技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

激動する産業界の行方を見通す

激動する産業界の行方を見通す

~ビジネスの変化と戦略のポイント~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2013年9月12日(木) 13時00分 17時00分

プログラム

 本セミナーでは、企業が中長期戦略を立案する際の前提となる「将来の世界観」と「変化のシナリオ」を提示します。産業や社会は今、それらの前提として認識されていた基本的な事柄が大きく変わろうとしています。「産業構造の転換」は決して大げさな表現ではありません。10年先、15年先という長期レンジで世の中がどのように変わっていくか、「リアルな未来」を解説します。
 人口、経済、社会、テクノロジー、ライフスタイルといった戦略立案の土台となる基礎知識を幅広くレビュー。そして、3つのメガトレンド「サスティナビリティ」「ライフ・イノベーション」「クラウド・コンピューティング」がもたらす不連続かつ劇的な変化を描き出し、産業界の未来を予測します。

  1. 未来社会を創る3つのメガトレンド
    1. サスティナビリティ (持続可能性)
    2. ライフ・イノベーション
    3. クラウド・コンピューティング
  2. ビジネスはこれからどう変わるか
    1. クラウド、ネットサービス分野
    2. エレクトロニクス分野
    3. 自動車分野
    4. エネルギー、資源・環境分野
    5. 農業・漁業、食品分野
    6. 医療、ヘルスケア分野
  3. これからの戦略のポイント
    1. インフレかデフレか
    2. 「モノ作り」から「モノ創り」へ
    3. ブロードバンドが先進国と新興国を分ける
    4. 新ビジネスを持続的に創出する仕組み
    5. 「コンピューティング」革命は始まったばかり
  4. 質疑応答/名刺交換

講師

  • 田中 栄
    (株)アクアビット
    代表取締役 / チーフ・ビジネスプランナー

会場

SSK セミナールーム
東京都 港区 西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル 4F
SSK セミナールームの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 30,000円 (税別) / 31,500円 (税込)
複数名
: 20,000円 (税別) / 21,000円 (税込)

割引特典について

  • 複数名同時受講割引
    • 同一団体より複数ご参加の場合、2人目以降 21,000円(税込) で受講いただけます。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/5/23 シナリオプランニングをとりいれた市場・製品・事業・技術ロードマップの策定と実行手法 オンライン
2025/5/26 自動車用パワーエレクトロニクスの基礎と技術動向 東京都 会場
2025/5/26 遮音・吸音・制振材料の軽量化と自動車室内静粛性の向上 オンライン
2025/5/27 自動車工学および走行力学の基礎と最新自動車技術 オンライン
2025/5/27 化粧品・医薬部外品・洗剤・雑貨商品開発のための効率的なデータ管理 オンライン
2025/5/27 自動車シートの座りを「人間工学の眼」で観る オンライン
2025/5/28 水素エネルギーとモビリティ オンライン
2025/5/28 日焼け止めの評価手法と製剤化技術 オンライン
2025/5/29 研究開発部門による3つの重要要素に基づいた「良い事業戦略」の構築と策定 オンライン
2025/5/29 風力発電の現状と日本の技術 オンライン
2025/5/29 水素エネルギー市場の最新動向と水素戦略、およびビジネス展開 オンライン
2025/5/29 再生医療産業分野における新規事業・研究開発テーマ企画の心得と市場参入戦略 オンライン
2025/5/30 地熱発電の最新動向と課題および導入拡大に向けた取り組みと研究開発 オンライン
2025/5/30 ペロブスカイト太陽電池の高効率化・高耐久性化と今後の展望 オンライン
2025/5/30 最短6か月で残業ゼロ・週休2日の黒字経営を実現する工場学「3ステップ」 オンライン
2025/6/2 電気自動車やハイブリッド車など次世代自動車の最新動向と事業戦略 会場・オンライン
2025/6/3 自動車シートの座りを「人間工学の眼」で観る オンライン
2025/6/4 水素キャリア材料の開発動向と今後の展望 オンライン
2025/6/4 化粧品・医薬部外品・洗剤・雑貨商品開発のための効率的なデータ管理 オンライン
2025/6/5 xEV用モータの技術トレンド 東京都 会場・オンライン

関連する出版物

発行年月
2018/11/30 EV・HEV向け電子部品、電装品開発とその最新事例
2018/11/16 2019年版 燃料電池市場・技術の実態と将来展望
2018/4/12 自動車用プラスチック部品の開発・採用の最新動向 2018
2018/3/30 熱利用技術の基礎と最新動向
2018/2/26 再生可能エネルギーと大型蓄電システムの技術と市場
2018/2/23 2018年版 二次電池市場・技術の実態と将来展望
2017/11/17 2018年版 燃料電池市場・技術の実態と将来展望
2017/9/29 触媒からみるメタン戦略・二酸化炭素戦略
2017/9/22 2017年版 スマートグリッド市場の実態と将来展望
2017/8/31 きのこの生理機能と応用開発の展望
2017/8/25 2017年版 リチウムイオン電池市場の実態と将来展望
2017/7/27 ウェアラブル機器の開発とマーケット・アプリケーション・法規制動向
2017/7/21 2017年版 スマートコミュニティ市場の実態と将来展望
2017/6/30 生体情報センシングとヘルスケアへの最新応用
2017/5/31 車載センシング技術の開発とADAS、自動運転システムへの応用
2017/5/26 2017年版 HEMS市場・関連機器の実態と将来展望
2017/3/24 2017年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望
2017/2/24 2017年版 二次電池市場・技術の実態と将来展望
2017/1/27 2017年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望
2016/12/16 2017年版 次世代エコカー市場・技術の実態と将来展望