技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

フリーズドライ (凍結乾燥) 製品の生産・製造プロセスの基礎からシミュレーション・品質安定化・評価分析のポイント

フリーズドライ (凍結乾燥) 製品の生産・製造プロセスの基礎からシミュレーション・品質安定化・評価分析のポイント

~凍結乾燥過程で起こる様々な現象をふまえた安定化と分析手法・評価法~
オンライン 開催

アーカイブ配信で受講をご希望の場合、視聴期間は2024年9月24日〜10月4日を予定しております。
アーカイブ配信のお申し込みは2024年10月2日まで承ります。

概要

本セミナーでは、フリーズドライについて基礎から解説し、凍結・乾燥工程で起こる現象、品質を決定する因子、品質変化について詳解いたします。

開催日

  • 2024年9月19日(木) 10時30分 16時30分

受講対象者

  • フリーズドライに関連する製品の技術者、品質担当者、担当者、管理者
    • 抗がん剤、抗生物質、ワクチンなどの注射剤
    • 高品質なインスタント食品 など
  • フリーズドライに関連する技術者、開発者、研究者

修得知識

  • 凍結乾燥の基礎原理とその周辺の物理化学現象
  • フリーズドライプロセスと装置メカニズムの理解
  • フリーズドライの進行を数学的に理解する・シミュレーションの概要
  • フリーズドライ製品の品質安定化の考え方
  • フリーズドライ試験の条件設定・分析手法

プログラム

 フリーズドライ (凍結乾燥) とは凍結した製品中の水分を昇華によって取り除くことを特徴とする乾燥手法です。質の保持に最も優れた乾燥方法として知られており、抗がん剤、抗生剤、ワクチンをはじめ、インスタント食品などの製造にもその利用はますます拡大しています。その反面、その背景で起こっている現象は非常に複雑で、一見静かにゆっくりと進行している凍結と乾燥の過程では、いくつもの現象が同時に起こっています。
 本講演では、それらの現象をひとつずつ丁寧に取り上げ解説します。これらの現象はいずれも最終的な製品の品質と結びついており、これを理解することで品質安定化のために必要な考え方を身につけて貰います。また、乾燥の進行速度がどのように決定しているかといった数学を使った解説を通じ、凍結乾燥がどのようなメカニズムで進行し、どうすれば乾燥を速く進行させられるかの考え方を身につけて貰います。

  1. 凍結乾燥にとって重要な物理化学を理解する
    1. 溶解度・溶解度曲線
    2. 結晶・結晶多形・ガラス転移
    3. 乾燥製品の物性
  2. 凍結乾燥の工程と装置を知る
    1. 凍結乾燥と他の乾燥手法との違い
    2. 凍結乾燥の工程
    3. 医薬用・食品用の凍結乾燥装置
    4. 凍結乾燥装置内で水はどう動くか
    5. 凍結乾燥過程の温度チャートの読み方
  3. 凍結乾燥過程で起こるさまざまな現象を理解する
    1. 凍結過程で起こる現象
    2. 過冷却現象の解除
    3. 固液相平衡図上で理解する凍結
    4. 氷晶が作るミクロ構造
    5. アニーリング操作で変わる氷晶のミクロ構造
    6. 凍結乾燥製品の氷晶サイズの推算と分布
    7. 乾燥過程で起こる現象
    8. コラプス・発泡の発生
  4. Excelでできる凍結乾燥のシミュレーション
    1. 伝熱方程式・拡散方程式
    2. 凍結乾燥を数学的に記述する
    3. 棚板式バイアル凍結乾燥モデル
    4. モデルを用いたシミュレーションの方法
    5. シミュレーションの実施例
    6. デザインスペースの推算
  5. 凍結乾燥を実施しよう
    1. 凍結乾燥プログラムの設定 (一次乾燥温度・二次乾燥時間)
    2. 凍結乾燥の実施 (ラボ試験)
  6. 品質を安定化させる
    1. 製品品質の変化はいつ起こるか
    2. 品質安定化のためのアプローチ
    3. 保護物質の役割と選定
    4. 復水性・再水和特性の保持
    5. 吸湿のメカニズムと湿度管理
    6. 好気成分の保持
    7. ナノ粒子の凝集抑制
    8. エクストリーム条件による安定性保持
  7. 分析手法
    1. 含水率測定
    2. コラプス温度の測定
    3. コラプス発生の評価
    4. X線CTによる分析
    5. 凍結乾燥過程の温度計測
    • 質疑応答

講師

  • 中川 究也
    九州大学 大学院 工学研究院 化学工学部門
    教授

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 50,000円 (税別) / 55,000円 (税込)
複数名
: 25,000円 (税別) / 27,500円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。

「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 45,000円(税別) / 49,500円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 82,500円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)

ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー

  • 「Zoom」を使ったライブ配信またはアーカイブ配信セミナーのいずれかをご選択いただけます。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • セミナー資料は、PDFファイルを配布予定です。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。

ライブ配信セミナーをご希望の場合

  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。

アーカイブ配信セミナーをご希望の場合

  • 当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。
  • 配信開始となりましたら、改めてメールでご案内いたします。
  • 視聴サイトにログインしていただき、ご視聴いただきます。
  • 視聴期間は2024年9月24日〜10月4日を予定しております。
    ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/9/25 LiB電極の間欠塗工とスラリー分散・混錬・調送液の製造技術 オンライン
2024/9/27 ダイコーティングの基礎理論とトラブル対策 オンライン
2024/10/2 フリーズドライ (凍結乾燥) 製品の生産・製造プロセスの基礎からシミュレーション・品質安定化・評価分析のポイント オンライン
2024/10/2 LiB電極の間欠塗工とスラリー分散・混錬・調送液の製造技術 オンライン
2024/10/9 ペロブスカイト太陽電池の塗工・乾燥方法とスケールアップ オンライン
2024/10/10 スラリー・ペーストの調整および分散性コントロール、粘弾性測定とその応用 東京都 会場・オンライン
2024/10/18 ペロブスカイト太陽電池の塗工・乾燥方法とスケールアップ オンライン
2024/10/18 スプレードライヤ (噴霧乾燥) の基礎と実践および応用技術 オンライン
2024/10/21 フィルムの乾燥プロセス技術と設備設計およびトラブル対策 オンライン
2024/10/23 フィルム製造の技術、プロセスの全体像の把握 オンライン
2024/10/23 製薬のための凍結乾燥プロセスの基礎知識 オンライン
2024/10/29 フィルムの乾燥プロセス技術と設備設計およびトラブル対策 オンライン
2024/11/7 製薬のための凍結乾燥プロセスの基礎知識 オンライン
2024/11/8 フィルム製造の技術、プロセスの全体像の把握 オンライン
2024/12/3 フィルムの乾燥技術、乾燥プロセスの最適化とトラブル対策 オンライン
2024/12/16 フィルムの乾燥技術、乾燥プロセスの最適化とトラブル対策 オンライン