技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

洗浄のメカニズムと残留汚れの定量化および簡易評価手法

洗浄のメカニズムと残留汚れの定量化および簡易評価手法

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、洗浄のメカニズムから洗浄剤、装置の選定におけるポイントおよび残存汚れの定量的な評価法について解説致します。

開催日

  • 2014年2月20日(木) 10時30分16時30分

受講対象者

  • 洗浄が必要な製品・設備の技術者
    • 精密機器
    • 半導体
    • 電気・電子機器
    • 電子部品
    • 電子材料
    • 電池
    • MEMS
    • 光学材料、光学部品
    • ディスプレイ
    • 金属部品
    • 各種工場、プラント
    • 医薬品・製薬・製剤 など

修得知識

  • 洗浄の基礎
  • 洗浄の簡易評価
  • 洗浄の定量評価

プログラム

 洗浄のメカニズムから洗浄剤、装置の選定におけるポイントおよび残存汚れの定量的な評価法について、経験豊富な講師が詳しく解説する。

  1. 汚れの種類と汚れによる障害例
    1. 汚れの分類
    2. 汚染のメカニズム
    3. 精密部品における障害例
  2. 汚れの種類に合った洗浄メカニズム
    1. 粒子汚れ
    2. 有機汚れ (油性汚れ)
    3. 無機汚れ (金属汚れ、変質層、酸化膜)
  3. 汚れの残留評価基準 (要求表面清浄度)
    1. 製品品質検査結果と 残留汚れ量の関係利用
    2. 残留汚れ基準設定例
    3. 設定の効用
  4. 半導体洗浄に求められる清浄度目標
    1. 半導体ロードマップ提案の ウェーハ清浄度要求
  5. 洗浄性を見据えた洗浄剤、洗浄装置の選定
    1. 洗浄剤の分類
    2. 脱脂洗浄における溶剤洗浄か水系洗浄かの選定
    3. 付着粒子洗浄法の選定
  6. 表面汚染粒子の計数法
    1. 鏡面のレーザー光散乱計測法
    2. 液中粒子計測法による表面汚染粒子の計数法
  7. 有機汚染膜の計測法
    1. ガスクロマトグラフ法およびGC-MS法
    2. 液体クロマトグラフ法
    3. 多重反射赤外吸収法
    4. 電子分光 (オージェ電子、光電子) 法
    • 質疑応答・名刺交換

会場

タイム24ビル

4F 研修室

東京都 江東区 青海2丁目4-32
タイム24ビルの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 47,600円 (税別) / 49,980円 (税込)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき47,250円 (税込)
    • 2名同時にお申し込みいただいた場合、2名で49,980円 (税込)
    • 案内登録をされない方は、1名につき49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/9/29 ICP-MSの原理、特長および測定でのポイントとトラブルシューティング オンライン
2025/9/29 半導体デバイスの物理的ウェット洗浄の基礎と最新情報の展開 オンライン
2025/10/3 ガス中の微量水分分析 オンライン
2025/10/8 ICP-MSの原理、特長および測定でのポイントとトラブルシューティング オンライン
2025/10/15 クリーンルームにおけるゴミ・異物対策および静電気対策の基礎と実践 オンライン
2025/10/15 半導体デバイスの物理的ウェット洗浄の基礎と最新情報の展開 オンライン
2025/10/16 半導体材料と半導体デバイス製造プロセス オンライン
2025/10/21 半導体材料と半導体デバイス製造プロセス オンライン
2025/10/24 異物問題への対処法 オンライン
2025/10/27 半導体デバイスにおける洗浄技術の最新動向と今後の展望 オンライン
2025/10/28 半導体デバイスにおける洗浄技術の最新動向と今後の展望 オンライン
2025/10/28 バイオロジカルクリーンルームの建築設備設計、バリデーション、運用および維持管理の最適化 オンライン
2025/10/29 バイオロジカルクリーンルームの建築設備設計、バリデーション、運用および維持管理の最適化 オンライン
2025/10/30 半導体洗浄技術 2セミナーセット オンライン
2025/10/30 半導体洗浄の基礎と要点、困ったときの対策 オンライン
2025/10/31 洗浄バリデーションでの残留限度値設定、残留物の評価法、査察不適合事例 オンライン
2025/10/31 高分子における劣化、変色、異物等の不具合解析に関する測定評価の進め方 オンライン
2025/10/31 湿式洗浄技術の基礎とプロセス最適化の総合知識 オンライン
2025/11/7 バイオ医薬品製造におけるバリデーション 入門講座 オンライン
2025/11/7 ファインバブルの洗浄応用と計測、評価技術 オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/9/30 最新GMPおよび関連ICHガイドライン対応実務
2024/4/8 ウォータージェット技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2024/4/8 ウォータージェット技術 技術開発実態分析調査報告書
2024/4/1 ファインバブル (微細泡) 活用技術 技術開発実態分析調査報告書
2024/4/1 ファインバブル (微細泡) 活用技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2023/9/29 先端半導体製造プロセスの最新動向と微細化技術
2022/6/17 経験/査察指摘/根拠文献・規制から導く洗浄・洗浄バリデーション:判断基準と実務ノウハウ (追補版) (製本版+ebook版)
2022/6/17 経験/査察指摘/根拠文献・規制から導く洗浄・洗浄バリデーション:判断基準と実務ノウハウ (追補版)
2022/5/23 クリーンルーム〔2022年版〕(CD-ROM版)
2022/5/23 クリーンルーム〔2022年版〕
2021/3/30 経験/査察指摘/根拠文献・規制から導く洗浄・洗浄バリデーション:判断基準と実務ノウハウ (製本版+ebook版)
2021/3/30 経験/査察指摘/根拠文献・規制から導く洗浄・洗浄バリデーション:判断基準と実務ノウハウ
2020/10/30 クリーンルームの微小異物・汚染物対策と作業員教育
2019/4/24 洗浄バリデーション実施ノウハウと実務Q&A集
2014/9/30 液体または蒸気による洗浄技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/9/30 液体または蒸気による洗浄技術 技術開発実態分析調査報告書
2014/5/30 コンタクトレンズ用洗浄・殺菌消毒剤 技術開発実態分析調査報告書
2014/5/30 コンタクトレンズ用洗浄・殺菌消毒剤 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2013/9/2 原薬・中間体製造プロセスにおける課題と対策
2012/9/4 食と健康の高安全化