技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

エネルギーハーベスティングの最新開発動向とビジネスチャンス

エネルギーハーベスティングの最新開発動向とビジネスチャンス

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、エネルギーハーベスティングの事業としての成功要因・失敗要因を指摘し、今後の有望市場および開発アプローチの解説と環境振動の特性、振動発電の原理、発電デバイスの開発動向について詳解いたします。

開催日

  • 2012年7月20日(金) 12時45分 16時30分

受講対象者

  • エネルギーハーベスティングに関連する技術者

修得知識

  • エネルギー・ハーベスティングの基礎・関連技術
  • エネルギー・ハーベスティング応用製品の動向
  • エネルギー・ハーベスティングの事業化動向と課題
  • 環境振動を用いたエネルギーハーベスティングに関する基礎知識
  • 国内外のエネルギー・ハーベスティング開発動向

プログラム

第1部:環境発電 (エネルギー・ハーベスティング) の国内外技術動向・応用例とそのビジネスチャンス

(2012年7月20日 12:45~14:30)

 エネルギー・ハーベスティング (EH) 技術への注目が高まっているものの、市場は未だ萌芽期にあり、将来の市場拡大に向けた不透明要素は多い。そのような中で、事業化に先行する海外企業からは成功事例も現れ、優れた要素技術を持つ我が国企業は出遅れているのが現状である。
 本講演では、各種EH技術の特性や開発動向、技術課題を俯瞰しつつ、事業としての成功要因・失敗要因を指摘し、今後の有望市場および開発アプローチへの示唆を与える。

  1. エネルギー・ハーベスティングとは
  2. エネルギー・ハーベスティング技術の動向と課題
    1. 光エネルギー利用技術
    2. 電波エネルギー利用技術
    3. 力学的エネルギー利用技術
    4. 熱エネルギー利用技術
    5. その他のエネルギー利用技術
    6. 関連技術 (蓄電技術,回路技術,低消費電力無線技術など)
  3. エネルギー・ハーベスティングの事業化事例
    1. Bulova Thermatronの失敗
    2. HEAD/Advanced Cerametricsの成功
    3. EnOceanの成功と競合企業の参入動向
    4. AdaptivEnergyとPerpetuum
    5. 企業間連携と国際標準化の先陣争い
  4. 今後の有望市場と事業化の課題
    • 参考) エネルギーハーベスティングコンソーシアム
    • 質疑応答・名刺交換

第2部:環境振動を用いたエネルギーハーベスティングの開発動向と今後の展望

(2012年7月20日 14:45~16:30)

 近年、環境に薄く広く存在するエネルギーを電力として取り出す環境発電 (Energy Harvesting) が注目されている。エネルギー源としては、環境光、電波、熱、振動などが考えられており、得られる電力は小さいが、無線センサなどを長期間保守なしに使用可能とする技術として極めて有用である。なかでも、振動からの発電は、道路、鉄道などインフラの構造ヘルスモニタリング、自動車、航空機などの輸送機器、携帯医療福祉機器などへの応用が期待されている。
 本セミナーでは、環境発電の意義、環境振動の特性、振動発電の原理、発電デバイスの開発動向と今後の課題について解説する。

  1. マイクロ環境発電の概要
    1. 環境発電の歴史
    2. 環境発電の取得可能なエネルギー密度
    3. 環境振動発電のアプリケーション
  2. マイクロ環境振動発電の原理
    1. 振動発電器の簡易モデル
    2. 振動発電器の理論出力
    3. 振動発電器の理論効率
    4. 機械振動?電力変換技術
  3. 振動型発電器の最新研究開発動向と課題
    • 東京大学での取り組み
    • 米国での取り組み
    • EU諸国での取り組み
    • 今後の課題と将来展望
    • 質疑応答・名刺交換

会場

タイム24ビル

4F セミナールーム

東京都 江東区 青海2丁目4-32
タイム24ビルの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 47,600円 (税別) / 49,980円 (税込)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき47,250円 (税込)
    • 2名同時にお申し込みいただいた場合、2名で49,980円 (税込)
    • 案内登録をされない方は、1名につき49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/1/16 FT合成による液体燃料の製造とその触媒技術 オンライン
2025/1/17 アンモニア利用の最新動向と利用技術 オンライン
2025/1/21 フレキシブル熱電変換デバイスの基礎と最新技術動向 オンライン
2025/1/21 核融合発電の産業化に向けたイノベーション技術と応用 オンライン
2025/1/23 カーボンニュートラル (CN) 社会における水素の現状と将来および技術動向 オンライン
2025/1/23 バイオマスとSAF (持続可能な航空燃料) を取り巻く最新動向と今後のビジネス・チャンス オンライン
2025/1/27 フレキシブル熱電変換デバイスの基礎と最新技術動向 オンライン
2025/1/28 二酸化炭素の有効利用技術とその最新動向 会場・オンライン
2025/1/29 カーボンニュートラル (CN) 社会と新しい再生可能エネルギーの技術動向 オンライン
2025/1/29 核融合発電の産業化に向けたイノベーション技術と応用 オンライン
2025/1/29 バイオマス利用のエタノール製造技術と課題 オンライン
2025/1/30 アンモニア利用の最新動向と利用技術 オンライン
2025/2/6 ペロブスカイト化合物の構造、特性、太陽電池などへの応用、今後の展望 オンライン
2025/2/12 脱炭素で注目の水素エネルギーその活用のための「水素取り扱いの基礎」 東京都 会場・オンライン
2025/2/13 リチウムイオン電池におけるドライプロセスの現状とバインダーの技術展望 オンライン
2025/2/18 ペロブスカイト太陽電池の製造技術と軽量モジュールの社会実装に向けた課題 東京都 会場・オンライン
2025/2/28 二酸化炭素を原料とした液体合成燃料の製造技術と最新動向 オンライン
2025/3/6 ペロブスカイト太陽電池の製造技術と軽量モジュールの社会実装に向けた課題 オンライン
2025/3/14 蓄熱蓄冷および熱エネルギー搬送技術の基礎と最新の研究開発動向 オンライン
2025/3/28 バイオマスを取り巻く最新動向と日本企業の事業戦略 オンライン

関連する出版物