技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

3次元実装 + めっき + 表面処理のセミナー・研修・出版物

シリカの分散・凝集制御とポリマー系ナノコンポジットのフィラーとして使いこなす活用術

2020年7月7日(火) 13時00分17時00分
オンライン 開催

本セミナーでは、シリカ微粒子の分散・凝集を制御するために必要なシリカの基本特性と表面評価法、シリカの表面改質法、分散系の評価と調製について解説いたします。
また、実務に活用頂けるようなナノコンポジットのフィラーとしてのシリカの活用事例やノウハウ、優れた特性の発現に対する役割・効果についても解説いたします。

めっきの基礎と応用

2020年7月2日(木) 10時00分17時00分
東京都 開催 会場・オンライン 開催

本セミナーでは、無電解めっき・電気めっき・複合めっき・溶融めっき・気相めっき等、各種めっき技術の原理・特徴・適用例から、被めっき材料別の処理方法と作業工程および皮膜の評価法、更には環境汚染対策としてのめっき排水の分別法まで、幅広く概説いたします。

異種材料接着における金属表面処理技術の基礎と応用 (耐久性および評価技術)

2020年6月30日(火) 13時00分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、異種材料複合化において不可欠な金属接着技術について、形成される接着界面の考え方を詳細に説明いたします。
更に、必要とされる接着耐久性を発現させる表面処理技術の理論と基礎知識を学び、具体的な実施例を豊富な評価・解析技術を交えて詳しく紹介し、実務に役立つ接着表面処理の知識と技能の習得を目指します。
金属とプラスチック類の接着用表面処理技術を比較・解説し、実用的なプラスチック用表面処理技術を紹介します。

金属粉末3Dプリンタとその材料の技術動向

2020年6月30日(火) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、トライボロジーのメカニズム、性能改善や対応策、改善効果をどう評価すれば良いか?などを詳解いたします。

塗布膜乾燥のメカニズムとその制御、トラブル対策

2020年6月29日(月) 10時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、塗布膜の乾燥について取り上げ、乾燥ムラ・組成偏析の防止、表面の平滑性向上、乾燥時間の短縮について詳解いたします。

ミストCVD技術の開発と今後の可能性

2020年6月25日(木) 12時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、様々な薄膜の作製を可能にするミストCVD法の基礎知識と今後の展望を解説いたします。

超撥水・撥油/超親水/高滑液性表面創製技術

2020年6月25日(木) 10時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

機能性コーティング塗膜の基礎と応用

2020年6月24日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場・オンライン 開催

本セミナーでは、機能性コーティングの基礎的なレベルから最新の応用分野 (自動車・フィルム) について解説いたします。
また、塗膜性能だけでなく、その生成過程での動向や環境対応型コーティングについても解説いたします。

熱処理における変形・残留応力・割れの発生メカニズムと対策

2020年6月24日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、熱処理について基礎から解説し、熱処理による変形、残留応力、焼割れの発生の仕組み・原因と対策について解説いたします。

自動車塗装技術一日講座 … 基礎知識・不具合対策・新技術動向を一日で

2020年6月23日(火) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

フッ素化学入門

2020年6月17日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、フッ素の基礎から各用途分野における近年のフッ素系材料設計・応用開発の事例・技術動向を解説いたします。

ポリマーブラシの基礎と応用に向けた技術的課題と展望

2020年6月15日(月) 13時00分16時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、ポリマーブラシについて基礎から解説し、ポリマーブラシの造・物性・機能や応用・将来展望について紹介すると共にバイオ応用とその課題も解説いたします。

自動車用塗料・塗膜の設計、評価と劣化、不具合対策

2020年6月15日(月) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、自動車塗装の基礎から解説し、塗料の材料、物性の制御・向上、塗装評価、塗装工程の短縮、トラブル対策について詳解いたします。

塗布膜乾燥の基本とプロセス・現象・本質の理解&最適化と欠陥・トラブル対策

2020年6月12日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、塗布乾燥の基礎から解説し、乾燥ムラなどの塗布乾燥におけるトラブルの原因と対策、未然防止策について豊富な実例を交えて詳解いたします。

大気圧プラズマによる樹脂の表面処理技術

2020年6月11日(木) 10時30分16時30分
大阪府 開催 会場 開催

本セミナーでは、プラズマの基礎から解説し、大気圧プラズマによる樹脂の接着前処理など表面処理技術を産業応用の事例を交えて、分かりやすく解説いたします。

プラスチック加飾技術の最新の動向と今後の展望

2020年6月11日(木) 10時00分16時00分
大阪府 開催 会場 開催

本セミナーでは、プラスチックの表面加飾技術について基礎から解説し、フィルム貼合・転写加飾、NSD、インクジェット印刷を中心に、多くのサンプル・写真を示しながら、最近の動向を解説いたします。

自動車外装部材への加飾技術

2020年6月10日(水) 10時30分16時15分
東京都 開催 会場 開催

スパッタリング法による薄膜形成と内部応力抑制の勘どころ

2020年6月10日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーは、スパッタリングプロセスの基礎から解説し、現場において遭遇する様々なトラブルに対応する力を身に付けることを目標としております。

塗布・コーティング膜の表面欠陥対策とその評価

2020年6月10日(水) 10時00分17時00分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、塗布・コーティングについて基礎から解説し、白化、クラック、ピンホール、はがれ、ゴミ・ブツ等、不具合要因の特定と対策を詳解いたします。

メタマテリアル・メタサーフェスの基礎と応用

2020年6月8日(月) 13時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、メタサーフェスの原理・特徴、作製方法と応用について解説いたします。

高機能化、高性能化のための表面処理法の基礎と表面分析法

2020年5月29日(金) 10時30分16時30分
オンライン 開催

本セミナーでは、表面処理の基礎から解説し、耐摩耗性、潤滑性、耐食性、耐熱性、接着性、密着性など機能性の向上、処理条件の検討や分析評価のノウハウまで、様々な局面で必要となる表面処理を分類・整理して詳解いたします。

スロットダイ製膜設備と塗工の品質安定化

2020年5月28日(木) 13時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、塗工機の基礎から解説し、ロール to ロール (R to R) 連続塗布、テーブルコータ、塗布品質の向上について詳解いたします。

ぬれ性のメカニズムと測定・制御技術

2020年5月27日(水) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、ぬれ現象の基礎である接触角・表面張力に関する理論とその測定・評価法・制御手法を詳解いたします。

水性塗料の配合設計術

2020年5月25日(月) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、水性塗料設計の基礎から解説し、、顔料分散の考え方、顔料分散剤の選択方法、添加剤選択の考え方、塗膜中の顔料分散状態評価、顔料分散不良の原因と対策について詳解いたします。

機能性コーティング塗膜の基礎と応用

2020年5月25日(月) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、機能性コーティングの基礎的なレベルから最新の応用分野 (自動車・フィルム) について解説いたします。
また、塗膜性能だけでなく、その生成過程での動向や環境対応型コーティングについても解説いたします。

塗料・塗膜の入門 (基礎) と耐候性技術、および欠陥分析技術

2020年5月21日(木) 10時30分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、塗料・塗膜における変色、クラック、強度低下、密着性不良などを引き起こす劣化現象や不具合の原因について解説いたします。
また、屋外暴露や促進試験の現状と課題、塗料・塗膜・コーティング膜におけるトラブルを評価・分析するためのノウハウについて詳解いたします。

溶射技術の基礎と応用

2020年5月20日(水) 10時00分16時30分
東京都 開催 会場 開催

本セミナーでは、耐熱性、耐摩耗性、耐食性を実際に発現するための溶射技術について、基礎から応用例までを幅広くわかり易く解説いたします。

コンテンツ配信