技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

「におい」の基礎と測定、評価

「におい」の基礎と測定、評価

~におい効果を活かした製品開発、環境事業へのヒント~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、におい・嗅覚の基礎から解説し、においの物性や人に及ぼす影響・官能評価、応用展開、最新技術動向について詳解いたします。

開催日

  • 2012年3月8日(木) 10時30分 16時00分

受講対象者

  • 香り、においに関連する製品の技術者
    • 化粧品
    • 食品
    • 空調
    • 住設備
    • 日用品 など
  • 嗅覚、臭気測定に関連する技術者

修得知識

  • 嗅覚のメカニズム
  • においの原因
  • 臭気の測定・評価
  • 各臭気の発生特性・発生量
  • 臭気の制御
  • 臭気評価・評価事例
  • においの付加と応用

プログラム

第1部 においを感じる嗅覚のメカニズム

(2012年3月8日 10:30~12:00)

 多くの生物にとって、においや香りは、食べ物や敵味方のシグナルであるが、人間にとっては、料理をおいしく食べ、季節の移ろいを感じるもととなるものであり、生活のQOLを大きく左右する。
 近年、においを感じる嗅覚のメカニズムが分子から脳まで様々なレベルで明らかになりつつある。
 本セミナーでは、においが外界から鼻腔空間に入ってきて嗅上皮の粘膜に溶け込み、嗅神経細胞にでている嗅覚受容体を刺激し、その信号が嗅覚の一次中枢である嗅球へ伝えられて、最終的に高次脳で情報処理されてにおいの感覚ができあがるまでの一連の流れにそって、現在、知られている知見を概説する。
 また、においによる生理的な効果、生理状態が与える香りの感じ方の変化、そして体調による体臭の変化など、身体のバロメーターとしての匂いや香りの存在意義にもふれる。

  1. においとは何か?
  2. においを感知するしくみ
  3. においを識別できるしくみ
  4. におい情報の脳への伝達
  5. においを感じる身体・においをだす身体
    • 質疑応答・名刺交換

第2部 生活環境のにおいの特性と対策

(2012年3月8日 12:45~14:15)

 生活環境のにおいに関しては、これまであまり気にされていなかった身近なにおいが気にされ始め、時として苦情の対象にすらなる場合がある。
 室内では建物の高気密化が進み、においが残留しやすくなったとも言われている。
 また、高齢社会を迎え介護環境に注目が集まり、介護環境特有のにおいの問題も取り上げられるようになってきた。
 本セミナーでは、室内における臭気源、臭気の測定・評価方法、臭気の発生特性などの臭気に関する基礎知識を解説するとともに、臭気対策を検討する際に必要な臭気の発生量、許容レベルの考え方を解説し、既往の研究によって求められている基準値 (許容レベル) を紹介する。
 また、臭気の制御方法の考え方を解説し、臭気の測定・評価事例を紹介する。

  1. 室内における臭気源
    1. 住宅における臭気源
    2. 高齢者施設、病院における臭気源
  2. 臭気の測定・評価方法
    1. 嗅覚測定法
      1. 臭気濃度
      2. 臭気強度
      3. 快・不快度
      4. 臭気質
    2. 機器分析法
      1. 検知管
      2. ガスクロマトグラフ
      3. においセンサー
      4. におい識別装置
  3. 各臭気の発生特性と発生量
    1. 生ごみ
    2. 調理臭
    3. たばこ臭
    4. トイレ臭
    5. 介護環境の臭気
  4. 臭気の許容レベル
    1. 臭気の許容レベルに関する考え方
    2. 生ごみ臭
    3. 調理臭
    4. たばこ臭
    5. トイレ臭
    6. 介護環境の臭気
  5. 臭気の制御方法
    1. 臭気の制御方法に関する考え方
    2. 臭気の発生源管理
    3. 換気
    4. 消・脱臭
    5. 感覚的消臭
  6. 室内の臭気測定・評価事例紹介
    1. 住宅における臭気測定
    2. 病院・高齢者施設における臭気測定
    3. 脱臭性能評価の事例紹介
    • 質疑応答・名刺交換

第3部 においの付与とそれによる効果、これからのアプリケーション (仮)

(2012年3月8日 14:30~16:00)

講師

  • 東原 和成
    東京大学 農学生命科学研究科 応用生命化学専攻 生物化学研究室
    教授
  • 光田 恵
    大同大学 総合情報学科 かおりデザイン専攻
    教授
  • 國枝 里美
    高砂香料工業(株) 研究開発本部 新事業開発研究所 第二部

会場

連合会館

4F 401

東京都 千代田区 神田駿河台三丁目2-11
連合会館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 45,000円 (税別) / 47,250円 (税込)
複数名
: 38,000円 (税別) / 39,900円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名で参加の場合、1名につき 7,350円割引
  • 3名で参加の場合、1名につき 10,500円割引 (同一法人に限ります)
本セミナーは終了いたしました。