技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、核酸医薬およびDDSについて基礎から解説し、核酸医薬DDSの種類、核酸医薬DDSの現状と課題について詳解いたします。
(2023年3月9日 10:00〜12:00)
標的部位へ選択的に薬物を送り込むターゲティング型ドラッグデリバリーシステム (DDS) は、薬物の治療効果と副作用に直結するため、薬物治療の最適化や先端的な医薬品開発においては必要不可欠な薬物投与技術である。しかしながら、これまでに実用化されているターゲティング技術は、標的が特定の癌や肝臓などに限られており、これら以外の臓器・組織へのターゲティング技術の開発が強く望まれる。
本講演では、演者らが開発したアミノ酸修飾を用いた骨または腎臓への選択性の高いターゲティング型DDSを中心にターゲティング型DDSの最新の動向や技術・方法論について紹介する。
(2023年3月9日 13:00〜15:00)
近年、次世代の医薬品として核酸医薬に大きな注目が集まっている。核酸医薬は、塩基配列に依存してあらゆる遺伝子の発現を調節できることから、新たな難病治療薬になり得るためである。一方、核酸医薬の実用化に向けては、その組織選択性や細胞内移行性が必ずしも十分ではないことから、体内・細胞内動態を制御するためのDDS技術の開発にも期待が寄せられている。
そこで本セミナーでは、核酸医薬およびそのDDSに対する理解を深め、現状を把握するとともに今後の指針を得ることを目的に講義を行う。
日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/7/17 | ADCのリンカー結合・修飾技術と製造時の特許リスク対応 | オンライン | |
2025/7/18 | 最近の裁判例の論点をふまえた核酸医薬品の特許戦略 | オンライン | |
2025/7/23 | マイクロバブルと超音波を利用した低侵襲的脳内薬物デリバリーの開発と将来展望 | オンライン | |
2025/7/29 | 最近の裁判例の論点をふまえた核酸医薬品の特許戦略 | オンライン | |
2025/8/6 | マイクロバブルと超音波を利用した低侵襲的脳内薬物デリバリーの開発と将来展望 | オンライン | |
2025/8/26 | 注目の創薬モダリティ・RNA創薬の基礎と実際 | オンライン | |
2025/8/26 | タンパク質の吸着特性とその評価 | オンライン | |
2025/8/27 | 注目の創薬モダリティ・RNA創薬の基礎と実際 | オンライン | |
2025/8/29 | 医薬品特許調査の効率的手法とその検索式事例 | オンライン | |
2025/9/9 | 医薬品特許調査の効率的手法とその検索式事例 | オンライン | |
2025/9/17 | AI創薬入門 | オンライン | |
2025/9/23 | 細胞医薬・ミトコンドリア医薬の開発動向と実用化における課題 | オンライン | |
2025/10/9 | 細胞医薬・ミトコンドリア医薬の開発動向と実用化における課題 | オンライン | |
2025/10/10 | 経口投与可能な核酸を使った肝線維化治療方法の開発 | オンライン | |
2025/10/30 | 脂質ナノ粒子 (LNP) 、リポソームによる核酸・遺伝子DDSと製剤設計 | オンライン | |
2025/11/12 | 脂質ナノ粒子 (LNP) 、リポソームによる核酸・遺伝子DDSと製剤設計 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2025/1/27 | 世界の中分子医薬・抗体医薬、およびCDMO最新業界レポート |
2024/1/31 | 不純物の分析法と化学物質の取り扱い |
2023/2/26 | 核酸医薬・mRNA医薬の製造分析の基礎と基盤技術開発 |
2023/1/31 | 新規モダリティ医薬品のための新しいDDS技術と製剤化 |
2022/9/29 | 核酸医薬品のCMC管理戦略 (製本版 + ebook版) |
2022/9/29 | 核酸医薬品のCMC管理戦略 |
2021/10/11 | 抗ウイルス薬 (CD-ROM版) |
2021/10/11 | 抗ウイルス薬 |
2021/8/31 | 創薬研究者・アカデミア研究者が知っておくべき最新の免疫学とその応用技術 |
2019/5/31 | 医薬品モダリティの特許戦略と技術開発動向 |
2017/12/27 | 生体吸収性材料の開発と安全性評価 |