技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、“誘電エラストマー 人工筋肉“の構造・動作原理などの基礎から、発電システムへの応用まで徹底解説いたします。
近年地球規模での温暖化が進み、各地で今まで考えられない災害等が多発している。米国立大気研究センターで発表されたシミュレーションによると、このままのペースで人類がエネルギーを消費続けると、早ければ30数年後に夏の北極の氷が殆ど全くなくなる可能性がある、というショッキングな内容となった。そのような事態を回避するため再生可能エネルギーが注目を集めている。
しかしながら、このような事態を止められるような画期的な発電方法は未だ確立されていない。誘電エラストマー人工筋肉を用いた各種発電システムは、主材がポリマーであり、また抵コストで高い効率を有していることから、これらの問題を解決する新技術として世界中から注目を集めている。
誘電エラストマー人工筋肉は、非常に優れた性能を有する新しい省エネルギー型アクチュエータとして、ロボティクス分野はもとより、医療・介護分野などの幅広いアプリケーションへの応用が進められている。この誘電エラストマー人工筋肉のもう1つのモードに“発電モード“がある。このモードをうまく利用することにより、「人・動物の動き」、「弱い水の流れ」、「微風」、「波の上下運動」などといった穏かな動きから発生する振動、さらには、「機械や構造物の微振動」さえも電気エネルギーに変換することが可能となる。
本セミナーでは、人工筋肉の現状、様々な応用、今後の展開などについて、分かりやすく、かつ詳細に解説する。
※ 実際セミナーで用いるデモ機は上記イメージとは、異なる場合がございますのでご了承ください。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/11/7 | CO2原料メタノールの合成技術と社会実装の展望 | オンライン | |
2025/11/7 | モータのコギング & トルクリップルとその低減対策 | 東京都 | 会場・オンライン |
2025/11/7 | 米国の医薬品法規制の全体像および第二次トランプ政権の医薬政策の実務への影響 | オンライン | |
2025/11/9 | モータ騒音・振動の基礎と低減対策法 (応用編) | 東京都 | 会場・オンライン |
2025/11/10 | 交流インピーダンス測定の基本とデータ解析の実践法 | オンライン | |
2025/11/13 | モータ冷却設計の基礎と応用への対策事例 | オンライン | |
2025/11/13 | 臨床研究法の改訂 (2025) の正しい理解・運用と新しい手続き | オンライン | |
2025/11/13 | 電力需要の増加と蓄電池ビジネス、送電網増強への最適事業戦略 | 東京都 | 会場・オンライン |
2025/11/14 | 2025年4月改正ISO11137-1:2025 最新規格に適合した医療機器の放射線滅菌バリデーションの実務ポイントと留意点 | オンライン | |
2025/11/14 | 永久磁石同期モータの位置センサレス制御 | オンライン | |
2025/11/18 | EVの最新技術動向および将来展望 | オンライン | |
2025/11/19 | 交流インピーダンス測定の基本とデータ解析の実践法 | オンライン | |
2025/11/19 | EVの最新技術動向および将来展望 | オンライン | |
2025/11/19 | 産業分野の排熱回収技術とバイナリー発電の原理、特徴、適用例 | オンライン | |
2025/11/19 | プログラム医療機器 (SaMD) 開発のための該当性評価の注意点と診療報酬戦略 | 東京都 | 会場 |
2025/11/20 | 設計・開発担当者向けの承認認証申請書作成のポイント | オンライン | |
2025/11/20 | 医療機器プロセスバリデーションの進め方と統計的手法・サンプルサイズ | オンライン | |
2025/11/20 | 産業分野の排熱回収技術とバイナリー発電の原理、特徴、適用例 | オンライン | |
2025/11/21 | 水素・アンモニア・メタノールの低コスト化に向けた技術革新と用途展開の最新動向について | オンライン | |
2025/11/21 | 脱レアアースモータ (SRM & SynRM) の基礎と実用化技術 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2009/9/30 | 車載用モータとその制御・応用 |
2009/8/10 | 自転車 (電動自転車含む) 技術開発実態分析調査報告書 (PDF版) |
2009/8/10 | 自転車 (電動自転車含む) 技術開発実態分析調査報告書 |
2009/8/1 | '10 電池業界の実態と将来展望 |
2009/7/10 | 電力10社 技術開発実態分析調査報告書 (改訂版) |
2009/7/10 | 電力10社 技術開発実態分析調査報告書 (改訂版) (PDF版) |
2009/5/30 | 太陽光発電 技術開発実態分析調査報告書 |
2009/5/30 | 太陽光発電 技術開発実態分析調査報告書 (PDF版) |
2009/4/22 | MEMSデバイス総論 【新装版】 |
2009/2/27 | '09 燃料電池業界の実態と将来展望 |
2009/2/5 | ガス業界16社分析 技術開発実態分析調査報告書 |
2009/2/5 | ガス業界16社分析 技術開発実態分析調査報告書 (PDF版) |
2009/1/23 | '09 太陽光発電市場の実態と将来展望 |
2008/12/17 | 永久磁石モータドライブ制御システム |
2007/7/13 | 樹脂の硬化度・硬化挙動の測定と評価方法 |
2006/6/1 | イオン性液体の企業化動向と市場形成予測 |
2005/4/25 | センサレスドライブ制御技術の基礎とMATLABシミュレーション |
2001/3/1 | 新しい水素貯蔵技術に関する調査 |
1997/11/1 | 紙送り機構の設計とトラブル対策Ⅰ |
1997/11/1 | 紙送り機構の設計とトラブル対策Ⅱ |