技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

バイオロジカルクリーンルームの建築設備設計、バリデーション、運用および維持管理の最適化

バイオロジカルクリーンルームの建築設備設計、バリデーション、運用および維持管理の最適化

オンライン 開催

概要

本セミナーでは、空調設備の設計の最適化を目的として、バイオロジカルクリーンルームにおいて重要な空調設備システムの構築手法や設備システムに必要な要素技術について基礎から解説し、ポイントを紹介いたします。

配信期間

  • 2025年10月29日(水) 13時00分2025年11月7日(金) 16時00分

お申し込みの締切日

  • 2025年11月5日(水) 16時00分

修得知識

  • 空調設備の建築設備の計画
  • 空調設備のバリデーション
  • 空調設備の運用
  • 空調設備の維持管理の基礎、留意点

プログラム

 バイオロジカルクリーンルーム (以下BCR) における空調設備は、医薬品の品質に影響する製造支援設備として重要な設備に位置付けられ、バリデーションを実施し機能や性能が十分に発揮されていることを検証し、要求される室内環境を満足することを証明しなければならない。
 上記から、空調設備は製造認可のリスクを最小限にするため過大なシステムや運用・維持管理へと繋がりやすく、コストへの反映と繋がっていく。その空調設備の設計を最適化するため、本講座では、BCRにおいて重要な空調設備システムの構築手法や設備システムに必要な要素技術について、留意点を紹介する。

  1. バイオロジカルクリーンルームの建築設備設計
    1. 建築設備設計の基本的な考え方
    2. 設計条件の整理
    3. 空調ゾーニング
    4. 空調方式の決定
    5. BCR技術の選定
    6. ユーテリティ
    7. 代表的な空調システムフロー図の事例
  2. バイオロジカルクリーンルームのバリデーション
    1. バリデーション業務と役務区分
    2. バリデーション業務のマイルストーン
    3. アセスメントによるバリデーション内容の決定
    4. コミッショニングとバリデーションの関係
    5. 各フェーズの実施例
  3. バイオロジカルクリーンルームの運用と維持管理
    1. 環境モニタリング
    2. バイオバーデン管理
    3. 防虫管理
    4. 定期校正
    5. 定期バリデーション
    6. 設備の保守点検

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 45,000円 (税別) / 49,500円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,750円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。

「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 42,000円(税別) / 46,200円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,000円(税別) / 46,200円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 99,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 148,500円(税込)

アーカイブ配信セミナー

  • 当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。
  • 配信開始となりましたら、改めてメールでご案内いたします。
  • 視聴サイトにログインしていただき、ご視聴いただきます。
  • 視聴期間は2025年10月29日〜11月7日を予定しております。
    ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/11/13 グローバルGMPをふまえた非無菌医薬品の製造、品質管理における環境モニタリング・空調・製薬用水の管理範囲と必要レベル オンライン
2025/11/13 異物ゼロへのアプローチ 東京都 会場・オンライン
2025/11/17 具体的なクリーンルームの管理手法と現場からみた異物混入対策 東京都 会場・オンライン
2025/11/17 現場の視点で考える効果的な洗浄バリデーションのポイントと継続的な検証 オンライン
2025/11/18 現場の視点で考える効果的な洗浄バリデーションのポイントと継続的な検証 オンライン
2025/11/19 空調システムの維持管理とバリデーションのポイント オンライン
2025/11/21 空調システムの維持管理とバリデーションのポイント オンライン
2025/11/21 クリーンルームの基礎講座 オンライン
2025/11/21 半導体洗浄技術 2セミナーセット オンライン
2025/11/21 半導体ウェット洗浄・乾燥技術と最先端技術 オンライン
2025/11/25 クリーンルームの運用・維持管理のための必須知識と実践ノウハウ オンライン
2025/11/25 クリーンルームの基礎講座 オンライン
2025/12/5 ものづくり・問題解決のための機器分析の選択と進め方 オンライン
2025/12/8 クリーンルームの作業員・設備・備品の管理・運用方法とそのノウハウ オンライン
2025/12/9 クリーンルームの作業員・設備・備品の管理・運用方法とそのノウハウ オンライン
2025/12/10 製薬用水設備における設計・管理・バリデーションと適格性評価の注意点 オンライン
2025/12/11 Roll To Roll製造における工程技術の基礎と実践的アプローチ オンライン
2025/12/11 製薬用水設備における設計・管理・バリデーションと適格性評価の注意点 オンライン
2025/12/12 Roll To Roll製造における工程技術の基礎と実践的アプローチ オンライン
2025/12/12 食品安全と問題解決を実践するための食品工場の品質管理 オンライン