技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、ディスプレイの技術動向、市場動向について詳解いたします。
また、ディスプレイの信頼性を大きく左右する封止技術や性能を向上させる量子ドット (Quantum Dot) 技術についても解説いたします。
COVID-19がメタバース世界の進展を加速した。世界の生活を一変させたコロナ禍であるが、ここ数年で在宅勤務を含めた働き方が許容されるようになり、どこでもつながる通信機器や携帯機器への要求が加速した。リモート環境による在宅勤務等が長くなり、加えてAI技術の急速な進展により、画面の精細度や発色性等に対する、より現実に近いバーチャルな環境再現が求められてきている。技術的には、より高度な画像表現、高精細、高色再現性、高速応答などが求められるようになってきた。それを実現する極めて中核的な重要な技術が、有機EL (OLED) や発光ダイオード (LED) をベースとしたディスプレイ技術である。目に優しい健康的なディスプレイへの要求が一層強くなるのは当然だが、より、現実感を得るためのディスプレイや装着を意識しないゴーグルに適したディスプレイ技術、3Dディスプレイの将来像等、検討すべき技術課題が重要なポイントとなるであろう。必然的に、有機エレクトロニクス技術や最近急発展を遂げてきているマイクロ (μ) LEDを用いたディスプレイ技術が最有力候補になってくる。進展著しいディスプレイ技術だが、上記の観点から見てどのレベルまで進展しているのか?実は、近年の材料・デバイス技術の進展は一般に認識されているよりはるかに進んでいる。量子ドット (QD) も開発が進み実際に搭載される機器も登場している。さらに、長寿命、高効率、高精細はもちろん、新機能であるフレキシブル、フォルダブル、ローラブル、透明などの新たな機能が実用化されるようになってきた。μLEDによるディスプレイも、ボトルネックであった実装技術に急速に進展が見られ、実用化技術が登場してくるなど、一般に認識されているレベルよりはるかに実用化に近づいている。
本講演では、OLED、μLED技術の基礎を解説し、QD技術を含めたOLED,μLEDの最新技術開発動向及び課題、更にこれらの新技術によるディスプレイが世の中にもたらす真のインパクトは何かについて議論する。また、液晶 (LCD) の将来展望ついても議論する。
教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/10/16 | 2025年 次世代ディスプレイ・デバイスの市場・技術最新動向 | オンライン | |
2025/10/17 | 2025年 次世代ディスプレイ・デバイスの市場・技術最新動向 | オンライン | |
2025/10/22 | 韓国および中国でのイベントから見える世界のディスプレー動向分析 | オンライン | |
2025/10/22 | 導電性高分子の作製・評価技術と電子デバイスへの応用展開 | オンライン | |
2025/10/23 | 蛍光体の分子設計・合成法と最新技術動向・市場展望 | オンライン | |
2025/10/23 | 導電性高分子の作製・評価技術と電子デバイスへの応用展開 | オンライン | |
2025/10/28 | 蛍光体の分子設計・合成法と最新技術動向・市場展望 | オンライン | |
2025/10/30 | バーチャルリアリティ : XR技術入門 | オンライン | |
2025/11/11 | XR (VR/MR・AR) 機器の搭載ディスプレイ・光学系技術解析とその動向 | オンライン | |
2025/11/20 | XR (VR/MR・AR) 機器の搭載ディスプレイ・光学系技術解析とその動向 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2025/6/2 | 発光ダイオード (LED) 〔2025年版〕技術開発実態分析調査報告書 (書籍版) |
2025/6/2 | 発光ダイオード (LED) 〔2025年版〕技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2022/12/22 | マイクロLED/ミニLEDの最新動向・市場予測2022 |
2022/12/21 | メタバースを支えるディスプレイおよび部材の動向 |
2022/6/17 | 2022年版 電子部品市場・技術の実態と将来展望 |
2022/4/6 | Society 5.0 時代を切り開くデバイス・部材・製造装置 |
2021/12/10 | 2022年版 スマートデバイス市場の実態と将来展望 |
2021/8/30 | ディスプレイデバイスの世代交代と産業への衝撃 |
2021/6/30 | VR/AR技術における感覚の提示、拡張技術と最新応用事例 |
2021/6/18 | 2021年版 電子部品・デバイス市場の実態と将来展望 |
2021/4/30 | 次世代ディスプレイと非接触デバイス |
2021/3/31 | スマートウィンドウの進化と実用化 |
2020/12/11 | 2021年版 スマートデバイス市場の実態と将来展望 |
2020/10/21 | AR/VR/MRマイクロディスプレイ世界の最新業界レポート |
2020/7/29 | フラットパネルディスプレイ (FPD) を支える高機能材料と製造装置 |
2020/7/17 | 2020年版 電子部品・デバイス市場の実態と将来展望 |
2019/10/30 | 最新ディスプレイ技術トレンド 2019 (ebook) |
2019/7/19 | 2019年版 電子部品・デバイス市場の実態と将来展望 |
2018/10/5 | 車載用デバイスと構成部材の最新技術動向 |
2018/10/5 | コネクティッド社会へ向けたディスプレイおよび高信頼性化技術の最新動向 |