技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

リーン製品開発による製品開発プロセス改革の進め方

リーン製品開発による製品開発プロセス改革の進め方

~トヨタから学び、自社の課題の本質を捉えて変革する~
オンライン 開催
  • ライブ配信セミナーには、特典としてアーカイブ配信が付きます。
  • アーカイブ配信の視聴期間は2025年7月21日〜8月4日を予定しております。
  • ライブ配信を受講しない場合は、「アーカイブ配信」をご選択ください。

開催日

  • 2025年7月18日(金) 10時30分16時30分

受講対象者

  • 自社の製品開発に課題を感じているエンジニア
  • 品質問題の多発に手を打ちたいと考える技術マネージャー
  • 日程遅れの常態化に手を打ちたいマネージャー
  • 新たなコンセプト商品を生み出したい製品開発組織のエンジニア

修得知識

  • リーン製品開発手法の概要
    →他社の成功事例を学ぶことで、自社の課題を発見できる
  • 品質問題や日程遅れなどが起きる原因
    →自社の開発プロセスにおける問題を掴むヒントを得られる
  • プロセス改革の進め方を修得できる

プログラム

 「リーン製品開発方式」は、トヨタの製品開発をモデルにして、アメリカの大学助教授によって体系化され、まずは欧米で普及し、最近になって日本でも展開される例が出てきています。
 強力なリーダーシップ (チーフエンジニア制) 、社内のナレッジ共有 (A3報告書) 、及び知識を積み上げながらイノベーションを起こす開発プロセス (セットベース開発) という考え方がベースになっていますが、実は要約すると当たり前のことを実直にやっているだけなのかもしれません。
 多くの製造業企業の製品開発において、品質問題の多発、日程遅れの常態化、若手エンジニアの伸び悩み、イノベーションが起きにくくなっているなどの問題が起きているとすれば、どこか当たり前の開発プロセスや組織、あるいは人材育成に綻びが出てきているのかもしれません。
 長い時間をかけて、少しずつ綻んだプロセスや組織の考え方を、成功事例の理解から見直し、自社の問題点を認識して、プロセス改革に取り組んでいただくため、成功事例への理解、問題の本質の捉え方、改革の進め方について解説します。

  1. リーン製品開発とは
    • 歴史的背景
    • リーン製品開発の重要要素
  2. リーン製品開発概論
    • チーフエンジニア制度とその成果
    • セットベース開発
    • 因果関係マップを使ったイノベーション
    • A3報告書による知識共有の仕組み
  3. マーケティング思考活用によるイノベーション
    • マーケティング思考の進化
  4. 製品開発組織の問題
    • 自社の課題の整理
    • 問題の連鎖を捉えて根本問題を理解する
    • TOC (制約理論) を使った組織改革手法
  5. 製品開発プロセス改革の進め方
    • 戦略的アプローチの理解
    • 他社の成功事例からヒントをもらう (アナロジー思考)
    • 課題認識から自社独自の開発システムを生み出す
    • 導入ステップ

講師

  • 賀門 宏一
    フューチャーシップ 株式会社
    代表取締役

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 50,000円 (税別) / 55,000円 (税込)
複数名
: 25,000円 (税別) / 27,500円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。

「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 45,000円(税別) / 49,500円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 82,500円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)

ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー

  • 「Zoom」を使ったライブ配信またはアーカイブ配信セミナーのいずれかをご選択いただけます。
  • お申し込み前に、 Zoomのシステム要件テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。

ライブ配信セミナーをご希望の場合

  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。

アーカイブ配信セミナーをご希望の場合

  • 当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。
  • 配信開始となりましたら、改めてメールでご案内いたします。
  • 視聴サイトにログインしていただき、ご視聴いただきます。
  • アーカイブ配信の視聴期間は2025年7月21日〜8月4日を予定しております。
    ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/5/30 公差設計入門 オンライン
2025/6/4 研究・開発現場のための戦略的技術マネジメントの実践と新価値の創出 オンライン
2025/6/4 生成AIを用いたものづくりの高度化 設計品質向上と製品の開発・設計業務への活用 オンライン
2025/6/6 ねじ締結部の信頼性向上技術 東京都 会場・オンライン
2025/6/9 現場で使えるマテリアルズ・インフォマティクス実践講座 オンライン
2025/6/10 現場で使えるマテリアルズ・インフォマティクス実践講座 オンライン
2025/6/11 製造業におけるAI活用の最前線と生成AIの使い方 オンライン
2025/6/12 機械設計のための材料基礎 オンライン
2025/6/12 製造業におけるAI活用の最前線と生成AIの使い方 オンライン
2025/6/13 技術開発のためのロードマップ作成手法と実践的な活用方法 オンライン
2025/6/17 ラボの整理整頓が定着する「仕組み」作りとマネジメントスキルの向上 オンライン
2025/6/17 メーカーにおけるKPI (重要業績評価指標) の設定・活用のポイント オンライン
2025/6/23 デジタルツインによるらくらく開発スピードアップ オンライン
2025/6/24 デジタルツインによるらくらく開発スピードアップ オンライン
2025/6/26 設計業務改善を実現するデジタル技術、生成AIの効果的な実践・活用法 オンライン
2025/6/26 ラボの整理整頓が定着する「仕組み」作りとマネジメントスキルの向上 オンライン
2025/6/29 Creo Parametric 3DA オンライン
2025/7/9 手戻りを防ぎ、製造コストを削減する治具設計のポイント オンライン
2025/7/11 CAE解析ステップアップセミナー 会場・オンライン
2025/7/15 製造、生産業務へのロボット導入、ティーチングの進め方と生成AIの活用 オンライン

関連する出版物

発行年月
2025/3/31 生成AIによる業務効率化と活用事例集
2014/11/21 マサチューセッツ工科大学〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/11/21 マサチューセッツ工科大学〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書
2014/11/20 防虫剤・殺虫剤 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/11/20 防虫剤・殺虫剤 技術開発実態分析調査報告書
2014/11/5 給湯器 技術開発実態分析調査報告書
2014/11/5 給湯器 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/11/1 ブレーカー(遮断器) 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/11/1 ブレーカー(遮断器) 技術開発実態分析調査報告書
2013/11/20 シンチレーション検出器 技術開発実態分析調査報告書
2013/11/20 シンチレーション検出器 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/11/5 電子レンジ 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/11/5 電子レンジ 技術開発実態分析調査報告書
2013/9/25 マシニングセンタ 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/9/25 マシニングセンタ 技術開発実態分析調査報告書
2013/8/5 両面接着テープ(シート) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/8/5 両面接着テープ(シート) 技術開発実態分析調査報告書
2013/7/25 水処理膜 技術開発実態分析調査報告書
2013/7/25 水処理膜 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/7/16 「ロボット技術の用途、機能、構造等主要観点別開発動向と参入企業の強み、弱み分析」に関する技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)