ドラッグマスターファイル制度の3極差異の徹底比較と具体的記載内容・変更管理
~委受託関係での管理から原薬等国内管理人の責務まで~
東京都 開催
会場 開催
概要
本セミナーでは、マスターファイルを利用した承認申請のために具体的に何を記載しておくべきかわかりやすく一から解説いたします。
開催日
-
2012年11月28日(水) 13時00分
~
16時30分
修得知識
- 承認申請書への反映方法
- ドラッグマスターファイルのの日米欧・三極の相違点
プログラム
平成17年の薬事法改正により、わが国でも欧米と同様のマスターファイル (MF) 制度が導入された。この制度は、原薬等の製造業者が製造方法などに関するノウハウを製剤の承認申請者に開示したくない場合に、そのノウハウを含む情報をMFとして登録しておき、承認申請者が承認申請資料において製剤の製造に用いた原薬等のMF登録番号を引用することによって規制当局がMFに記載された原薬に関する詳細な情報を承認申請資料の一部として審査できるようにする制度である。
今回は、これから医薬品のCMC関連業務に携わる方を対象に、日米欧のDMFシステムの異なる点、申請用資料の具体的な記載内容ならびに原薬等国内管理人の業務等について解説する。
- 日本のマスターファイル (MF) システム
- MFの目的
- MF登録システムの概要と法的位置付け
- 登録の対象
- 登録事項
- MFを利用した製造販売承認申請
- 審査
- MF登録申請用資料の記載内容
- 登録情報の変更
- 米国のDMFシステム
- DMFの目的
- DMF登録システムの概要と法的位置付け
- 登録の対象
- 登録事項
- 審査
- 登録情報の更新
- 欧州 (EU) のDMFシステム
- DMFの目的
- DMF登録システムの概要と法的位置付け
- 登録の対象
- 登録事項
- 審査
- 登録情報の更新
- 原薬等国内管理人の業務
講師
高橋 謙一 氏
合同会社 KMT Pharm. Consulting Japan
CMC開発推進部
部長
主催
お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。
お問い合わせ
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)
受講料
1名様
:
38,000円 (税別) / 39,900円 (税込)
複数名
:
31,000円 (税別) / 32,550円 (税込)
複数名同時受講の割引特典について
- 2名で参加の場合、1名につき 7,350円割引
- 3名で参加の場合、1名につき 10,500円割引 (同一法人に限ります)