技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

EU化粧品規制の最新動向と企業の必須対応ポイント

EU化粧品規制の最新動向と企業の必須対応ポイント

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、日本の多くの化粧品会社が着目しているアジア諸国のうち、中国、アセアンおよび韓国について、EU化粧品規制1223/2009と比較しながらその実際と対応方法について解説いたします。

開催日

  • 2013年3月27日(水) 12時30分16時30分

プログラム

 化粧品を諸外国で開発・生産したり、日本から輸出しようとする際には相手国の規制・制度を正しく理解することが重要である。現在では、化粧品規制はかなり共通化されているが、国や地域ではその細部で微妙に異なる部分も多い。
 EU化粧品規制がいよいよ2013年7月から完全施行される予定である。EUの化粧品規制の考えは世界の化粧品規制に大きな影響を与えてきている。特に、化粧品の基本である安全性や品質の確保、成分規制の考えは多くの国や地域で取り入れられて来ている。
 本セミナーでは、その背景や施行予定のEU化粧品規制1223/2009で規定している定義、分類、成分規制、効能・表示、安全性や品質確保のために準備すべき資料および市販後安全性等について、その各条記載内容について詳細と各企業での対応法を解説する。
 また、日本の多くの化粧品会社が着目しているアジア諸国のうち、中国、アセアンおよび韓国について、EU化粧品規制1223/2009と比較しながらその実際と対応方法について解説する。
 また、安全性や品質の確保については、科学の進歩や時代背景で求められる内 容が変化してきている。化粧品産業が今日求められているそれらの課題についても、日本と比較考察しつつ将来的な方向性について示す。

  1. EU化粧品規制の変遷、改定のポイントと関係各条の詳細
    1. EUの化粧品規制の目的
    2. 化粧品の現地生産や輸出に際しての考慮すること
    3. EU化粧品規制と諸外国の規制の関係
    4. EU化粧品規制1223/2009での改定ポイント
    5. EU化粧品規制1223/2009の関係各条の詳細
  2. 中国・ASEAN・韓国等アジア諸国への影響 (各論)
    1. ASEAN化粧品指令概要とEU化粧品規制の影響の実際
    2. 中国化粧品規制の概要とEU化粧品規制の影響の実際
    3. 韓国新化粧品法の概要とEU化粧品規制の影響の実際
  3. 化粧品関係産業が抱える課題 (まとめ)
  4. 質疑応答
  • 名刺交換

会場

大田区産業プラザ PiO

6F E会議室

東京都 大田区 南蒲田1-20-20
大田区産業プラザ PiOの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 47,600円 (税別) / 49,980円 (税込)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき47,250円 (税込)
    • 2名同時にお申し込みいただいた場合、2名で49,980円 (税込)
    • 案内登録をされない方は、1名につき49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/8/26 今「選ばれる」化粧品を生み出すためのブランド構築と売上拡大を狙う最新マーケティング戦略 オンライン
2025/9/10 今「選ばれる」化粧品を生み出すためのブランド構築と売上拡大を狙う最新マーケティング戦略 オンライン
2025/9/11 化粧品粉体の基礎と表面処理 オンライン
2025/9/12 化粧品粉体の基礎と表面処理 オンライン
2025/9/17 医薬品や化粧品における経皮吸収の基礎と評価手法 オンライン
2025/9/18 医薬品や化粧品における経皮吸収の基礎と評価手法 オンライン
2025/9/19 機能的で安全性の高い化粧品容器の設計とサステナブル容器 (素材・設計) への変遷および環境対応 東京都 会場・オンライン
2025/9/22 化粧品処方設計からスケールアップ時におけるトラブル事例と解決策 オンライン
2025/9/24 化粧品処方設計からスケールアップ時におけるトラブル事例と解決策 オンライン
2025/9/24 サンスクリーン製剤開発の基礎知識と高SPF/PA・耐水性を両立させるポイント オンライン
2025/9/26 医薬部外品の最新規制動向と製造承認申請書の作成方法 オンライン
2025/9/29 医薬部外品の最新規制動向と製造承認申請書の作成方法 オンライン
2025/9/30 各国化粧品規制の解説/検索手法と申請・登録・届け出書類作成のポイント オンライン
2025/9/30 医薬品GMP・部外品・化粧品製造現場における「人為的誤り」管理戦略と「ミス削減」の実践成功事例 東京都 会場・オンライン
2025/10/2 各国化粧品規制の解説/検索手法と申請・登録・届け出書類作成のポイント オンライン
2025/10/3 機能的で安全性の高い化粧品容器の設計とサステナブル容器 (素材・設計) への変遷および環境対応 オンライン
2025/10/7 化粧品・医薬部外品製造時の微生物制御及び適切な試験・評価技術 オンライン
2025/10/14 医薬品GMP・部外品・化粧品製造現場における「人為的誤り」管理戦略と「ミス削減」の実践成功事例 オンライン
2025/10/15 化粧品開発現場のための知財戦略と活用のヒント オンライン
2025/10/16 化粧品開発現場のための知財戦略と活用のヒント オンライン