技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

進化するカップリング反応と応用展開

進化するカップリング反応と応用展開

~新しい触媒と有望分野への波及~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2012年9月28日(金) 11時00分 15時45分

受講対象者

  • カップリング反応に関連する技術者、研究者
    • 医薬品
    • 有機EL
    • カーボンナノチューブ
    • グラフェン
    • 接着剤
    • 金属接着
    • 樹脂改質
    • 半導体封止材
    • 塗料
    • 熱可塑性樹脂複合材料
    • FRP
    • エラストマー
    • 樹脂バインダー
    • プライマー
    • コーティング剤
    • 歯科材料 など

プログラム

第1部 脱レアメタルカップリング反応の最先端

(2012年9月28日 11:00〜13:00)

 ヨウ素はその原子価を容易に拡張し、オクテット則を超える原子価を形成することが知られており、これらの化合物は超原子価ヨウ素化合物と呼ばれる。 我々は30年位前から超原子価ヨウ素反応剤を、鉛、水銀、タリウムなどの毒性の大きい重金属酸化剤の代替として用いる研究に取り組んできたが、ヨウ素反応剤が、単に重金属酸化剤の代替ではなく、これらとは異なる特徴的な反応性を示すことを次々と明らかにし、これらを精密有機合成や複雑な天然物合成に応用してきた。
 最近になって、我々は、希少金属[パラジウムやニッケルなど]を用いないで、ヨウ素反応剤によるクロスカップリング反応を発見し、目下その応用展開を計っている。 また、これらを触媒的に用いたり、不斉合成反応剤として用いうることも明らかにした。本講演では、ヨウ素反応剤を用いるカップリング反応を中心にして、その発見と有機エレクトロルミネッセンス (EL) 、ディスコティック液晶、天然物ならびに創薬鍵化合物の合成研究への応用について紹介する。

  1. クロスカップリング反応について
  2. なぜヨウ素反応剤を用いたのか
  3. グリーンサスティナブルなヨウ素反応剤
  4. ヨウ素反応剤の不斉合成への応用
  5. 機能性分子 (有機ELやディスコティック液晶等) 合成への応用
  6. 天然物合成、創薬科学への応用
    • 質疑応答・名刺交換

第2部 C-Hカップリングと医農薬・ナノカーボン合成への展開

~分子をつなげて価値を生むカップリング~
(2012年9月28日 13:45〜15:45)

 近年、分子をつなげるカップリング技術の進化が著しい。本講演では次世代型のカップリングとして大注目されている「C-Hカップリング」について概説する。このような新しいカップリングは医農薬や天然物などの生物活性分子群の迅速合成を可能にするとともにケミカルバイオロジー研究を加速する。
 また、構造が明確に定まったカーボンナノチューブやナノグラフェンのボトムアップ合成にもC-Hカップリングが威力を発揮する。今後C-Hカップリングは、分子合成を扱うあらゆる分野での必須ツールになるだろう。

  1. C-Hカップリング
    1. 理想的な一段階カップリング
    2. 新触媒をどのようにして開発したか
  2. 医農薬・天然物の迅速合成
  3. カーボンナノリング・ナノチューブのボトムアップ合成
  4. 新奇ナノグラフェンのボトムアップ合成
    • 質疑応答・名刺交換

講師

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん

5F 第3講習室

東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 45,000円 (税別) / 47,250円 (税込)
複数名
: 38,000円 (税別) / 39,900円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名で参加の場合、1名につき 7,350円割引
  • 3名で参加の場合、1名につき 10,500円割引 (同一法人に限ります)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/2/12 体外診断用医薬品の性能評価に必須の統計解析基礎講座 オンライン
2025/2/12 (薬物) 国際共同治験のモニタリング業務で理解すべき基本的な関連法規 オンライン
2025/2/12 QA担当者が抑えるべきGMP適合性調査対応と査察当局による指摘事例と対策 オンライン
2025/2/12 特定臨床研究での求められる信頼性レベル・逸脱対応と監査実施 (事例をふまえ) オンライン
2025/2/13 ニトロソアミン原薬関連不純物 (NDSRI) に対する分析技術、試験法開発 オンライン
2025/2/13 GMP文書・当局査察・監査時の英語表現と効果的な説明のポイント オンライン
2025/2/14 医薬品凍結乾燥の条件設定、設備、バリデーション、スケールアップおよび失敗事例と対策 オンライン
2025/2/14 洗浄バリデーションにおけるリスク評価と残留許容値設定/運用 オンライン
2025/2/14 試験検査室管理におけるGMP対応の重点チェックポイント オンライン
2025/2/14 医薬品製造現場で使われる暴露許容値 (PDE (ADE) 、OEL) の算出の基礎とその活用 オンライン
2025/2/14 アンメット医療ニーズ応答・事業価値最大化のポイント オンライン
2025/2/14 導電性カーボンブラックの配合・分散技術と電池特性への影響 オンライン
2025/2/17 規制当局GMP査察における指摘事項と重大な指摘を回避するための事前対応のポイント オンライン
2025/2/17 リスクベースのGCP監査 オンライン
2025/2/17 具体的データ事例を用いた安定性試験の統計解析と開発段階に応じた規格設定 オンライン
2025/2/17 遺伝子治療用製品・細胞医薬品・ウイルスベクターコース (Dコース:CMC申請・薬事デザイン編) オンライン
2025/2/17 遺伝子治療用製品・細胞医薬品・ウイルスベクターコース (Bコース:非臨床安全性評価・臨床開発編) オンライン
2025/2/17 GMP工場における設備・機器の維持管理 (保守点検) と設備バリデーションの実際 オンライン
2025/2/17 (薬物) 国内治験と国際共同治験のモニタリング業務の差異と実務対応力の習得 東京都 会場・オンライン
2025/2/17 アジア主要国のオーファンドラッグ薬事規制・承認申請の相違点と実務対応 オンライン

関連する出版物

発行年月
2014/11/27 3極対応リスクマネジメントプラン策定とEU-GVPが求める記載事項/国内との相違点
2014/11/15 医薬品メーカ20社〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/11/15 医薬品メーカ20社〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書
2014/10/25 表面プラズモン技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/10/25 表面プラズモン技術 技術開発実態分析調査報告書
2014/7/30 高薬理活性医薬品・封じ込めQ&A集
2014/7/25 有機EL〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書
2014/7/25 有機EL〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/6/10 コンタクトレンズ用装着点眼剤 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/6/10 コンタクトレンズ用装着点眼剤 技術開発実態分析調査報告書
2013/9/2 原薬・中間体製造プロセスにおける課題と対策
2013/6/1 画像診断機器(放射線) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/6/1 画像診断機器(放射線) 技術開発実態分析調査報告書
2013/5/31 在宅でのCDTM(共同薬物治療管理)の実践と薬局・薬剤師の次世代モデル
2013/5/30 新薬開発にむけた臨床試験(第I~III相臨床試験)での適切な投与量設定と有効性/安全性評価
2013/5/20 ドラッグデリバリーシステム 技術開発実態分析調査報告書
2013/5/20 ドラッグデリバリーシステム 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/4/25 新しいプロピレン製造プロセス
2013/3/27 医薬品・食品包装の設計と規制・規格動向 - 品質・安全・使用性向上のために -
2013/3/25 カーボンナノチューブ応用技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)