技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

産業用・自動車用コンデンサの基礎・応用・信頼性

産業用・自動車用コンデンサの基礎・応用・信頼性

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2014年10月29日(水) 10時30分 16時30分

プログラム

 環境・エネルギー問題とパワ―エレクトロニクスの発展により、小型・高機能化したコンデンサが、家庭・産業のみならず自然エネルギー発電、自動車・鉄道車両、医療・材料改質などの分野で重要な役割を担うようになりました。
 高電圧・大容量化したコンデンサには、従来以上の信頼性・安全性が要求されますが、各々の誘電体特性に長短があり、適用に当たってはその特徴に留意する必要があります。
 ここでは、各種コンデンサの種類・特徴、パワ―エレクトロニクス機器での役割を解説し、産業用・自動車用への応用と信頼性、そして今後の動向などを紹介します。

  1. コンデンサの基礎
    1. 原理とその働き
    2. 実コンデンサの等価回路と特性
    3. 誘電体の劣化と寿命
    4. 誘電体の種類と特徴
  2. フィルムコンデンサ
    1. 種類と構造
    2. 各種フィルムの特性と性能
    3. 金属蒸着フィルムコンデンサ
    4. フィルムコンデンサの小型・大容量化
    5. 信頼性と寿命
    6. パルスパワーへの応用
  3. セラミックコンデンサ
    1. 種類と特徴
    2. 構造と製造方法
    3. 自動車の電装化とセラミックコンデンサ
    4. 信頼性と品質保証
  4. アルミ電解コンデンサと電気二重層コンデンサ
    1. 原理と構造
    2. 特徴と性能
    3. 信頼性・安全性と寿命
    4. エネルギー蓄積用としての応用
    5. コンデンサとバッテリー
  5. パワーエレクトロニクスとコンデンサ
    1. パワエレとその働き
    2. コンデンサの働きを高機能化したパワエレ
    3. パワエレに使われるコンデンサとその特徴
  6. 産業用・自動車用パワエレ機器への応用
    1. 自然エネルギー発電とスマートグリッドへの応用
    2. 自動車・輸送機器への応用
    3. 環境・医療分野への応用
  7. 今後の動向と課題

講師

  • 村岡 隆
    近畿産業技術クラスター協同組合 大阪工業大学 工学部 客員教授
    理事

会場

株式会社オーム社 オームセミナー室
東京都 千代田区 神田錦町3-1
株式会社オーム社 オームセミナー室の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,000円 (税別) / 49,680円 (税込)
1口
: 57,000円 (税別) / 61,560円 (税込) (3名まで受講可)

割引特典について

  • 複数名 同時受講:
    1口 57,000円(税別) / 61,560円(税込) (3名まで受講可能)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/4/21 セラミックス材料を扱うための実践的な総合知識 オンライン
2025/4/23 MLCC (積層セラミックコンデンサ) の基礎と大容量/小型化設計/信頼性評価 オンライン
2025/4/30 自動車の電動化に向けたシリコン、SiC・GaNパワーデバイス開発の最新状況と今後の動向 オンライン
2025/5/9 セラミックス材料を扱うための実践的な総合知識 オンライン
2025/5/12 電気自動車 (EV) 用ワイヤレス給電の基礎と実用化への課題・今後の動向 オンライン
2025/5/28 WBGパワーデバイス・モジュールに求められる高耐熱・信頼性実装材料・接合技術と新規材料・実装構造の開発、信頼性評価技術 オンライン
2025/5/28 パワーデバイスの基本動作から最新開発動向、課題と展望 オンライン
2025/5/28 インバータの基礎と制御技術 オンライン
2025/5/29 SiCパワー半導体の最新動向とSiC単結晶ウェハ製造の技術動向 オンライン
2025/6/3 インバータの基礎と制御技術 オンライン
2025/6/4 SiCパワーデバイスの概要、その信頼性と国際規格動向対応、今後の展望 オンライン
2025/6/10 パワーデバイスの基本動作から最新開発動向、課題と展望 オンライン
2025/6/11 SiCパワーデバイスの概要、その信頼性と国際規格動向対応、今後の展望 オンライン
2025/6/30 積層セラミックコンデンサ (MLCC) の設計、材料技術、開発動向と課題 オンライン
2025/7/11 積層セラミックコンデンサ (MLCC) の設計、材料技術、開発動向と課題 オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/11/29 パワーデバイスの最新開発動向と高温対策および利用技術
2024/10/31 2025年版 コンデンサ市場・部材の実態と将来展望
2024/9/13 世界のAIデータセンターを支える材料・デバイス 最新業界レポート
2024/8/30 次世代パワーデバイスに向けた高耐熱・高放熱材料の開発と熱対策
2023/8/4 2024年版 コンデンサ市場・部材の実態と将来展望
2023/7/6 x/zEVへの転換2023 (各国の現状、目標と課題)
2023/7/6 x/zEVへの転換2023 (各国の現状、目標と課題) [書籍 + PDF版]
2023/5/19 世界の充電インフラ 最新業界レポート
2022/10/14 2023年版 コンデンサ市場・部材の実態と将来展望
2022/7/27 次世代パワーエレクトロニクスの課題と評価技術
2022/6/17 2022年版 電子部品市場・技術の実態と将来展望
2022/6/13 パワー半導体〔2022年版〕 (CD-ROM版)
2022/6/13 パワー半導体〔2022年版〕
2021/12/10 2022年版 スマートデバイス市場の実態と将来展望
2021/10/15 2022年版 コンデンサ市場・部材の実態と将来展望
2021/6/18 2021年版 電子部品・デバイス市場の実態と将来展望
2021/3/19 2021年版 モビリティ市場・技術の実態と将来展望
2020/12/11 2021年版 スマートデバイス市場の実態と将来展望
2020/10/30 積層セラミックコンデンサ (MLCC) の材料・製造・実装技術と最新動向
2020/10/16 2021年版 コンデンサ市場・部材の実態と将来展望