技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

技術者・研究者のためのアドラー流会議ファシリテーション

技術者・研究者のためのアドラー流会議ファシリテーション

オンライン 開催

概要

本セミナーでは、無駄な会議を意味ある会議にするための鍵を握るファシリテーション術をアドラー心理学の観点を踏まえて解説いたします。

開催日

  • 2025年9月4日(木) 10時30分16時30分

受講対象者

  • リーダーやマネジャー、及びそれらを目指す方
  • 周囲との人間関係構築やコミュニケーションで課題を抱えている方
  • 他者に影響力を発揮できる人材になりたい方

修得知識

  • 所定の時間内で問題解決が行えるようになる
  • 効率的な会議を実施できるようになる

プログラム

 チームで未来の方針を決めたり、現状の課題を解決したりするのに必要とされるのが「会議」です。この会議というもの、どの組織でも必ず行われていますが、はたしてその生産性について考えたことはあるでしょうか?
 多くの組織で見られる現象としては「やたら会議の時間が長い」「何も決まらない」「発言するのは特定の人だけ」等々が挙げられます。こうした問題を解決するのに必要なのが会議を円滑に回すファシリテーターの存在です。
 この講座では「無駄な会議」を「意味ある会議」にするための鍵を握るファシリテーション術をアドラー心理学の観点を踏まえてお伝えします。些細なポイントを改善するだけで、驚くほど会議の質や効率、生産性は向上します。そのようなコツを実際に多数の企業の会議に参画し、限られた時間の中で問題解決にあたってきたプロのファシリテーターが伝授します。知識習得のためではなく、実践のための講座です。

  1. はじめに
    1. ファシリテーションとは
    2. ファシリテーションに大切なこと
    3. アドラー心理学とは
    4. アドラー心理学の全体像
  2. 目的論
    1. 会議とは
    2. 得たい成果は何か
    3. 人間の行動には目的がある
  3. 自己決定性
    1. 成功の鍵を握っているのは
    2. 組織のパフォーマンスの鍵
    3. 自分の行動は自分で決める
  4. 認知論
    1. 書くということ
    2. 発表者の心理
    3. 聴く側の心理
    4. 判断の基準
  5. 全体論
    1. 「〜できない」問題のとらえ方
    2. 自責と他責
  6. 会議の生産性を高めるテクニック
  7. 問題解決の実践

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 50,000円 (税別) / 55,000円 (税込)
複数名
: 25,000円 (税別) / 27,500円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。

「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 45,000円(税別) / 49,500円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 82,500円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)

ライブ配信セミナーについて

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 Zoomのシステム要件テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/10/6 交渉学とネゴシエーションの実践テクニック オンライン
2025/10/9 技術・研究開発部門における実践的マネジメントとそのポイント オンライン
2025/10/17 生成AI利用を含む正確・簡潔・明快・丁寧に伝わる技術文書作成の実践 オンライン
2025/10/17 コミュニケーションがスムーズになるロジカルシンキングに基づいた報連相のポイント オンライン
2025/10/21 プレゼンテーションスキルの向上と資料作成のコツ オンライン
2025/10/23 聴衆の心を奪う聴衆を動かす「突破型」プレゼンテーション 東京都 会場
2025/10/23 「話し方・聴き方」養成講座 オンライン
2025/10/27 技術情報を正確に伝える技術者のための説明力・表現力強化セミナー オンライン
2025/10/28 タイムマネジメント研修 東京都 会場
2025/10/28 研究開発部門におけるリーダーシップ オンライン
2025/10/30 研究開発部門におけるリーダーシップ オンライン
2025/10/31 技術者・研究者のための伝わる文章力講座 オンライン
2025/11/4 技術者・研究者のための伝わる文章力講座 オンライン
2025/11/5 実践 コーチング入門 対話で人を動かす力 オンライン
2025/11/10 研究・開発現場を活性化するリーダーシップとチームマネジメント オンライン
2025/11/12 報告書・企画書の書き方と伝え方 オンライン
2025/11/13 医薬品開発プロジェクトを成功に導くファシリテーション & 合意形成 スキルアップ オンライン
2025/11/21 報告書・企画書の書き方と伝え方 オンライン
2025/11/25 医薬品開発プロジェクトを成功に導くファシリテーション & 合意形成 スキルアップ オンライン
2025/11/26 研究・開発現場を活性化するリーダーシップとチームマネジメント オンライン