技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

脳波測定の基礎知識と応用

脳波測定の基礎知識と応用

~脳波の基礎、種類と測定・解析、脳波を使った産業応用~
オンライン 開催

視聴期間は2025年4月15日〜28日を予定しております。
お申し込みは2025年4月15日まで承ります。

概要

本セミナーでは、脳波の基礎から解説し、その脳波を用いてどのような IoH (Internet of Human) 技術につながるかを解説いたします。

開催日

  • 2025年4月15日(火) 13時00分 2025年4月28日(月) 16時30分

受講対象者

  • 脳波測定に関心のある技術者
  • 生体計測デバイス・センサの研究開発に携わる方
  • 脳波測定にこれから携わる方
  • 生体情報に関わる新規研究テーマや新事業を模索している担当者 など

修得知識

  • 脳波の基礎
  • 脳波の応用分野
  • ブレインマシンインターフェース (BMI) 技術の基礎

プログラム

 現在、話題になっているブレインマシンインターフェース (BMI) やニューロマーケティングに使用されている脳波について、その基礎知識を講義すると共に、脳波を用いた応用事例に関してご紹介致します。脳波は興味があるけど、どういうものかわからない、どのように応用できるかすぐに知りたい、相談したい、と言う方は是非とも受講してみて下さい。分かりやすく解説いたします。是非とも、この機会に次世代技術の基となる脳波について学んでみては如何でしょうか?

  1. はじめに 〜脳波を知るための脳の基礎知識〜
    1. 脳とは?
      1. 神経細胞
      2. 電気現象としての活動電位、シナプス電位
      3. 脳機能地図
        1. 感覚
        2. 運動
        3. 学習
  2. 脳波の種類・脳波から分かること
    1. 脳波の種類
      1. 脳波は何によって分類されるのか?
      2. 自発脳波 〜特徴といつ起こるか〜
        1. δ波
        2. θ波
        3. α波
        4. β波
        5. γ波
        6. μ波
        7. てんかん波
      3. 誘発脳波 (誘発電位) 〜それぞれの意味・特徴〜
        1. 視覚誘発電位 (VEP)
        2. 定常性視覚誘発電位 (SSVEP)
        3. 聴覚誘発電位
        4. 体性感覚誘発電位
        5. P300波
        6. 随伴陰性変動 (CNV)
        7. エラー誘発電位
        8. 運動関連電位
        9. 事象関連脱同期 (ERD) ・事象関連同期 (ERS)
    2. 脳波は何を測っているのか?
      1. 神経細胞内・細胞外記録
      2. 脳波には神経細胞の配置が大事
      3. 脳波には神経細胞の相関活動が大事
  3. 脳波を用いたブレインマシンインターフェース (BMI)
    1. 脳波を用いたBMIの原理
    2. 脳波を用いたBMI応用事例
      1. 脳波で文字をタイプする脳波タイプライター
      2. 脳波を用いた自動運転車制御
      3. 嗜好性検出 〜音楽嗜好性脳波〜
      4. 感性評価
      5. ニューロマーケティング
      6. 自学教育システム
      7. ロボット操作システム
      8. 自動運転車における車酔い予防システム
  4. 脳波・BMIの今後
  5. 脳波データベース
  6. 脳波に関する最近の話題
  7. 質疑応答

講師

  • 夏目 季代久
    九州工業大学 大学院 生命体工学研究科
    教授

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 34,400円 (税別) / 37,840円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,750円 (税込)

複数名受講割引

  • 2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 34,400円(税別) / 37,840円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)
  • 同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 請求書は、代表者にご送付いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」とご記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
  • サイエンス&テクノロジー社の「2名同時申込みで1名分無料」価格を適用しています。

アカデミー割引

教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。

  • 1名様あたり 10,000円(税別) / 11,000円(税込)
  • 企業に属している方(出向または派遣の方も含む)は、対象外です。
  • お申込み者が大学所属名でも企業名義でお支払いの場合、対象外です。

アーカイブ配信セミナー

  • 「ビデオグ」を使ったアーカイブ配信セミナーとなります。
  • 当日のセミナーを、後日にお手元のPCなどからご視聴ができます。
  • お申し込み前に、 視聴環境 をご確認いただき、 視聴テスト にて動作確認をお願いいたします。
  • 別途、ID,パスワードをメールにてご連絡申し上げます。
  • 視聴期間は2025年4月15日〜28日を予定しております。
    ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。
  • セミナー資料は、PDFファイルをダウンロードいただきます。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。

関連する出版物