技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

パウダー化粧品の処方設計のポイントと粉体物性の機器評価方法

パウダー化粧品の処方設計のポイントと粉体物性の機器評価方法

~保湿効果とSPFと心地よい使用感を高めるファンデーションの開発方法~
オンライン 開催

視聴期間は2024年11月18日〜29日を予定しております。
お申し込みは2024年11月27日まで承ります。

概要

本セミナーでは、化粧品開発の基礎から解説し、UVやNIR、ブルーライトによる肌の老化作用を防ぎつつ、心地よい使用感を与えるパウダー技術や、最近注目を集める保湿効果試験法、多孔質セルロースビーズや多孔質ボタニカルシリカ開発について詳しく解説いたします。

開催日

  • 2024年11月27日(水) 10時30分 2024年11月29日(金) 16時30分

受講対象者

  • 化粧品に関連する技術者
  • 化粧品の粉体操作、粉体の表面処理に関連する技術者

修得知識

  • 粉体化粧料の物性測定方法と化粧品への応用方法
  • 化粧品の使用感と化粧効果の機器測定
  • 肌の保湿効果の評価法と保湿機能の改良法
  • 新規化粧品・複合粉体の開発方法
  • 紫外線の防御技術
  • マイクロプラスチックビーズ代替原料開発
  • ボタニカル評価法とボタニカル化粧品開発

プログラム

 水分率が高く張りのある肌は、素肌感と透明感のある明るい若々しい外観をもたらします。従来よりもツヤを抑え保湿効果をもたらすプレストケーキファンデーションがこのところのトレンドです。肌面水分率計では分からない保湿効果を調べるために、最近注目を集める赤外線サーモグラフィと切り餅を用いた保湿効果試験法や、マイクロプラスチックビーズの代替素材として使用感や保湿効果にも役立つ多孔質セルロースビーズや多孔質ボタニカルシリカ開発についても詳しく紹介します。
 新たに開発したボタニカル評価法は、肌にも植物にも優しいボタニカル化粧品を創出することに役立ちます。植物の葉は人の肌と同様に、紫外線や乾燥を防ぐ機能が不可欠です。甘藷葉塗布試験では、肌の有効成分を含む医薬部外品が、甘藷の生育にも良好な結果となりました。
 紫外線 (UV) や近赤外線 (NIR) 、ブルーライトによる肌の光老化や各種ストレスによる肌の老化作用を防ぎつつ、心地よい使用感を与えるパウダー技術も注目されています。化粧品各社は高いSPFやPAと心地よい使用感を与える製品開発に四苦八苦しています。粉砕機器メーカー (日本コークス工業) との共同研究により開発した1 – stepスラリー混合乾燥プロセス技術を具体例に、配合組成を変えずにSPFを高め、使用感を改善する製品加工技術の創出方法を紹介します。
 人工知能AIを化粧品開発に応用するためにも、化粧品の粉体物性の各種機器分析方法の解説を通し、粉体技術の基礎から応用まで理解を深めます。

  1. ファンデーションの粉体技術と市場動向
    1. 化粧品市場における消費動向の変化
    2. 日本人の肌の美白化とメイクアップ化粧品のトレンドの変化
    3. メイクアップ化粧品の粉体技術
      • 体質顔料
      • 着色顔料
      • 光学的微粒子
      • 結合油剤
    4. AI化粧品開発に不可欠な機器分析データと処方設計方法
  2. 粉体化粧品の使用感の官能評価と機器分析の基礎
    1. 素肌のような透明感を演出する粉体技術
    2. アスペクト比と粉体形状係数
    3. 雲母、タルク、セリサイト、合成マイカの物性と用途の違い
    4. フワッと軽くのびる粉体の心地よさと嵩密度と動摩擦係数
    5. 均一にのびてピタッとつく付着力と分散性と結合油剤の影響
    6. 隠す効果とぼかす効果の光学的機能の差異と粉体形状と屈折率の関係
    7. 化粧くずれを防ぐ持続性の官能指標と粉体の物性機能
    8. ファンデーションの皮脂濡れによる外観の変化と撥水撥油効果をもたらす表面処理
    9. 製品開発に用いる機器分析の常用項目
  3. 肌の光老化防御と紫外線・近赤外線の遮蔽技術の設計方法
    1. 紫外線・ブルーライト・近赤外線による肌の光老化と防御剤の特徴SPFとPA
    2. 紫外線・近赤外線遮蔽複合粉体の設計と使用感の改良
    3. 湿式充填プレス法と乾式粉砕プレス法の特徴
    4. 湿式スラリー複合化と撹拌乾燥・溶媒回収工程の1ステップ連続処理プロセス
    5. 処方を変えずに紫外線・近赤外線防御効果を高め、使用感を改善する粉体加工プロセス技術の要点
    6. 日射防御効果を評価するボタニカル評価試験法
  4. 赤外線サーモグラフィと切り餅とボタニカル評価法を用いた保湿機能と持続性の改良方法
    1. 肌の保湿機能と老化メカニズム
    2. 保湿剤による水分蒸散加速メカニズムの検証
    3. 肌の保湿効果測定の問題点
      • 肌水分率計
      • 経皮水分蒸散量計
      • ラマン分光計
    4. 切餅を用いた化粧品の保湿効果試験法による保湿機能の改良法
    5. 赤外線サーモグラフィ解析と切り餅試験法による保湿メカニズムの解析と評価
    6. マイクロプラスチックビーズ代替多孔質セルロースビーズの新機能開発
    7. ボタニカル化粧品の処方設計と植物栽培試験法

講師

  • 鈴木 高広
    近畿大学 生物理工学部 生物工学科
    教授

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 50,000円 (税別) / 55,000円 (税込)
複数名
: 25,000円 (税別) / 27,500円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。

「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 45,000円(税別) / 49,500円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 82,500円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)

アーカイブ配信セミナー

  • 当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。
  • 配信開始となりましたら、改めてメールでご案内いたします。
  • 視聴サイトにログインしていただき、ご視聴いただきます。
  • 視聴期間は2024年11月18日〜29日を予定しております。
    ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/12/5 造粒・打錠・コーティング製造技術とスケールアップ/打錠障害・品質異変の防止・対策 東京都 会場・オンライン
2024/12/5 乳化重合・ソープフリー乳化重合によるポリマー微粒子の合成と粒子径・形状制御 オンライン
2024/12/6 ゾル-ゲル法の基礎と機能性材料作製への応用および新展開 オンライン
2024/12/6 フッ素フリー撥水材の開発と応用 オンライン
2024/12/9 めっき法の基礎および堆積形状・膜物性の添加剤による制御とその低減策 オンライン
2024/12/9 ハードコート剤の開発、材料設計、調製、特性評価、高機能化、応用展開 オンライン
2024/12/10 半導体基板へのめっき処理と密着性の向上、評価 オンライン
2024/12/10 化粧品OEM/ODMにおける品質管理・保証とトラブル防止のリスクアセスメント オンライン
2024/12/10 アジア各国 (日本、中国、韓国、台湾、ASEAN) 及びEUの化粧品成分規制と輸出入可否判断のポイント オンライン
2024/12/10 塗装仕上がり/塗膜品質に影響する機構の理解と実際 オンライン
2024/12/11 微粒子の分散・凝縮メカニズム、安定化、評価 オンライン
2024/12/11 ダイコーティングの基礎とトラブル対策 オンライン
2024/12/11 粒子と適用系に応じた分散剤の選び方と配合設計技術 オンライン
2024/12/11 塗布膜乾燥プロセスの解明・考察・本質の理解と塗布膜の設計、不良・欠陥対策への応用 オンライン
2024/12/11 チクソ性の基礎、制御、測定・評価と実用系への活用方法 オンライン
2024/12/11 防汚コーティングの基礎知識と評価手法 オンライン
2024/12/12 高品質スラリー調製のための分散技術とその安定化、評価方法 オンライン
2024/12/13 乳化重合・懸濁重合の基礎、反応機構と装置設計、重合プロセスの機能化 オンライン
2024/12/13 プラスチック加飾技術の最新動向と今後の展望 オンライン
2024/12/13 化粧品の微生物管理と防腐・抗菌性試験実施 基礎講座 オンライン

関連する出版物