技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

クリーン化技術による微小ゴミ不良軽減のポイント

クリーン化技術による微小ゴミ不良軽減のポイント

~ゴミの「見える化」ツールの活用法、安価で効果的な導入方法~
大阪府 開催 会場 開催 デモ付き 個別相談付き

概要

本セミナーでは、クリーン化技術の基礎から解説し、原因究明と対策、見える化ツールを用いた実演、安価で効果的なクリーン化技術の導入方法を詳解いたします。

開催日

  • 2011年6月7日(火) 10時30分16時30分

受講対象者

  • クリーンルーム管理、実務の担当者
    • 工業用途
      • 精密機械
      • 半導体製造
      • 電子機器・エレクトロニクス
      • 液晶工場
      • ガラス・光学加工
      • プラスチック成形
      • 塗装
      • フィルム加工
    • 医療用途
      • 研究室
      • 無菌室
      • 手術室
    • 食品用途
      • 調理場
      • 製造ライン
    • 製薬工場
    • バイオハザード施設
    • 動物実験施設
    • RI (環境) 施設

修得知識

  • クリーン化の基礎
  • クリーンルームの維持管理
  • クリーン化による良品率の向上
  • ゴミ・ホコリ対策
  • クリーンルームの入退室
  • クリーンルームの作業員教育
  • 毛髪混入防止
  • エアシャワーの効果
  • クリーンルームのダストの可視化
  • クリーンルーム規格

プログラム

 半導体をはじめとする各種デバイスやエレクトロニクス、機能性フィルムの製造及び加工、薄膜塗装や食品業界に至るまで微小な異物による不良対策としてクリーンルーム技術を導入するケースが近年急激に増加している。その現場で効果を発揮しているのがクリーンルームライトをはじめとするクリーンルームの「見える化」ツールの各種である。
 本講では、これらを利用したクリーン化対策の基本と事例を挙げ、安価で効果的なクリーン化技術の導入方法について解説する。また、デモ機による実演を行う。

  1. クリーン化技術とゴミの「見える化」
    1. クリーン化技術とそのニーズ
    2. クリーンルームの定義と規格
    3. 良品率とクリーン化対策の相関
    4. 微粒子だけでなく粗大粒子の対策も重要
    5. ゴミ・ホコリの正体と発生源
    6. クリーンルームの4原則
  2. 「見える化」ツールの紹介 (デモ・実演付)
    1. クリーンルームのゴミの見える化ツールとは?
    2. ポラリオン クリーンルーム ライト
    3. 落下塵カウンター (表面に付着した粗粒子をカウント)
    4. ミストストリーム (気流可視化装置)
  3. クリーン機器の効果と問題点
    1. エアシャワーの効果を検証する
      • 除去率
      • エアシャワーが苦手なもの
      • 内部クリーンナップ
    2. エアシャワーで落としたゴミはどこへ行く
    3. エアシャワーと静電気
    4. クリーンブースの効果と問題点
  4. クリーン化事例の紹介
    1. プラスチック塗装 (静電気対策と局所クリーン化の応用)
    2. 半導体製造装置アセンブリ (安価なクリーンルーム設置)
    3. フィルム加工 (各種加工工程におけるクリーン化)
    4. 露光装置でのクリーン化対策 (装置からの発塵対策、付着塵対策)
  5. クリーン化技術の導入と活用
    1. 組織ぐるみのクリーン化対策を進めよう
    2. 静電気対策とクリーン化の検証
    3. 作業員教育の重要性、継続できることが重要
    4. まとめ
  • 質疑応答・名刺交換・個別相談

会場

ドーンセンター

4階 中会議室2

大阪府 大阪市 中央区大手前1丁目3-49
ドーンセンターの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 45,000円 (税別) / 47,250円 (税込)
複数名
: 47,600円 (税別) / 49,980円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき47,250円 (税込)
    • 2名同時にお申し込みいただいた場合、2人目は無料 (2名で49,980円)
    • 案内登録をされない方、1名につき49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/7/15 化粧品における微生物管理および微生物迅速法設計の考え方とバリデーション オンライン
2025/7/15 微生物検査の迅速法の利点と課題 2025 オンライン
2025/7/17 化粧品における微生物管理および微生物迅速法設計の考え方とバリデーション オンライン
2025/7/18 微生物検査の迅速法の利点と課題 2025 オンライン
2025/7/25 半導体製造プロセス技術 入門講座 オンライン
2025/7/28 GMP査察・監査に対応したペストコントロールプログラムの開発と課題への対処 オンライン
2025/7/31 クリーンルームの基礎とクリーン化対策 オンライン
2025/8/1 クリーンルームの基礎とクリーン化対策 オンライン
2025/8/8 各種製品に混入する異物の特徴と分析技術を活用した処方 東京都 会場・オンライン
2025/8/12 半導体製造プロセス技術 入門講座 オンライン
2025/8/21 化粧品製造における微生物トラブルと解決法及び微生物に関する試験法 オンライン
2025/8/22 化粧品製造における微生物トラブルと解決法及び微生物に関する試験法 オンライン
2025/8/25 クリーンルームの作業員・設備・備品の管理・運用方法とそのノウハウ オンライン
2025/8/25 医薬品の特性を踏まえた外観目視検査基準の設定と検査結果の妥当性評価および検査員の育成・認定 オンライン
2025/8/26 クリーンルームの作業員・設備・備品の管理・運用方法とそのノウハウ オンライン
2025/8/27 クリーンルームにおけるゴミ・異物対策および静電気対策の基礎と実践 オンライン
2025/8/28 微生物迅速試験法の各試験の原理と目的・プロセス分析技術 (PAT) オンライン
2025/9/5 微粒子・微生物の環境モニタリング測定方法と留意点、アラート/アクションレベルの設定・管理 東京都 会場・オンライン
2025/9/5 クリーンルームの基礎と作業員・清潔度維持管理のポイント オンライン
2025/9/8 GMPに基づいた衛生管理とその徹底 オンライン