技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

新任人事スタッフの基本

新任人事スタッフの基本

~人事スタッフとして基礎を確立するために~
東京都 開催 会場・オンライン 開催

開催日

  • 2024年4月25日(木) 14時00分 17時00分

プログラム

 人事部門は、「人事企画、採用・異動、労務、能力開発」など多岐に渡る業務を担当します。これらの業務は、専門性も高く継続して学んでいかなければなりません。また、新人として経験した業務の中には、理解不足・経験不足のこともあるでしょう。本セミナーは、人事部に配属された新入社員やOJTで身に着けた知識や経験を整理したいスタッフのため、人事業務の基礎を確立することを目的としています。
 人事スタッフの仕事は、従業員のキャリアに関わります。入社から退社まで様々な局面を支えていくのが仕事です。キャリアの各ステージについて年齢を基軸として追いかけます。なお、会場受講の場合、質疑など相互に確認しながら有意義な情報交換が可能です。

  1. はじめに
    1. 人事スタッフとしての勉強と情報収集
  2. 人事部の役割と機能
    1. 経営と人事部の位置づけ
    2. 人事部の機能
  3. 従業員の職業人生から見た労務管理
    1. 『22歳 私、新卒で入社しました。』 /入社に際して関わる労務管理
      • 入社手続
      • 社会保険
      • 労働条件通知書
      • 就業規則
      • 労使協定
    2. 『25歳 私、バリバリ働いています。』 /労働時間と賃金に関する労務管理
      • 労働時間と賃金
      • 法定と所定労働時間
      • 休日・休暇
      • 残業
    3. 『29歳 私、昇格しました。』 /キャリアに関する労務管理
      • 等級制度
      • 能力開発
      • 評価の種類と考え方
    4. 『30歳 私、結婚・子供ができました。』 /ワークライフ・バランスに関する労務管理
      • 結婚
      • 出産・育児
      • 休職
    5. 『38歳 私、転職しました。』 /キャリア・チェンジに関する労務管理
      • 出向・転籍
      • 転職・退職
    6. 『50歳 私、懲戒解雇されました。』 /トラブルに関する労務管理
      • 解雇
      • 懲戒
    7. 『60歳 私、定年・再雇用になりました。』 /終期ステージに関わる労務管理
      • 定年
      • 再雇用
  4. 質疑応答/名刺交換

講師

  • 斉藤 貴久
    斉藤社会保険労務士事務所
    特定社会保険労務士

会場

SSK セミナールーム
東京都 港区 西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル 4F
SSK セミナールームの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 30,000円 (税別) / 33,000円 (税込)
複数名
: 25,000円 (税別) / 27,500円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名様以上でお申込みの場合、2名様以降 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 30,000円(税別) / 33,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 55,000円(税別) / 60,500円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 80,000円(税別) / 88,000円(税込)

会場受講 / Zoomを使ったライブ配信対応セミナー

会場受講 または オンラインセミナーのいずれかをご選択いただけます。
お申し込みの際、受講方法の欄にて、会場受講またはオンライン受講をご指定ください。

オンラインセミナーをご選択の場合、以下の流れ・受講内容となります。
※会場で受講の場合、このサービスは付与されませんのでご注意ください。

  • ビデオ会議ツール「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • セミナー資料は郵送にて前日までにお送りいたします。電子媒体での配布はございません。
  • 開催まで4営業日を過ぎたお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。
    ライブ配信の画面上でスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。
    印刷物は後日お手元に届くことになります。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
本セミナーは終了いたしました。