技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

ドローンビジネス展望と法規制 (海外 / 国内)

ドローンビジネス展望と法規制 (海外 / 国内)

~「空の産業革命」 / 何がどうなれば空の産業革命なのか? どんな革命が起こせるのか? 将来必要となる技術は? リスク対策は?~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2016年7月6日(水) 10時30分16時00分

プログラム

 最近、「空の産業革命」と呼ばれるドローンビジネスが注目されているが、どんな革命が起こせるのか、何が革命なのか、世の中の理解が追い付いていない。何がどうなれば「空の産業革命」なのかは、将来に向かって展開する2つの潮流を分析することにより見えてくる。2つの潮流を生む技術と法整備の解説と、将来必要となる技術や法規制からドローンビジネスを展望する。

  1. はじめに
  2. 各種ドローンの解説
    1. 回転翼型
    2. 固定翼型
    3. ハイブリッド型
  3. ドローンの要素技術
    1. ジャイロ
    2. GPS
    3. 自律制御
  4. ドローンの無線通信
    1. C2リンク
    2. 画像伝送
  5. ドローン活用分野
    1. 点検
    2. 空撮
    3. 測量型
  6. 各種動向
    1. 海外
    2. 国内
  7. 安全とリスク
    1. 安全ガイドライン
    2. リスク対策
    3. 保険
    4. ドローン地図サービス
    5. ドローン安全対策
      • 警備捕獲
      • ドローンネット
      • ドローンリード
  8. まとめ
    1. 将来のビジネスモデル
      • 米国のロードマップ
      • 新潟スカイプロジェクトの取組
    2. サービスプロバイダーの重要性
      • 「空の産業革命」の中身

講師

  • 岩田 拡也
    国立研究開発法人 産業技術総合研究所 知能システム研究部門 フィールドロボティクス研究グループ
    主任研究員

会場

ちよだプラットフォームスクウェア
東京都 千代田区 神田錦町3-21
ちよだプラットフォームスクウェアの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,000円 (税別) / 49,680円 (税込)
1口
: 57,000円 (税別) / 61,560円 (税込) (3名まで受講可)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/7/22 IPランドスケープ®実践に役立つ6つのハウツー講座 オンライン
2025/7/29 大企業は必ず新規事業を生み出せる オンライン
2025/7/31 生成AIを活用した新規事業構築プロセス : 調査から評価までの包括的活用 オンライン
2025/8/1 生成AIを活用した新規事業構築プロセス : 調査から評価までの包括的活用 オンライン
2025/8/5 大企業×新規事業創出のリアル方法論 オンライン
2025/8/21 よくわかる「着想技法と他社差別化戦略」 オンライン
2025/8/21 コア技術の価値を再定義して真の新規事業を立ち上げる方法 オンライン
2025/8/21 革新的な研究開発テーマを継続的に多数創出する方法とその体系的・組織的な仕組みの構築 オンライン
2025/8/22 戦略的後発参入を意図した新規事業テーマ探索の進め方 オンライン
2025/8/22 研究開発部門のための新製品・新規事業の創出実践講座 オンライン
2025/8/22 今、求められるアイデア力とは オンライン
2025/8/22 自社技術の棚卸と再発見およびコア技術の選定・活用方法 オンライン
2025/8/25 コア技術の価値を再定義して真の新規事業を立ち上げる方法 オンライン
2025/8/25 研究開発部門のための新製品・新規事業の創出実践講座 オンライン
2025/8/26 イノベーション創出に必要な視点と仕組みを徹底解剖 東京都 会場
2025/8/27 経営視点で磨くコア技術と新規事業開発の実践手法 オンライン
2025/8/27 後発参入でも勝てる技術・知財戦略の策定と実践方法 オンライン
2025/9/2 戦略的後発参入を意図した新規事業テーマ探索の進め方 オンライン
2025/9/3 超実践 新規事業の進め方 東京都 会場・オンライン
2025/9/4 事業構想を「書く」 オンライン

関連する出版物

発行年月
2025/6/9 無人搬送システム〔2025年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2025/6/9 無人搬送システム〔2025年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (書籍版)
2024/11/30 技術マーケティングによる新規事業・R&Dテーマの発掘
2024/4/15 無人配送車・システム 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2024/4/15 無人配送車・システム 技術開発実態分析調査報告書
2023/10/31 出口戦略に基づく研究開発テーマの設定と事業化への繋げ方
2022/2/28 With・Afterコロナで生まれた新しい潜在・将来ニーズの発掘と新製品開発への応用
2021/10/29 “未来予測”による研究開発テーマ創出の仕方
2021/8/31 研究開発の "見える化" によるR&Dテーマ評価、進捗管理と進め方
2021/3/31 研究開発テーマの評価と中止/撤退判断の仕方
2018/9/28 コア技術を活用した新規事業テーマの発掘、進め方
2015/6/26 2015年版 民生機器用蓄電池市場の実態と将来展望
2013/7/16 「ロボット技術の用途、機能、構造等主要観点別開発動向と参入企業の強み、弱み分析」に関する技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/7/16 「ロボット技術の用途、機能、構造等主要観点別開発動向と参入企業の強み、弱み分析」に関する技術開発実態分析調査報告書
2011/11/2 インドの食習慣・食品産業と日本企業の事業機会