技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

車載LANとその応用

車載LANとその応用

目次

第1章 自動車メーカーから見た車載LAN

  • 1. 車載LAN導入の流れ
    • 1.1 車載LANの目的
    • 1.2 車載LANの要件と種類
  • 2. 車載LANの適用と応用
    • 2.1 日産自動車の車載LAN
    • 2.2 車載LAN応用事例
  • 3. 自動車メーカーの車載LANプロセス
    • 3.1 ネットワークシステム開発のポイント
    • 3.2 開発プロセスとシステム間整合
  • 4. 車載LANの今後と展望

第2章 ボディ系・制御系車載LAN

  • 1. 車載LANの動向
  • 2. CAN
    • 2.1 CANとは
    • 2.2 CANの特長
    • 2.3 CANプロトコル解説
  • 3. LIN
    • 3.1 LINとは
    • 3.2 LINの特長
    • 3.3 LINプロトコル解説
  • 4. FlexRay
    • 4.1 FlexRayの必要性~CANとの比較
    • 4.2 コンソーシアムの動向
    • 4.3 FlexRayプロトコル解説
  • 5. 応用事例
    • 5.1 CANの応用事例とルネサステクノロジの取り組み
    • 5.2 FlexRayの応用事例とルネサステクノロジの取り組み

第3章 安全系車載LAN

  • 1. 必要性
  • 2. Safe-by-Wireコンソーシアムの動向
  • 3. ASRBプロトコル解説
  • 4. 応用事例

第4章 情報系車載LAN~MOSTを中心に~

  • 1. 情報系車載LANの必要性
  • 2. MOSTとは
  • 3. MOSTプロトコル解説
  • 4. MOSTを使ったシステム構築
  • 5. 応用事例

第5章 車載用Bluetoothハンズフリー

  • 1. Bluetoothとは
  • 2. Bluetooth規格
  • 3. ハンズフリープロファイル
  • 4. ハンズフリー機器
    • 4.1 システム構成
    • 4.2 ハードウェア構成
    • 4.3 ソフトウェア構成
  • 5. Bluetooth用chip
  • 6. ハンズフリー機器の実際例

執筆者

  • 松本 孝 : 日産自動車株式会社 電子技術本部 電子先行開発部 先行計画グループ 主担
  • 西原 百合子 : 株式会社ルネサステクノロジ 自動車事業部 自動車応用技術第三部 次世代車載LANグループ 技師
  • 土屋 泰 : 株式会社ルネサステクノロジ 自動車事業部 自動車応用技術第一部 車載LANグループ 技師
  • 沖 寿美代 : 株式会社ルネサステクノロジ 自動車事業部 自動車応用技術第三部 次世代車載LANグループ 技師
  • 古谷 壽章 : 株式会社ルネサステクノロジ 自動車事業部 自動車応用技術第三部 次世代車載LANグループ 技師
  • 大木 紳一 : OASIS Silicon Systems株式会社 技術部長
  • 松谷 寛 : 株式会社東芝 自動車システム設計センター テレマティクス端末・車載サーバーハードウェア設計担当 参事

監修

名古屋大学 大学院 工学研究科 電子情報システム専攻 教授
電気学会 自動車技術委員会 委員長
大熊 繁

出版社

お支払い方法、返品の可否は、必ず注文前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本出版物に関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(出版社への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

体裁・ページ数

B5判 170ページ

発行年月

2005年6月

販売元

tech-seminar.jp

価格

49,800円 (税別) / 54,780円 (税込)

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/10/17 次世代通信 (6G) に要求される高周波対応部品・部材の特性と技術動向 オンライン
2025/10/23 5Gの最新技術動向と電磁波シールド・電波吸収体の基礎と材料設計 オンライン
2025/10/23 電気自動車用パワーエレクトロニクスの基礎と技術動向 オンライン
2025/10/27 5Gの最新技術動向と電磁波シールド・電波吸収体の基礎と材料設計 オンライン
2025/10/31 特許情報からみた次世代フォトニクスネットワーク実現への道 光電融合材料・技術 2025 オンライン
2025/10/31 光導波路の基礎と集積化技術 オンライン
2025/11/4 次世代通信 (6G) に要求される高周波対応部品・部材の特性と技術動向 オンライン
2025/11/4 光導波路の基礎と集積化技術 オンライン
2025/11/12 xEV用パワーエレクトロニクスの技術トレンド 東京都 会場・オンライン
2025/11/21 光導波路用感光性樹脂の材料設計指針と導波路作成・微細加工技術 オンライン
2025/11/25 体表面における生体信号の低侵襲・非接触計測技術と応用 オンライン
2025/11/27 カーエレクトロニクスにおける実装技術の動向と課題・展望 オンライン
2025/12/2 カーエレクトロニクスにおける実装技術の動向と課題・展望 オンライン
2025/12/3 高速光変調器の原理と応用動向 東京都 会場
2025/12/10 高速高精度光変調の理論と実践 オンライン
2026/1/16 これからの自動車熱マネジメント技術 オンライン
2026/1/29 これからの自動車熱マネジメント技術 オンライン