技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

高分子分散剤の種類、作用機構、取捨選択と効果的に活用するための必須知識

高分子分散剤の種類、作用機構、取捨選択と効果的に活用するための必須知識

~狙い通りの分散を実現する分散剤の選択・配合・添加技術 / 分散剤の作用機構、種類と選択 / 溶解度パラメーターと酸塩基性の求め方 / 分散剤配合・添加後の攪拌・混錬技術 / 分散安定性の評価法~
オンライン 開催

視聴期間は2024年7月24日〜8月7日を予定しております。
お申し込みは2024年8月5日まで承ります。

概要

本セミナーでは、微粒子分散について分散化から安定化までのプロセスを一貫して解説し、期待する分散を実現、維持するための指針について詳解いたします。

開催日

  • 2024年8月5日(月) 10時00分 2024年8月7日(水) 16時30分

受講対象者

  • 微粒子分散に関連する技術者、開発者、研究者
    • 粉体
    • 高分子
    • 塗料
    • インク
    • 機能性材料
    • 接着剤
    • エラストマー
    • 医薬品
    • 化粧品食品
    • サプリメント など

修得知識

  • 分散剤の作用機構
  • 高性能分散剤の開発と応用例
  • 溶解度パラメーターと酸塩基度の求め方
  • 分散安定性試験法

プログラム

 高分子分散剤は、合成技術の進歩とともに多種多様な製品が開発されており、選定に苦慮する場合も少なくありません。高分子分散剤は、適剤適所、たとえば水系、有機溶媒系や樹脂系、および無機粒子や有機顔料などにマッチした取捨選択には、所定の手順を踏む必要があります。
 また添加量や添加法に対する注意も欠かせず、過少添加や過剰添加、一括添加や分割添加の違いなどは、安定性や品質に重大な影響を及ぼします。さらに適切な攪拌・混錬機の選択、および操作条件の調整も重要です。
 本セミナーでは、高分子分散剤の選定・使い方から試験法まで一貫して解説いたします。また、高分子合成技術と新規高分子分散剤の開発例について紹介いたします。

  1. 高分子分散剤の作用機構
    1. 粒子分散系の調製工程と課題
    2. 安定化工程と粒子間相互作用力
      1. 静電反発力とゼータ電位測定
      2. 静電立体反発力
      3. 立体反発作用とポリマーブラシ
      4. 疎水性引力と枯渇力
  2. 高分子分散剤の種類と応用例
    1. RAFT重合と高分子分散剤の開発例
      1. 水系および有機溶媒系における吸着鎖・相溶鎖
      2. ブロック型高分子分散剤
        • AB
        • ABA
        • BAB
      3. 高分岐くし型静電立体反発型高分子分散剤
      4. スター型高分子分散剤
      5. ジブロックナノ粒子型高分子分散剤
    2. ポリマーブラシ型高分子分散剤と自己組織化単分子膜
      1. 脂肪酸型高分子分散剤
      2. ポリシロキサン型 (grafting to) 高分子分散剤
      3. 表面グラフト重合型 (grafting from) 高分子分散剤
    3. 長期安定化用高分子分散剤とその働き
      1. 架橋高分子分散剤
      2. キャピラリー懸濁液と第二流体 (高分子分散剤) の選択
      3. チキソ剤 (粘弾性調整剤)
  3. 高分子分散剤の取捨選択法
    1. 高分子分散剤選定における流れ
    2. 溶解度パラメーター (SP値) と高分子分散剤の溶解性・付着性
      1. 高分子分散剤と粒子表面のSP値 (3D、4D) の求め方
      2. 相互作用パラメーターと溶解性の判定
      3. 溶媒,高分子分散剤および粒子間のSP値のバランス
      4. ハンセン球の重なりによる樹脂中フィラーの分散性評価
      5. ダブルハンセン球を用いたCBの最適高分子分散剤の選定
      6. 4DSP値を用いた有機顔料の最適バインダーの選定
    3. 酸塩基特性と高分子分散剤の吸着特性
      1. 水系および有機溶媒系における吸着機構
      2. パルスNMR法による吸着等温線測定と最適添加量
      3. 電位差滴定法による等酸点と酸価・アミン価測定
      4. インバースガスクロマトグラフィー法
  4. 攪拌・混錬法
    1. 高分子分散剤の一括添加と分割添加
    2. ブレード型撹拌機
    3. 湿式ジェットミル
    4. ビーズミル
    5. 三本ロールミル
    6. 二軸混錬押出機
  5. 分散安定性試験法
    1. 湿潤点・流動点
    2. レオロジー法
    3. 低磁場パルスNMR法
    4. 小角X線散乱法
    • まとめ:品質評価とMI

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 50,000円 (税別) / 55,000円 (税込)
複数名
: 25,000円 (税別) / 27,500円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。

「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 45,000円(税別) / 49,500円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 82,500円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)

アーカイブ配信セミナー

  • 当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。
  • 配信開始となりましたら、改めてメールでご案内いたします。
  • 視聴サイトにログインしていただき、ご視聴いただきます。
  • 視聴期間は2024年7月24日〜8月7日を予定しております。
    ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/1/6 チクソ性の基礎、制御、測定・評価と実用系への活用方法 オンライン
2025/1/7 溶解度パラメータ (SP値・HSP値) の基礎および機能性材料開発のための活用ノウハウ最前線 (全2回) オンライン
2025/1/7 溶解度パラメータ (SP値・HSP値) の基礎と測定・計算・評価方法 オンライン
2025/1/7 高感度化フォトレジスト材料の合成・設計・開発技術 オンライン
2025/1/7 高品質スラリー調製のための分散技術とその安定化、評価方法 オンライン
2025/1/8 高分子・ポリマー材料の合成、重合反応の基礎、プロセスと工業化・実用化の総合知識 オンライン
2025/1/10 欧州連合 (EU) の食品包装規制と安全問題の最新動向 オンライン
2025/1/15 高分子の劣化・変色メカニズムと対策技術、評価方法 オンライン
2025/1/15 スラリー中粒子の分散・凝集状態の制御に向けた評価技術 オンライン
2025/1/15 高分子重合反応の基礎とモノマー・開始剤の選定、プロセス最適化 オンライン
2025/1/15 実例を踏まえたスプレードライ技術の基礎とスケールアップ手法 オンライン
2025/1/15 分子シミュレーションによる高分子材料の内部構造と破壊メカニズムの解析 オンライン
2025/1/16 プラスチック・樹脂における耐衝撃性向上技術と衝撃特性解析 オンライン
2025/1/17 高分子の結晶化メカニズムと解析ノウハウ オンライン
2025/1/20 「ポリプロピレン」の材料としての基本的な構造、特性、その応用 オンライン
2025/1/20 化学反応型樹脂の硬化率・硬化挙動の測定・評価法 オンライン
2025/1/20 プラスチックのリサイクル促進に向けた材料設計・成形加工の技術と知識 オンライン
2025/1/21 溶解度パラメータ (SP値・HSP値) の基礎および機能性材料開発のための活用ノウハウ最前線 (全2回) オンライン
2025/1/21 溶解度パラメータ(HSP)の機能性材料開発への応用最前線 オンライン
2025/1/21 UV硬化の基礎と硬化不良対策および影部の硬化 東京都 会場