技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

レンズのセミナー・研修・出版物

光学用透明樹脂の基礎、屈折率制御および光吸収・散乱メカニズムと高透明化

2019年2月18日(月) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、光技術分野へ透明ポリマーを応用する際、重要となる光学特性 (透明性、屈折率、複屈折) について、高分子構造と関係づけて定量的に解説し、理想的な光学特性を実現するにはどのようにして構造を制御し、どのような分子設計を行ったらよいのかについて解説いたします。

基礎から学ぶ光学設計講座

2018年12月18日(火) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、近軸光学の基礎からレンズやミラーを用いた光学系の設計技術までわかりやすく解説いたします。

プラスチックレンズの設計・成形の基礎と勘どころ

2018年12月18日(火) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

プラスチックレンズ設計の基礎と成形技術

2018年10月26日(金) 13時00分16時00分
東京都 開催 会場 開催

偏光・複屈折の基本原理と計測・解析・活用事例

2018年10月23日(火) 10時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、レンズ、フィルム、ガラス、配向膜を中心とした光学材料の必須基礎から実務への活用事例まで解説いたします。

車載カメラレンズ用樹脂の耐熱性向上と成膜、コーティング技術

2018年10月10日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、車載カメラレンズ用樹脂における黄変劣化・熱変形を抑えた高耐熱樹脂の開発事例から、車載用光学部品に求められる膜特性と樹脂特有の課題とその対応について解説いたします。

高分子材料における偏光・屈折率・複屈折の基礎と光学特性制御

2018年9月26日(水) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、高分子材料の偏光や複屈折に関する基礎について解説し、光学特性制御の最近の事例を紹介いたします。

光学設計入門

2018年6月21日(木) 10時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、光学設計について基礎から解説し、あるべき構成・求める性能に近づけるためのノウハウを、光学系の実例を示しながら解説いたします。

プラスチックレンズの材料・設計・成形技術の基礎と実際

2018年6月19日(火) 10時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、最新の自由曲面、マイクロレンズを含め材料、設計、成形を中心に高性能非球面プラスチックレンズ実現技術の基礎と実際について実例を上げて系統的に解説いたします。

光学用透明樹脂の基礎、屈折率制御および光吸収・光散乱メカニズムと高透明化

2018年2月19日(月) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、光技術分野へ透明ポリマーを応用する際、重要となる光学特性 (透明性、屈折率、複屈折) について、高分子構造と関係づけて定量的に解説し、理想的な光学特性を実現するにはどのようにして構造を制御し、どのような分子設計を行ったらよいのかについて解説いたします。

非球面プラスチックレンズの材料・成形・光学設計技術と市場動向

2018年2月14日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、光学製品、デバイスに有効な非球面・自由曲面レンズの市場動向を俯瞰し、必要となる光学設計、成形技術を中心に材料、設備、測定評価技術等の観点を含めプラスチックレンズ技術を総合的に解説いたします。

プラスチックレンズの材料設計、成形加工技術

2018年2月13日(火) 10時00分16時20分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは耐熱性、耐久性、防汚性など、プラスチックレンズに求められる要求特性に応じた材料設計・成形加工技術を実例と共に解説いたします。

プラスチックレンズの材料・設計・成形技術の基礎と実際

2017年10月18日(水) 10時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、最新の自由曲面、マイクロレンズを含め材料、設計、成形を中心に高性能非球面プラスチックレンズ実現技術の基礎と実際について実例を上げて系統的に解説いたします。

高分子材料のオプティクス入門講座

2017年9月13日(水) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、高分子材料の偏光や複屈折に関する基礎について解説し、光学特性制御の最近の事例を紹介いたします。

光学レンズ設計入門

2017年8月28日(月) 10時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、光学レンズ設計を目的とする初心者を対象として、幾何光学から波動光学までの重要な項目をわかりやすく解説いたします。

赤外線カメラ、レンズにおける技術開発の方向性

2017年8月2日(水) 10時00分16時40分
東京都 開催 会場 開催

光学設計入門

2017年6月29日(木) 10時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、光学設計について基礎から解説し、あるべき構成・求める性能に近づけるためのノウハウを、光学系の実例を示しながら解説いたします。

プラスチック光学レンズの設計・収差補正と注意すべきポイント

2017年5月17日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、レンズ設計の基礎から解説し、ファインダー、魚眼、ズーム、光ピックアップ等、実用化されている光学レンズについて詳解いたします。

プラスチックレンズ用樹脂の高耐熱、高屈折率化と成形加工技術

2017年5月10日(水) 10時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、プラスチックレンズ用樹脂に求められる耐熱、屈折特性を実現するための成形加工について詳解いたします。

光学透明樹脂の光学特性 (透明性、屈折率、複屈折) 制御技術

2017年4月14日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

2日間で学ぶ光学透明樹脂の基礎・メカニズムと高屈折率化・機能性向上

2017年2月23日(木) 10時30分16時30分
2017年3月24日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

非球面プラスチックレンズの材料・成形・光学設計技術と市場動向

2017年2月16日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、光学製品、デバイスに有効な非球面・自由曲面レンズの市場動向を俯瞰し、必要となる光学設計、成形技術を中心に材料、設備、測定評価技術等の観点を含めプラスチックレンズ技術を総合的に解説いたします。

光学樹脂の屈折率と複屈折の制御技術

2016年12月2日(金) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

高分子材料の偏光・屈折率・複屈折の入門講座

2016年9月30日(金) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、高分子材料の偏光や複屈折に関する基礎について解説し、光学特性制御の最近の事例を紹介いたします。

光学樹脂の屈折率、複屈折制御技術

2016年9月20日(火) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

光学透明樹脂の低複屈折化

2016年7月8日(金) 10時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催
コンテンツ配信