技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、製薬会社の実務の視点からHTAに対応するためのプロジェクトの立案、方法論について解説いたします。
(2012年11月27日 10:30~13:00)
講師:
クレコンリサーチアンドコンサルティング (株) 取締役 兼 医療アセスメント研究部部長 医学博士 小林 慎 氏
現在中医協でも議論が進んでいる医療経済評価。実は現在の制度でも薬価申請時に参考資料として提出することができます。しかし何を書けばよいのか?
本講座では医療経済評価の基本から薬価交渉への利用まで幅広くご紹介します。
(2012年11月27日 13:50~16:30)
講師:
ブリストル・マイヤーズ (株) 事業戦略部門 部門長 執行役員 MBA 上村 慎一 氏
本邦においても医療技術あるいは医薬品等の保険適用の評価に際し、費用対効果の観点 (いわゆる、HTA) を可能な範囲で導入することについて検討がされている。
製薬会社の実務の視点から、HTAに対応するためのプロジェクトの立案、方法論等 (ここでは、医療経済・アウトカムズリサーチ (HEOR) プロジェクトを対象とする) について講演する。
尚、HTA導入の是非についての考察などはいたしません。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/3/17 | 医薬品工場の空調設備設計とバリデーション実施のポイント及びトラブル対策 | オンライン | |
2025/3/17 | 臨床QMSを意識した治験のIssue分析とCAPAマネジメント実践的運用 | オンライン | |
2025/3/17 | データ駆動型がんバイオマーカー探索のポイント | オンライン | |
2025/3/18 | FDA査察指摘2,500事例に基づくラボと製造のデータインテグリティ実務の必須ポイント | オンライン | |
2025/3/18 | 開発早期段階における患者数、売上、薬価予測 | オンライン | |
2025/3/18 | GLP省令:施設/試験で押さえるべき信頼性確保と最終報告書・生データの信頼性 | オンライン | |
2025/3/19 | バリデーション入門講座 | オンライン | |
2025/3/19 | 抗体医薬品と核酸医薬品に関する特許調査手法および最適な特許戦略構築のポイント | オンライン | |
2025/3/19 | 早期承認取得のためのPMDA申請戦略および提出資料 (照会事項回答) 作成のポイント | オンライン | |
2025/3/21 | 無菌医薬品製造における汚染管理戦略 (CCS) の立案と実践 | オンライン | |
2025/3/21 | リスク分析をした洗浄バリデーションの実施方法と残留許容限度値の設定 | オンライン | |
2025/3/21 | バイオ医薬品の製造・品質管理・品質保証のポイントと査察対応 | オンライン | |
2025/3/21 | 分析試験方法の技術移転の手順、進め方と評価判定方法 | オンライン | |
2025/3/21 | CAPAの具体的な実施方法セミナー | オンライン | |
2025/3/24 | バリデーション入門講座 | オンライン | |
2025/3/24 | バイオ医薬品の製造プロセスにおけるCMC開発戦略 | オンライン | |
2025/3/24 | 非経口剤の血漿中濃度推移の解析 | オンライン | |
2025/3/24 | データ駆動型がんバイオマーカー探索のポイント | オンライン | |
2025/3/24 | 薬物動態の基礎と活用 | オンライン | |
2025/3/24 | バイオ医薬品の事業性評価手法 | オンライン |