技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
臨床統計学 関連セミナーとの同時申し込みで特別割引にて受講いただけます。
臨床統計・Rキソ 全2コース 同時受講 (通常受講料 : 109,600円 → 割引受講料 79,800円)
本セミナーではパソコンを使って実習を行いますので、“R”をインストールしたパソコンを持参していただきます。なお、ダウンロード方法等は、お申込み後、3月以降に弊社よりご連絡申しあげます。
近年、Rという統計ソフトが臨床研究で利用される機会が増えています。Rはオープンソース (無料) のソフトであり、世界中の統計研究者が、自身で開発した最新の統計手法を、ユーザーが簡単に利用できるよう整備されたソフトです。しかし、Rは入門者には敷居の高いソフトであり、難しいと感じる方も多いと聞きます。
そこで本コースでは、Rを使った臨床研究のデザインと解析について紹介します。
1日目のデザイン編では、臨床研究のデザインのうちでサンプルサイズ計算に特化して、Rでサンプルサイズを計算する方法を紹介します。2日目の解析編では、臨床研究のデータ解析で代表的な解析手法を、Rで実行する方法を紹介します。
なお、本コースでは皆様の理解度を高めるために、持参可能な方は、実際にノートパソコンを持参頂き、事前にRをインストール頂いた上で、Rの使用法をインタラクティブに体験して頂くことが可能です。
| 開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
|---|---|---|---|
| 2025/11/25 | Pythonによるデータ解析の基礎と実務への応用 (製造プロセス/実験計画) | オンライン | |
| 2025/11/25 | 医療機器プロセスバリデーションの進め方と統計的手法・サンプルサイズ | オンライン | |
| 2025/11/26 | 分析法バリデーション入門講座 | オンライン | |
| 2025/11/26 | 0からのAIエージェントとデータ分析 | オンライン | |
| 2025/11/26 | Pythonによるデータ解析の基礎と実務への応用 (製造プロセス/実験計画) | オンライン | |
| 2025/11/27 | 0からのAIエージェントとデータ分析 | オンライン | |
| 2025/11/28 | Pythonと生成AIによるデータ分析入門 | オンライン | |
| 2025/11/28 | 統計手法の基礎 | オンライン | |
| 2025/12/9 | ドラッグ・ラグ/ドラッグ・ロス時代の希少疾病用医薬品 (オーファンドラッグ) 開発最前線 | オンライン | |
| 2025/12/9 | 再生医療等製品におけるR&D段階からの薬価/事業化戦略 | オンライン | |
| 2025/12/11 | 原薬製造プロセスバリデーション実施方法とスケールアップ、MF登録申請 | オンライン | |
| 2025/12/11 | ICH E6 (R3) / ICH E8 (R1) が要求するTPP、CTQ 要因、QTLの考え方を取り入れたプロトコル・臨床開発計画の組み方 | 会場・オンライン | |
| 2025/12/12 | 体外診断用医薬品開発のための製品ストーリー作成と事業戦略策定 | オンライン | |
| 2025/12/15 | 体外診断用医薬品開発のための製品ストーリー作成と事業戦略策定 | オンライン | |
| 2025/12/16 | 分析法バリデーションのための統計解析入門と分析能パラメータ計算および基準値設定法入門 | オンライン | |
| 2025/12/17 | 触感・感性トライボロジーの最先端 ヒトとモノの間に宿る感触知と作り込み | オンライン | |
| 2025/12/17 | オーファンドラッグの患者数、売上予測と事業化のポイント | オンライン | |
| 2025/12/19 | 分析法バリデーションコース (2日間) | オンライン | |
| 2025/12/19 | ICH Q2 (R2) 、Q14をふまえた承認申請時の分析法バリデーションの留意点 | オンライン | |
| 2025/12/23 | 統計学が専門でない人向けのサンプルサイズ設定演習 | オンライン |
| 発行年月 | |
|---|---|
| 2023/6/30 | 生産プロセスにおけるIoT、ローカル5Gの活用 |
| 2022/8/31 | 医療機器の設計開発における統計的手法とそのサンプルサイズ設定 |
| 2021/10/18 | 医療機器の設計・開発時のサンプルサイズ設定と設定根拠 |
| 2021/8/26 | 薬事規制・承認審査の3極比較と試験立案・臨床データパッケージ/CMCグローバル申請 |
| 2021/8/26 | 薬事規制・承認審査の3極比較と試験立案・臨床データパッケージ/CMCグローバル申請 (製本版+ebook版) |
| 2021/6/28 | AI・MI・計算科学を活用した蓄電池研究開発動向 |
| 2020/6/30 | 米国での体外診断用医薬品の開発/審査対応 実務集 |
| 2018/6/29 | 医薬品グローバル開発に必要な英語実務集 |
| 2018/4/25 | 統計学的アプローチを活用した分析法バリデーションの評価及び妥当性 |
| 2017/10/27 | 国際共同試験におけるICH-E6改訂のインパクト・QMS構築 |
| 2017/5/10 | 分析法バリデーション実務集 |
| 2013/6/1 | 画像診断機器(放射線) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
| 2013/6/1 | 画像診断機器(放射線) 技術開発実態分析調査報告書 |
| 2013/5/30 | 新薬開発にむけた臨床試験(第I~III相臨床試験)での適切な投与量設定と有効性/安全性評価 |
| 2013/2/5 | 放射線医療(癌診断・治療) 技術開発実態分析調査報告書 |
| 2013/2/5 | 放射線医療(癌診断・治療) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
| 2009/2/10 | 臨床試験におけるEDCに関する信頼性調査への対応実践講座 |
| 2007/3/16 | 臨床開発におけるER/ESの活用とコンピュータシステムバリデーション実践書 |