技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、プラントの新増設・改造に欠かせないP&IDを取り上げ、P&IDの役割や作成〜完成までの流れといった基礎から、作成のルール、記載すべき内容・注意点、配置配管図作成者・電気計装SEQ設計者に伝えるべき内容、使いやすくなる記載方法、個別機器毎の記載事項など、P&IDの作成・活用に必要な基礎から実践ノウハウまでを解説いたします。
プラントの新増設・改造における業務の流れは、先ず主要プロセス部分のフローシートを構築し、概略の物質収支・熱収支 (マテリアルバランス・ヒートバランス) を組むところから始まる。その後、主要プロセス部分機器や配管等の化工設計を実施し、その結果をP&ID (Piping & Instrumentation Diagram) に落とし込んでいく。
P&IDはプラントを100%表している設計図書であるため、全ての設計・建設が終わるまで作成・改訂作業が繰り返され、プラント引き渡し後は、プラント運転員の運転資料となる。よって各種機器や計器類の特性を熟知した上で、正しく化工設計を行い、機器設計 (選定含む) を行い、配置や配管サイジング等まで織り込んでいくことはもちろんのこと、見易さ、分かり易さまでが求められる。
現在の日本には、これらプラントエンジニアリングを熟せる技術者が少なくなっており、完成したプラントは 不経済で、運転管理や保全活動のやり難い、故障やトラブルの多いプラントが出来上がっている。今回のセミナーでは、一流のプラントエンジニアに成長していく一助でありたい。
教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。
会場受講 または オンラインセミナーのいずれかをご選択いただけます。
ライブ配信をご選択の場合、以下の流れ・受講内容となります。
※会場で受講の場合、このサービスは付与されませんのでご注意ください。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/9/29 | ベーパーチャンバーの高熱伝導化、設計と実装技術 | オンライン | |
2025/10/6 | AI時代におけるデータセンターの放熱・冷却技術とその課題 | オンライン | |
2025/10/16 | 温度計測の基礎と実践 | オンライン | |
2025/10/17 | 伝熱、熱抵抗の基礎と熱計算・温度計測のポイント | オンライン | |
2025/10/17 | 温度計測の基礎と実践 | オンライン | |
2025/10/22 | GMPにおける適正なキャリブレーションシステムの構築と計測器校正担当者への効果的な教育法 | オンライン | |
2025/10/24 | 液浸冷却 (浸漬冷却) 用材料開発における最新動向 | オンライン | |
2025/10/28 | インフラの老朽化メカニズムとその対策、長寿命化、非破壊検査 | オンライン | |
2025/10/28 | TIM (Thermal Interface Material) 活用のための基礎知識と実際の使用例 | オンライン | |
2025/10/29 | EV、EVバッテリーの難燃化技術と熱マネジメント技術の展望 | オンライン | |
2025/11/5 | GMPにおける適正なキャリブレーションシステムの構築と計測器校正担当者への効果的な教育法 | オンライン | |
2025/11/7 | アンモニア燃料設備のリスク評価とリスク軽減対策技術の最新動向について | 東京都 | 会場・オンライン |
2025/11/11 | MTシステム (MT法) の基礎および異常検知・異常モニタリング・予防保全技術入門 | オンライン | |
2025/11/12 | xEV用パワーエレクトロニクスの技術トレンド | 東京都 | 会場・オンライン |
2025/11/25 | 熱伝導材料・放熱材料の設計ノウハウと特性評価 | オンライン | |
2025/11/26 | 熱伝導材料・放熱材料の設計ノウハウと特性評価 | オンライン | |
2025/12/4 | 原子力発電安全性向上の取り組みと新規制への対応 | 東京都 | 会場・オンライン |
2025/12/10 | 電子機器における実践的な熱設計・熱対策技術 | オンライン | |
2026/1/16 | これからの自動車熱マネジメント技術 | オンライン | |
2026/1/29 | これからの自動車熱マネジメント技術 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2025/7/18 | 世界のAIデータセンター用冷却技術・材料 最新業界レポート |
2025/6/9 | 熱交換器〔2025年版〕技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2025/6/9 | 熱交換器〔2025年版〕技術開発実態分析調査報告書 (書籍版) |
2025/5/30 | 熱、排熱利用に向けた材料・熱変換技術の開発と活用事例 |
2024/11/29 | パワーデバイスの最新開発動向と高温対策および利用技術 |
2024/9/13 | 世界のAIデータセンターを支える材料・デバイス 最新業界レポート |
2024/8/30 | 次世代パワーデバイスに向けた高耐熱・高放熱材料の開発と熱対策 |
2022/4/28 | プラントのDX化による生産性の向上、保全の高度化 |
2021/12/16 | カーボンニュートラルに向けた中低温産業排熱の最新利用技術と実践例 |
2021/7/30 | 電子機器の放熱・冷却技術と部材の開発 |
2020/12/25 | 次世代自動車の熱マネジメント |
2019/2/28 | 伝熱工学の基礎と熱物性測定・熱対策事例集 |
2018/3/30 | 熱利用技術の基礎と最新動向 |
2017/1/31 | 放熱・高耐熱材料の特性向上と熱対策技術 |
2013/7/10 | 多様な熱源に対応する熱電発電システム技術 |
2013/6/25 | ヒートポンプ〔2013年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2013/6/25 | ヒートポンプ〔2013年版〕 技術開発実態分析調査報告書 |