024/10/29 実験室における高薬理活性物質の取り扱い/封じ込め対応と区分による要求レベル オンライン
2024/10/29 ニトロソアミン不純物/NDSRI分析・評価手法と留意点 オンライン
2024/10/30 安定性試験のための統計解析 オンライン
2024/10/30 GMP対応工場「設計/施工」「維持管理/保守点検」コース (全2コース) オンライン
2024/10/30 GMP対応工場における設備・機器の維持管理 (保守点検) と設備バリデーションの実際 オンライン
2024/10/30 GMP省令が求める医薬品品質システム (PQS) と実行的な品質マネジメントシステムの構築 オンライン
2024/10/30 製品品質照査の活用による製造工程、原料・資材及び製品規格の妥当性検証 オンライン
2024/10/30 GMP対応工場 (増築・新規構築) における設計/施工時の注意点とURSの具体的記載例 オンライン
2024/10/30 GMPにおける逸脱・不備・不整合からのCAPA運用・手順・管理と逸脱防止対策 オンライン
2024/10/30 責任役員 (上級経営陣) にむけたGMP、GQP教育訓練と法令順守体制の整備 オンライン
2024/10/30 GMP入門講座 オンライン