技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
視聴期間は2024年9月5日〜19日を予定しております。
お申し込みは2024年9月17日まで承ります。
本セミナーでは、磁性材料について取り上げ、磁性発現のメカニズムやスピン流について基礎から最新研究まで詳しく解説いたします。
また、磁性材料を用いたエネルギーハーベスティングに関して解説いたします。
厚さが数十ナノメートル程度の磁石材料の膜 (磁性膜) に特定の条件を満たす静磁界と高周波磁界をかけると強磁性共鳴と呼ばれる現象が起きます。同時に、その磁性膜に十数マイクロボルト程度の起電力が生じます。講演者らはこの微小な起電力の生成現象に着目し、環境電磁波の高周波磁界成分を利用して強磁性共鳴を励起し、その際に生じる起電力を用いるエネルギーハーベスティング技術の創成を目指しています。
本セミナーでは最初に磁性とスピントロニクスに関する基礎知識についてお話しします。ここでは磁石はどうして磁石になるのか、スピン流とは何かについて解説します。次に開発中の技術を紹介します。まず、強磁性共鳴とは何か、強磁性共鳴状態の磁性膜にどのようにして起電力が生成されるのかについて実験結果を基に解説します。続いて技術開発の現状と蓄エネルギー実験について紹介します。最後に今後の展望として実用化に向けた課題等についてお話しします。
R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 45,000円(税別) / 49,500円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。
| 開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
|---|---|---|---|
| 2025/12/2 | 量子水素エネルギー (QHe) の実用化と事業化戦略 | 東京都 | 会場・オンライン |
| 2025/12/3 | スズ系ペロブスカイト太陽電池の材料、プロセス技術 | オンライン | |
| 2025/12/3 | 磁石/永久磁石活用のための実用特性理解と最新技術動向 | オンライン | |
| 2025/12/5 | 磁石/永久磁石活用のための実用特性理解と最新技術動向 | オンライン | |
| 2025/12/8 | GX (グリーントランスフォーメーション) 時代における水電解・グリーン水素製造の国内外の動向・課題および将来展望 | オンライン | |
| 2025/12/9 | GX (グリーントランスフォーメーション) 時代における水電解・グリーン水素製造の国内外の動向・課題および将来展望 | オンライン | |
| 2025/12/15 | 基礎から学ぶ磁性材料と磁気計測技術 | オンライン | |
| 2025/12/16 | 太陽電池の耐久性向上技術と高効率化 | オンライン | |
| 2025/12/18 | グリーン水素と水電解 Power-to-Gas コストの方向性と電極触媒 | 東京都 | オンライン |
| 2025/12/18 | 軟磁性材料の静・動的磁気特性とそれらの特性評価法およびデバイス応用例 | オンライン | |
| 2025/12/19 | 軟磁性材料の静・動的磁気特性とそれらの特性評価法およびデバイス応用例 | オンライン | |
| 2026/1/15 | 産業分野の排熱回収技術とバイナリー発電の原理、特徴、適用例 | オンライン | |
| 2026/1/16 | 産業分野の排熱回収技術とバイナリー発電の原理、特徴、適用例 | オンライン | |
| 2026/1/20 | 次世代革新炉の最新動向と現状の課題・今後の展望 | オンライン | |
| 2026/1/21 | 脱炭素で注目の水素エネルギー、その活用のための「高圧水素取り扱いの基礎」 | 東京都 | 会場・オンライン |
| 2026/1/28 | 蓄熱蓄冷および熱エネルギー搬送技術の基礎と最新の研究開発動向 | オンライン | |
| 2026/2/6 | 精密研磨への磁気機能性流体応用と複雑形状研磨の精度向上・自動化および高速真円加工技術 | オンライン | |
| 2026/2/19 | アンモニア利用の最新動向と利用技術 | オンライン | |
| 2026/3/6 | アンモニア利用の最新動向と利用技術 | オンライン | |
| 2026/4/24 | 熱利用解析技術 ピンチテクノロジーの基礎と応用 | オンライン |
| 発行年月 | |
|---|---|
| 2013/2/1 | 2013年版 太陽光発電市場・部材の実態と将来展望 |
| 2013/1/30 | 再生可能エネルギー・エネルギー有効利用企業便覧 2013 |
| 2013/1/7 | 磁性材料 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
| 2013/1/7 | 磁性材料 技術開発実態分析調査報告書 |
| 2012/9/24 | スマートハウス時代の戦略と技術 |
| 2012/7/1 | 太陽光発電【2012年版】 技術開発実態分析調査報告書 |
| 2012/7/1 | 太陽光発電【2012年版】 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
| 2012/6/28 | 熱電材料と製造プロセス技術 |
| 2011/12/12 | '12 スマートグリッド市場の現状と将来展望 |
| 2011/11/25 | 地熱発電の潮流と開発技術 |
| 2011/4/1 | '11 新エネルギービジネスの将来展望 |
| 2011/3/29 | 海洋再生エネルギーの市場展望と開発動向 |
| 2011/3/28 | 自然エネルギー蓄電用LiBの開発動向 |
| 2010/4/16 | 自動車モータ開発のための磁性材料技術 |
| 2010/1/1 | '10 太陽光発電市場・材料の将来展望 |
| 2009/11/1 | '10 新エネルギー市場・技術の将来展望 |
| 2009/1/23 | '09 太陽光発電市場の実態と将来展望 |
| 1990/12/25 | 磁性薄膜の測定法 |
| 1987/9/1 | 磁気回路の計算法 |
| 1987/6/1 | マグネットの設計・測定 |