技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

中小調剤薬局事業者のための事業戦略・事業承継・M&Aセミナー

中小調剤薬局事業者のための事業戦略・事業承継・M&Aセミナー

東京都 開催 会場 開催 個別相談付き

概要

本セミナーでは、中小薬局事業者がどのような事業戦略をたてていくか、また、事業戦略の中でも重要なテーマとなる事業承継対策をどうするか、事業の売却 (M&A) を含めたこれからの重要な経営判断について、分かり易く解説いたします。

開催日

  • 2013年10月17日(木) 13時00分17時00分

受講対象者

  • 調剤薬局経営者・後継対象者の方のご参加に限らせていただきます。

プログラム

 1974年の「医薬分業」政策 (診療報酬改定) の導入後、処方せん枚数や受け皿となる薬局数は年々増加し、今や6兆5,000億円を突破する市場となっています。しかしながら、近年、調剤報酬の抑制、後発品 (ジェネリック医薬品) 普及や消費税増税による薬価差益の縮小、在庫負担の増加、薬剤師の確保難など、薬局を取り巻く経営環境は厳しい局面を迎えています。
このようなマーケット背景の中、本セミナーでは、中小薬局事業者がどのような事業戦略をたてていくか、また、事業戦略の中でも重要なテーマとなる事業承継対策をどうするか、事業の売却 (M&A) を含めたこれからの重要な経営判断について、分かり易くご説明致します。

Ⅰ.中小薬局経営の事業戦略を考える

(2013年10月17日 13:00〜14:30)

薬価差益の縮小、調剤報酬の抑制、薬剤師の確保難、消費税増税・・・。
厳しい経営環境下の中で中小薬局事業者の事業戦略を考える。

  1. 薬局事業を取り巻く環境の変化
  2. 収益構造の変化
  3. プレーヤーの変化
  4. 勝てる薬局経営
  5. 事業戦略の選択肢

Ⅱ.事業承継対策、M&Aを考える

(2013年10月17日 14:40〜15:40)

事業の継続・雇用の維持、創業者利益、後継者不足・・・。
中小薬局の事業戦略としての事業承継対策・M&Aを考える。

  1. 事業承継とは
  2. 薬局事業の事業承継
  3. 財産の承継、経営権の承継、ひとの承継、患者さんの承継
  4. 事業承継の出口戦略としてのM&A
  5. M&Aの手法

Ⅲ.個別相談

(2013年10月17日 15:50〜17:00)

公認会計士・税理士・司法書士が皆様のご相談にお応えします。
どうぞお気軽にご相談下さい。 (お申込多数の場合は、別日で対応させていただくことがあります)

講師

  • 金子 尚貴
    税理士法人アフェックス 公認会計士・税理士
  • 藤川 健司
    株式会社L.A.メディカルマネジメント 代表取締役・司法書士

会場

SSK セミナールーム
東京都 港区 西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル 4F
SSK セミナールームの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 0円 (税別) / 0円 (税込)

参加特典

  • 1. セミナー終了後、個別相談をお受け致します。
  • 2. ご希望の方全員に、「事業承継対策レポート」を作成致します。
    ※事業承継対策レポートとは/会社の基本情報 (概要、沿革、業績、資産・負債状況、株主構成、親族関係、定款等) と事業承継に関わる諸事情のヒアリング結果を基に作成した事業承継対策についてまとめたレポートです。
  • レポート作成の流れ
    当日セミナー終了後もしくは別日に訪問しお話しをお伺いし、後日レポート作成、お渡し致します。
    ※個別相談、事業承継対策レポートに関してご開示いただいた個人情報を含む秘密情報は、相談、事業承継対策レポート作成以外には使用致しません。事前に秘密情報の取扱いに関する誓約書を提出致します。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/12/15 技術者・研究者が知っておきたい経営・知財の要点 オンライン
2025/12/15 無菌医薬品 GMP入門 オンライン
2025/12/15 体外診断用医薬品開発のための製品ストーリー作成と事業戦略策定 オンライン
2025/12/15 インド・中国・ASEANにおける医薬品薬事・薬価戦略と現地対応ノウハウ オンライン
2025/12/15 非GLP試験における信頼性基準と信頼性確保のポイント オンライン
2025/12/15 原薬製造における洗浄プロセスの設計と洗浄バリデーション オンライン
2025/12/15 ICH Q9 (R1) : 品質リスクマネジメント改正の要点と暗黙知・知識管理の品質保証への落とし込み オンライン
2025/12/15 欧州・米国・アジア各国の知っておくべき薬価制度と最新動向 オンライン
2025/12/15 治験総括報告書及びCTD2.5の効率的な作成法と照会事項の分析 オンライン
2025/12/16 GMP基礎講座 (2日間) オンライン
2025/12/16 医薬品製造所における逸脱対応とCAPA効率化/終結判断 オンライン
2025/12/16 技術者・研究者が知っておきたい経営・知財の要点 オンライン
2025/12/16 分析法バリデーション基礎講座 オンライン
2025/12/16 分析法バリデーションのための統計解析入門と分析能パラメータ計算および基準値設定法入門 オンライン
2025/12/16 インド・中国・ASEANにおける医薬品薬事・薬価戦略と現地対応ノウハウ オンライン
2025/12/16 医薬品事業化のために必要な開発・上市戦略 オンライン
2025/12/16 GMPに対応した洗浄バリデーションは具体的に何を計画し、何を行い、何を証明すればよいのか オンライン
2025/12/16 バイオ医薬品・ウイルスベクター・遺伝子治療薬における超遠心分析の基礎と品質評価における具体的な分析検討方法 オンライン
2025/12/16 製薬用水の品質確保、PIC/S GMP Annex 1改訂で新たに定義された汚染管理戦略の製薬用水への適用 オンライン
2025/12/16 患者数・市場規模ベースで検討する医薬品の売上予測と事業性評価 オンライン

関連する出版物

発行年月
2023/1/31 超入門 改正GMP省令セミナー
2023/1/31 新規モダリティ医薬品のための新しいDDS技術と製剤化
2022/12/9 データインテグリティに適合するための電子/紙データ・記録の運用管理とSOP作成手法
2022/12/9 データインテグリティに適合するための電子/紙データ・記録の運用管理とSOP作成手法 (製本版 + ebook版)
2022/11/30 抗体医薬品製造
2022/7/29 ペプチド医薬品の開発・事業化戦略および合成・分析・製造ノウハウ
2022/6/24 Trial Master File (TMF) の保管・電磁化移行とeTMFシステム実装時のSOP作成/指摘事例・対策 (製本版 + ebook版)
2022/6/24 Trial Master File (TMF) の保管・電磁化移行とeTMFシステム実装時のSOP作成/指摘事例・対策
2022/6/17 経験/査察指摘/根拠文献・規制から導く洗浄・洗浄バリデーション:判断基準と実務ノウハウ (追補版)
2022/6/17 経験/査察指摘/根拠文献・規制から導く洗浄・洗浄バリデーション:判断基準と実務ノウハウ (追補版) (製本版+ebook版)
2022/3/31 疾患原因遺伝子・タンパク質の解析技術と創薬/診断技術への応用
2021/11/26 改正GMP省令で要求される「医薬品品質システム」と継続的改善
2021/11/26 改正GMP省令で要求される「医薬品品質システム」と継続的改善 (書籍 + ebook版)
2021/10/28 改正GMP省令をふまえた国内/海外ベンダー・サプライヤGMP監査 (管理) 手法と事例考察 (聞き取り・観察・着眼点) (製本版 + ebook版)
2021/10/28 改正GMP省令をふまえた国内/海外ベンダー・サプライヤGMP監査 (管理) 手法と事例考察 (聞き取り・観察・着眼点)
2021/10/11 抗ウイルス薬 (CD-ROM版)
2021/10/11 抗ウイルス薬
2021/9/22 パージファクター活用 (スコアリングと判定基準) 及びニトロソアミン類のリスク評価 (書籍版 + ebook版)
2021/9/22 パージファクター活用 (スコアリングと判定基準) 及びニトロソアミン類のリスク評価
2021/8/31 創薬研究者・アカデミア研究者が知っておくべき最新の免疫学とその応用技術