技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

少数で且つ効率的な化粧品の皮膚測定方法と有用性評価の試験デザイン

少数で且つ効率的な化粧品の皮膚測定方法と有用性評価の試験デザイン

~バラつきを抑えて短期間、少人数でスキンケア製品の有用性評価をデータで示すためのポイント / 皮膚測定方法 視覚的皮膚画像解析・物理特性測定・被験者の選択・試験デザイン~
東京都 開催 会場・オンライン 開催

アーカイブ配信で受講をご希望の場合、視聴期間は2024年8月21日〜9月4日を予定しております。
アーカイブ配信のお申し込みは2024年8月21日まで承ります。

概要

本セミナーでは、皮膚の測定・評価について基礎から解説し、試験で起こりえる多様なトラブルと対策・未然防止策や、目的に応じた臨床試験を短期間かつ低コストで実施するノウハウを分かりやすく解説いたします。

開催日

  • 2024年8月5日(月) 10時30分 16時30分

修得知識

  • 皮膚測定方法
  • 視覚的皮膚画像解析
  • 物理特性測定
  • スキンケア製品効果の試験デザイン
  • 被験者の選択
  • 試験データの解析法及びまとめ方
  • ポストコロナ以降のスキンケア市場の動向

プログラム

 化粧品、特にスキンケア製剤に有用性評価を臨床的に検証する試験を計画するときに必要な基礎知識を習得する。また目的を明確にしてムダなく効率的で且つ科学的に有効な試験計画の立て方と、精度の高い測定方法について理解を深める。
 化粧品、特に最近のスキンケア製品は多様化した消費者のニーズに応えるためにも様々な機能性が謳ってある。スキンケア製品の多様な機能性に対応した有効性を実際の人の皮膚で検証しておくことは自身の製品の効果を保証するためにも、消費者の便益においても重要である。本講座ではスキンケア製剤に有用性評価を臨床的に検証する試験を計画するときに必要な基礎知識を習得する。また目的を明確にしてムダなく効率的で且つ科学的に客観性がある試験計画の立て方と、効果訴求に対応した精度の高い測定方法について理解を深めていく。
 なお、本セミナーは、2014年から2020年にかけて、好評裏を得た技術講座「皮膚の測定・評価法と化粧品の有用性評価試験実施のポイント」の内容を発展的に継承するものである。内容も、最近10年間に起こった国内外スキンケア市場の変化やポストコロナにおける消費者の関心の変化等に応じて講師が実践・経験した内容を加えるなど、大幅な改訂を行っている。
 自社のスキンケア製品を実際の皮膚を用いて効率的に測定し、有効性を立証したい方を対象に、試験で起こりえる多様なトラブルを予め理解し、アピールしたい目的に応じた臨床試験を短期間且つ低コストで実施するノウハウを分かりやすく解説いたします。このようなニーズをお持ちの方、ぜひ、ご参加ください。

  1. はじめに
  2. スキンケア化粧品の臨床効果試験とは
    1. 試験の目的
      1. スキンケア効果の分類
        • 視覚的評価
        • 物理的特性評価
      2. 効果データの使用目的
        • 処方のスクリーニング
        • 最終製品の訴求
    2. 皮膚の構造とスキンケア製品塗布効果の関係
  3. スキンケア製品効果試験の計画
    1. 全体計画
      1. データの使用目的に応じた試験デザイン、試験計画書
      2. 目的とするスキンケア効果を立証するための測定方法
      3. 被験者の選択
      4. 試験期間
    2. 試験機関、測定環境
      1. 測定室の環境設定
        • 温度
        • 湿度
        • 照明
      2. 試験機関の選択
        • 社内で行うか
        • 外部機関に委託するか
      3. その他測定環境で整えておくべき注意点
  4. 皮膚測定方法
    1. 視覚的皮膚画像解析方法
      1. 皮膚の色味に関する測定
        • 皮膚色
        • シミ
        • くすみ
        • ニキビ等
      2. 皮膚の表面形状に関する測定
        • キメ
        • 毛穴
        • シワ (小じわ)
        • 2D/3D測定
      3. 皮膚の内部形状に関する測定
        • 表皮
        • 真皮形状
          • OCT
          • マルチフォトン測定
    2. 物理特性測定方法
      1. 角質水分量
      2. バリア機能 (表皮水分蒸散量)
      3. 皮脂分泌量
      4. 皮膚弾力量
    3. その他特徴的な皮膚測定方法について (コンフォーカルラマン等)
    4. バラつきを抑えた測定方法のコツ
      • 測定再現性
      • 測定者の測定精度 等
  5. 被験者の選択
    1. 目的とする有用性を立証するための被験者選択基準、方法
    2. 適切なn数とは
    3. バラつきを抑えるための被験者の事前選択
    4. 被験者測定スケジュール調整
    5. その他気を付けておくべきこと
      • 同意書
      • 個人情報データ 等
  6. 試験の実施
    1. 上記試験計画書に則った試験実施の確認
    2. 実施前のリハーサル
    3. 試験データの解析、まとめ方
    4. その他
  7. 最近行われたユニークな皮膚測定、評価試験の紹介
    1. 高い再現性と画質で被験者自身で撮影できる皮膚画像デバイスを用いて24時間皮膚の日内、日間変動、ゆらぎを定量した試験
    2. 上記の測定手法を用いてマスク肌の日内変化、製品塗布を評価した試験
    3. その他
  8. 総括、今後の展望について
    • 質疑応答

講師

  • 宮本 久喜三
    プロクター・アンド・ギャンブル イノベーション合同会社 研究開発部
    リサーチフェロー

会場

ビジョンセンター浜松町

A室

東京都 港区 浜松町2-8-14 浜松町TSビル 4階,5階,6階 (受付6階)
ビジョンセンター浜松町の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 47,500円 (税別) / 52,250円 (税込)
複数名
: 25,000円 (税別) / 27,500円 (税込)

会場受講の複数名受講割引

  • 2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 47,500円(税別) / 52,250円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 82,500円(税込)
  • 同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」とご記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
  • サイエンス&テクノロジー社の「2名同時申込みで1名分無料」価格を適用しています。

オンライン受講割引

  • オンライン受講の場合、1名様 36,200円(税別) / 39,820円(税込) で受講いただだけます。
  • 2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 36,200円(税別) / 39,820円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 82,500円(税込)
  • 申込みフォームの受講方法から「オンライン」をご選択ください。
  • 他の割引は併用できません。
  • サイエンス&テクノロジー社の「2名同時申込みで1名分無料」価格を適用しています。

アカデミー割引

教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。

  • 1名様あたり 10,000円(税別) / 11,000円(税込)
  • 企業に属している方(出向または派遣の方も含む)は、対象外です。
  • お申込み者が大学所属名でも企業名義でお支払いの場合、対象外です。

会場受講 / ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー

会場受講、ライブ配信、アーカイブ配信のいずれかをご選択いただけます。

会場受講をご希望の場合

  • ライブ配信、アーカイブ配信のサービスは受けられません。
  • 翌営業日までに、請求書、受講票、会場までの地図を発送させていただきます。

ライブ配信セミナーをご希望の場合

  • 「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • セミナー資料は、PDFファイルをダウンロードいただきます。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。

アーカイブ配信セミナーをご希望の場合

  • 「ビデオグ」を使ったアーカイブ配信セミナーとなります。
  • 当日のセミナーを、後日にお手元のPCなどからご視聴ができます。
  • お申し込み前に、 視聴環境 をご確認いただき、 視聴テスト にて動作確認をお願いいたします。
  • 別途、ID,パスワードをメールにてご連絡申し上げます。
  • 視聴期間は2024年8月21日〜9月4日を予定しております。
    ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。
  • セミナー資料は、PDFファイルをダウンロードいただきます。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/6/20 製造承認書および別紙規格の作成にむけた規格及び試験方法の記載・データの揃え方と原案作成要領 (手引き) の活用法 オンライン
2024/6/21 中国NMPA登録/登記申請の基礎および台湾化粧品申請・PIFのポイント オンライン
2024/6/24 化粧品技術者に求められる微生物保証の基礎知識と理想的な防腐剤・殺菌剤の使用 オンライン
2024/6/25 経皮吸収の基礎と評価方法 オンライン
2024/6/28 中国NMPA登録/登記申請の基礎および台湾化粧品申請・PIFのポイント オンライン
2024/7/1 製造承認書および別紙規格の作成にむけた規格及び試験方法の記載・データの揃え方と原案作成要領 (手引き) の活用法 オンライン
2024/7/3 化粧品技術者に求められる微生物保証の基礎知識と理想的な防腐剤・殺菌剤の使用 オンライン
2024/7/5 AI化粧品開発に役立つデータサイエンスの基礎から処方設計のポイント オンライン
2024/7/5 経皮吸収の基礎と評価方法 オンライン
2024/7/18 化粧品・医薬部外品の防腐処方設計及び適切な試験・評価法 オンライン
2024/7/25 ASEANでの化粧品及び健康食品における販路拡大のポイント オンライン
2024/7/29 皮膚表皮バリア形成と保湿のメカニズムおよび保湿化粧品開発のポイント オンライン
2024/7/30 中国における化粧品と使用する原料の法的管理及び要求 オンライン
2024/7/31 医薬品・部外品・化粧品分野で必要な品質管理/検査に役立つ化学分析の基礎 オンライン
2024/8/9 医薬品・部外品・化粧品分野で必要な品質管理/検査に役立つ化学分析の基礎 オンライン
2024/8/9 中国における化粧品と使用する原料の法的管理及び要求 オンライン
2024/8/21 少数で且つ効率的な化粧品の皮膚測定方法と有用性評価の試験デザイン オンライン
2024/8/23 魅力ある商品パッケージに導く為の形状・色・質感の展開方法 オンライン
2024/9/4 魅力ある商品パッケージに導く為の形状・色・質感の展開方法 オンライン