技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

マイクロリアクターの基礎と技術トレンド

マイクロリアクターの基礎と技術トレンド

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、マイクロリアクターの基礎から解説し、マイクロリアクターを利用したプロセス製造事例を詳解いたします。

開催日

  • 2012年8月24日(金) 10時30分 16時30分

受講対象者

  • マイクロリアクターに関連する技術者
  • マイクロリアクターの応用に関連する技術者、研究者
    • 燃料電池用オンデマンド水素製造
    • 薬品のオンデマンド製造、輸送
    • 医療機器・診断装置 など
  • 有機合成に関連する技術者
  • バッチプロセスからフロー系への展開を考えている方
  • 医薬品、高機能製品、ナノ粒子や高分子製造の精緻化を試みている方
  • 化学プロセスの強化に携わっている方

修得知識

  • マイクロリアクターの基礎
  • マイクロリアクターの設計
  • 生産プロセスへのスケールアップ

予備知識

  • 化学、化学工学の基礎知識があると望ましい

プログラム

 2000年前後から研究開発が行われてきたマイクロ化学技術も12年程度たって、いくつかの生産プロセスから高機能ヒット商品が創出されるに至っている。
 本講習では、その集大成として、マイクロリアクター技術の基礎事項を項目ごとに解説し、それを利用した有用なプロセス製造事例を紹介する。さらに、世界の動向を概観したのち、マイクロリアクターを生産プロセスへ展開するための戦略を講述する。
 最後に、マイクロリアクターがもたらす化学産業ビジネスのパラダイムシフトの可能性について考察する。

  1. マイクロリアクターとは?
    1. これからの生産技術に求められること~日本の化学産業界の方向性提言から
    2. マイクロスケール効果
    3. マイクロデバイス概観
  2. マイクロ空間での混合、熱交換、物質移動操作の基本原理
    1. マイクロ混合、伝熱の特徴と能力
    2. 界面を積極的に利用した操作
    3. マイクロ流体セグメント概念に基づく厳密操作
  3. マイクロでの特徴を生かした製品の厳密製造事例紹介
    1. 各種有機合成 (素反応制御)
    2. 過酷な条件での安全反応操作
    3. 高分子の厳密合成
    4. エマルション製造
    5. 核生成、粒子成長独立制御によるナノ粒子の厳密設計
    6. 触媒マイクロリアクターへの展開
  4. マイクロ化学プロセス開発手順
    1. マイクロデバイス設計の流れ
    2. マイクロミキサー、リアクター設計法
  5. 生産プロセスへのスケールアップ
    1. 適用分野と国内外での開発動向
    2. 生産プロセスへのマイクロリアクター技術の利用戦略
    3. 大量生産用機能流路の設計法とそのポテンシャルとそのプラント設計例
  6. まとめ
    • 将来の化学産業におけるマイクロリアクター技術利用がもたらす多面的効果
    • 質疑応答・名刺交換

会場

タイム24ビル

4F 研修室

東京都 江東区 青海2丁目4-32
タイム24ビルの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 47,600円 (税別) / 49,980円 (税込)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき47,250円 (税込)
    • 2名同時にお申し込みいただいた場合、2名で49,980円 (税込)
    • 案内登録をされない方は、1名につき49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/12/2 ペプチド医薬品原薬の製造プロセス開発とスケールアップの留意点 オンライン
2024/12/3 GMPバリデーションのポイントと失敗事例 オンライン
2024/12/3 医療機器GVPの要求する安全管理業務の留意点/効果的なCAPA活動 オンライン
2024/12/3 バリデーション入門講座 オンライン
2024/12/4 医薬品不純物 (有機不純物、無機不純物、残留溶媒) の化学的及び安全性評価と管理ポイント オンライン
2024/12/4 エンドトキシン管理の要件と最新動向を踏まえた課題解決のアプローチ オンライン
2024/12/4 バイオ医薬品の製造におけるプロセスバリデーションと注意点 オンライン
2024/12/4 承認申請プロセスに関わるPMDA提出資料 (CTD/照会事項回答) 作成のポイント オンライン
2024/12/4 空調システムの維持管理とバリデーション オンライン
2024/12/4 GMP監査の基礎と実践 オンライン
2024/12/4 医療機器のEO滅菌および放射線滅菌の基礎・規格と滅菌バリデーション オンライン
2024/12/4 医療機器開発の全体像とF/Sフェーズ・設計開発フェーズにおける実務ノウハウ オンライン
2024/12/4 無菌医薬品包装規制および完全性評価手順・各種漏れ試験方法のポイント オンライン
2024/12/4 mRNA医薬品の基礎および設計・合成と製造のポイント オンライン
2024/12/5 燃料電池・水電解の基本を電気化学の基礎から学ぶ1日速習セミナー オンライン
2024/12/5 造粒・打錠・コーティング製造技術とスケールアップ/打錠障害・品質異変の防止・対策 東京都 会場・オンライン
2024/12/5 燃料電池、水素、アンモニアの最新動向と今後のビジネスチャンス オンライン
2024/12/5 物質収支から学ぶ反応工学・反応器設計の超基礎 オンライン
2024/12/5 医薬品承認申請書のコンプライアンスとグレー部分への対応 オンライン
2024/12/5 ICH Q5A ウイルス安全性評価/外来性感染性物クリアランス評価コース オンライン

関連する出版物

発行年月
2018/11/30 希少疾患用医薬品の適応拡大と事業性評価
2018/11/16 2019年版 燃料電池市場・技術の実態と将来展望
2018/10/30 高薬理活性医薬品封じ込めQ&A集 Part2
2018/9/28 腸内細菌叢を標的にした医薬品と保健機能食品の開発
2018/8/31 がん治療で起こる副作用・合併症の治療法と薬剤開発
2018/7/31 医薬品・医療機器・再生医療開発におけるオープンイノベーションの取り組み 事例集
2018/6/29 医薬品グローバル開発に必要な英語実務集
2018/5/31 最先端医療機器の病院への普及展望と今後の製品開発
2018/5/30 GVP Module改訂をふまえたEU Pharmacovigilance規制の実装
2018/5/18 創薬のための細胞利用技術の最新動向と市場
2018/4/25 統計学的アプローチを活用した分析法バリデーションの評価及び妥当性
2018/1/30 バイオ医薬品のCTD-Q作成 - 妥当性の根拠とまとめ方 -
2017/11/17 2018年版 燃料電池市場・技術の実態と将来展望
2017/9/29 疾患・病態検査・診断法の開発
2017/8/31 きのこの生理機能と応用開発の展望
2017/7/27 ウェアラブル機器の開発とマーケット・アプリケーション・法規制動向
2017/6/30 生体情報センシングとヘルスケアへの最新応用
2017/6/21 体外診断用医薬品開発ノウハウ
2017/4/25 非GLP試験での効率的な信頼性基準適用と品質過剰の見直し
2017/3/24 2017年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望