技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

メディア・エンタメ業界の不祥事対応とコンプライアンス実務

不祥事は「他人事」ではない

メディア・エンタメ業界の不祥事対応とコンプライアンス実務

~反社・契約・SNS炎上の具体事例から学ぶ危機管理~
東京都 開催 会場・オンライン 開催

概要

本セミナーでは、近時実際に起こった事例を交えながら、法的リスクと不祥事発生時の対応、及びこれらを避けるための予防策、体制の見直し等について、実務的に解説いたします。

開催日

  • 2025年9月10日(水) 13時00分15時00分

プログラム

 近年、芸能プロダクション、メディア (テレビ局、制作会社) 、広告等のエンタメ業界では、プロダクションとタレント間での契約トラブルや、反社会的勢力との関係、ハラスメント、SNSの投稿炎上、その他の法令違反など、様々なコンプライアンス問題が多数顕在化していますが、刑事事件化するケースもあるほか、CMスポンサー契約・出演契約の解除、巨額の賠償を含む致命的なリスクとなりうる重大な問題です。
 本セミナーでは、近時実際に起こった事例を交えながら、法的リスクと不祥事発生時の対応、及びこれらを避けるための予防策、体制の見直し等について、実務的に解説します。

  1. 近年のエンタメ業界での不祥事
    1. 致命的な不祥事の増加
  2. 法整備、コンプライアンス意識の向上
  3. 被害者等によるSNSでの発信
    1. 法務対応の重要性
  4. 不祥事発覚による致命的なリスク
    • 刑事事件化
    • スポンサー契約・出演契約の解除
    • 賠償
  5. 不祥事発覚時の対応、予防の重要性
  6. フリーランス新法、公正取引委員会規制対応の重要性
  7. 実際の不祥事事例に見る実務上の問題点とその対応
    1. 契約関係トラブル
    2. 反社関係トラブル
    3. ハラスメントトラブル
    4. その他のトラブル
      • SNS炎上
      • 法令違反
  8. 質疑応答/名刺交換

講師

  • 猿倉 健司
    牛島総合法律事務所
    パートナー・弁護士
  • 宮城 弥加
    牛島総合法律事務所
    弁護士

会場

SSK セミナールーム
東京都 港区 西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル 4F
SSK セミナールームの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 30,900円 (税別) / 33,990円 (税込)
複数名
: 25,000円 (税別) / 27,500円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名様以上でお申込みの場合、2名様以降 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 30,900円(税別) / 33,990円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 55,900円(税別) / 61,490円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 80,900円(税別) / 88,990円(税込)

ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー

ライブ配信、アーカイブ配信のいずれかをご選択いただけます。
ライブ配信をご希望で、アーカイブ配信もご希望の場合は各回につき、1名 追加料金11,000円 (税込) で承ります。
ご希望の場合は備考欄に「アーカイブ配信追加受講希望」とご記入ください。

ライブ配信をご希望の場合

  • 「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 Zoomのシステム要件テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。

アーカイブ配信をご希望の場合

  • ビデオ会議ツール「Vimeo」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境 のご確認をお願いいたします。
  • 開催日より3〜5日以降に配信致します。
  • お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ収録動画配信のご用意ができ次第、視聴用URLをお送り致します。
    配付可能な講演資料も合わせて送付致します。
    ※アーカイブ配信の配信予定日や講演資料の送付方法はセミナーによって異なります。
  • 動画の公開期間は公開日より2週間となります。ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • 質疑応答は原則として収録録画からカットされます。
  • 参加者名簿は配付致しません。あらかじめご了承下さい。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/7/17 共同研究契約等の契約実務の基礎とトラブル防止策 オンライン
2025/7/17 暗号資産制度改正の核心と今後の実務影響を読み解く 東京都 会場・オンライン
2025/7/18 高薬理活性医薬製造における洗浄負荷の軽減/最適化と曝露リスク評価 オンライン
2025/7/22 共同研究契約等の契約実務の基礎とトラブル防止策 オンライン
2025/7/23 カスタマーハラスメント対策の義務化に備える 東京都 会場・オンライン
2025/7/23 英文契約書の読み方 オンライン
2025/7/28 非臨床研究・信頼性基準試験/GLP試験の信頼性を確保するCAPA実践基礎セミナー オンライン
2025/7/28 半導体を取り巻く輸出管理規制の最新動向 オンライン
2025/7/29 著作権「実務対応力」習得セミナー 東京都 会場・オンライン
2025/7/30 高薬理活性医薬製造における洗浄負荷の軽減/最適化と曝露リスク評価 オンライン
2025/7/30 「止まらない工場」の実現に向けた生産ラインの自動化・無人化を成功させるリスクマネジメント オンライン
2025/7/31 デジタルマーケティングの法律相談 (全3回) 会場・オンライン
2025/7/31 デジタルマーケティングの法律相談 (委託・第三者提供編) 会場・オンライン
2025/8/8 データセンタープロジェクトの法務 東京都 会場・オンライン
2025/8/19 AI生成コンテンツの著作権問題・ライセンシングの最新動向 東京都 会場・オンライン
2025/8/19 研究所における医薬品を含む化学物質の管理と管理体制の構築 オンライン
2025/8/20 医薬分野における英文契約書の読み方入門講座 オンライン
2025/8/20 研究所における医薬品を含む化学物質の管理と管理体制の構築 オンライン
2025/8/22 研究開発の契約実務講座 オンライン
2025/8/22 医薬分野における英文契約書の読み方入門講座 オンライン