技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、におい・嗅覚の基礎から解説し、においの物性や人に及ぼす影響・官能評価、応用展開、最新技術動向について詳解いたします。
(2012年3月8日 10:30~12:00)
多くの生物にとって、においや香りは、食べ物や敵味方のシグナルであるが、人間にとっては、料理をおいしく食べ、季節の移ろいを感じるもととなるものであり、生活のQOLを大きく左右する。
近年、においを感じる嗅覚のメカニズムが分子から脳まで様々なレベルで明らかになりつつある。
本セミナーでは、においが外界から鼻腔空間に入ってきて嗅上皮の粘膜に溶け込み、嗅神経細胞にでている嗅覚受容体を刺激し、その信号が嗅覚の一次中枢である嗅球へ伝えられて、最終的に高次脳で情報処理されてにおいの感覚ができあがるまでの一連の流れにそって、現在、知られている知見を概説する。
また、においによる生理的な効果、生理状態が与える香りの感じ方の変化、そして体調による体臭の変化など、身体のバロメーターとしての匂いや香りの存在意義にもふれる。
(2012年3月8日 12:45~14:15)
生活環境のにおいに関しては、これまであまり気にされていなかった身近なにおいが気にされ始め、時として苦情の対象にすらなる場合がある。
室内では建物の高気密化が進み、においが残留しやすくなったとも言われている。
また、高齢社会を迎え介護環境に注目が集まり、介護環境特有のにおいの問題も取り上げられるようになってきた。
本セミナーでは、室内における臭気源、臭気の測定・評価方法、臭気の発生特性などの臭気に関する基礎知識を解説するとともに、臭気対策を検討する際に必要な臭気の発生量、許容レベルの考え方を解説し、既往の研究によって求められている基準値 (許容レベル) を紹介する。
また、臭気の制御方法の考え方を解説し、臭気の測定・評価事例を紹介する。
(2012年3月8日 14:30~16:00)
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/4/15 | 嗅覚センサによるニオイの計測およびその評価と解析方法 | オンライン | |
2025/4/16 | 脳内質感情報の理解と解読に基づく「質感」と「感性」の予測と制御 | オンライン | |
2025/4/21 | 嗅覚センサによるニオイの計測およびその評価と解析方法 | オンライン | |
2025/4/23 | 官能評価の基礎と評価用アンケート作成と解析のポイント | オンライン | |
2025/4/24 | QA/QCが知っておくべき (開発段階を含めた) 分析法バリデーションの基礎 | オンライン | |
2025/4/28 | におい情報DX (デジタルデータ化から再構成まで) を実現するヒト嗅覚受容体センサの実際と課題 | オンライン | |
2025/4/29 | 官能評価の基礎と評価用アンケート作成と解析のポイント | オンライン | |
2025/5/12 | QA/QCが知っておくべき (開発段階を含めた) 分析法バリデーションの基礎 | オンライン | |
2025/5/15 | 外観目視検査員教育法と見逃し・バラツキ低減技術 | オンライン | |
2025/5/15 | 官能評価の基礎と高級感の解明・商品開発への活かし方 | オンライン | |
2025/5/23 | 官能評価の基礎と高級感の解明・商品開発への活かし方 | オンライン | |
2025/5/26 | 色と質感の感性手法評価 | オンライン | |
2025/5/26 | 外観目視検査員教育法と見逃し・バラツキ低減技術 | オンライン | |
2025/5/27 | 自動車シートの座りを「人間工学の眼」で観る | オンライン | |
2025/6/3 | 自動車シートの座りを「人間工学の眼」で観る | オンライン | |
2025/9/29 | 化粧品開発における感性価値の定量化と官能評価体制の構築・運用および商品開発への活用の勘どころ | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2023/10/20 | 食品賞味期限設定における商品別事例と官能評価対応ノウハウ |
2023/3/31 | “使いやすさ”の定量評価と製品設計への落とし込み方 |
2021/11/30 | ヒトの感性に寄り添った製品開発とその計測、評価技術 |
2021/6/30 | 人工知能を用いた五感・認知機能の可視化とメカニズム解明 |
2020/10/30 | においのセンシング、分析とその可視化、数値化 |
2020/4/30 | 生体情報計測による感情の可視化技術 |
2019/2/28 | においを "見える化" する分析・評価技術 |
2018/11/30 | 臭いの測定法と消臭・脱臭技術 事例集 |
2018/6/30 | ヒトの感性に訴える製品開発とその評価 |
2014/10/27 | 化粧品に求められる使用感の共有と感性価値の数値化・定量化 |
2013/8/20 | 文具大手7社 技術開発実態分析調査報告書 |
2013/8/20 | 文具大手7社 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2013/2/20 | 消臭・脱臭・除菌機器 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2013/2/20 | 消臭・脱臭・除菌機器 技術開発実態分析調査報告書 |