技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

2024年度診療報酬改定を見通し限られたセキュリティ費用の優先的な投入範囲を指南する

今後の医療セキュリティ政策で強化される重点範囲を徹底解説

2024年度診療報酬改定を見通し限られたセキュリティ費用の優先的な投入範囲を指南する

東京都 開催 会場・オンライン 開催

概要

本セミナーでは、2024年度の診療報酬改定の中でフォーカスされている医療DXという<アクセル>に関連して、その裏側でどのようなセキュリティという<ブレーキ>が仕込まれ、今後、医療機関や医療ITベンダへの対応を迫ることになりうるのかについて、診療報酬の改定項目に絡んだ医療セキュリティ政策の全体像に基づき詳説をすることで、次年度以降の改定に向けて、現時点で優先的にどのような医療セキュリティに取り組むべきかについての検討材料を示します。

開催日

  • 2024年5月8日(水) 13時30分15時30分

プログラム

 2024年度の次期診療報酬改定に向けた答申が2月中旬に行われ、点数や施設基準の改定結果が公表された。
 診療報酬に係る様々な改定要件の中でも、医療従事者の労働時間制限や今後も増大する高齢者層の増大等を背景として、限られた医療資源を効率/効果的に配分していくための医療DXに係る新加算が大きく追加されている状況である。
 医療DXとは現在の医療提供の仕組自体をテクノロジーにより変革する<アクセル>に該当する。もちろん、<アクセル>という変革には、同時にその変革が暴走しないための制御の仕組、つまり<ブレーキ>が同時に必要になる。DXとはアクセルとブレーキという両輪が軸となり初めて実現するものである。
 それでは医療DXにとってのブレーキとは何か?それは医療セキュリティに他ならない。たとえば、様々な医療系メディアが取り上げる通り、2024年度の改定では、診療録管理体制加算が小規模病院にも適用された。この加算の見直しは、従来までの医療へのIT導入の促進のかけごえに対するカウンターとして、2021年以降に表面化した医療機関 (特にあまり報道に上がらない地方の小規模病院) を標的としたランサム攻撃の頻発という、アクセルとブレーキの全体的なバランスのなかでもたらされている。こうした今までの文脈を踏まえなければ、今後どのようなセキュリティ面の加算・減点の方向性があるかについて想像することは難しい。
 本講演では、2024年度の診療報酬改定の中でフォーカスされている医療DXという<アクセル>に関連して、その裏側でどのようなセキュリティという<ブレーキ>が仕込まれ、今後、医療機関や医療ITベンダへの対応を迫ることになりうるのかについて、診療報酬の改定項目に絡んだ医療セキュリティ政策の全体像に基づき詳説をすることで、次年度以降の改定に向けて、現時点で優先的にどのような医療セキュリティに取り組むべきかについての検討材料を示す。

  1. 診療報酬改定におけるセキュリティ関連の加算・施設基準
    1. 2024年度まで
    2. 2024年度から
  2. 医療セキュリティ政策の動向、及び今後の方向性
    1. 医療機関目線で見た場合
    2. 医療ITベンダ目線で見た場合
    3. その他関連領域 (介護・薬局) 目線で見た場合
  3. 限られたセキュリティ費用の優先的な投入範囲とは
  4. 関連質疑応答
  5. 名刺交換・交流会

講師

  • 江原 悠介
    一般社団法人 医療ISAC
    共同創立者

会場

JPI カンファレンススクエア
東京都 港区 南麻布5-2-32 興和広尾ビル
JPI カンファレンススクエアの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 30,273円 (税別) / 33,300円 (税込)
複数名
: 25,727円 (税別) / 28,300円 (税込)

受講料の割引について

  • 複数名受講割引
    • 同一法人または関連会社より2名以上同時参加される場合、受講料を割引させて頂きます。
      1名様あたり 25,727円(税別) / 28,300円(税込) で受講いただけます。
      • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 30,273円(税別) / 33,300円(税込)
      • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 51,454円(税別) / 56,600円(税込)
      • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 77,181円(税別) / 84,900円(税込)

会場受講 / ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー

会場受講、ライブ配信、アーカイブ配信のいずれかをご選択いただけます。

会場受講をご希望の場合

  • ライブ配信、アーカイブ配信のサービスは受けられません。
  • 翌営業日までに、請求書、受講票、会場までの地図を発送させていただきます。

ライブ配信をご希望の場合

  • ビデオ会議ツール「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日の2営業日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを、メールにてご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • 当日配付資料等は、後日ご郵送いたします。
  • 受講後のご質問等、講師とのお取次ぎをさせていただきますので、ご遠慮なくお申し付けください。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。

アーカイブ配信をご希望の場合

  • 開催日より3日以降に配信致します。
  • お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ収録動画配信のご用意ができ次第、視聴用URLをお送り致します。
    配付可能な講演資料も合わせて送付致します。
    ※アーカイブ配信の配信予定日や講演資料の送付方法はセミナーによって異なります。
  • 動画の公開期間は公開日より2週間となります。ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • 質疑応答は原則として収録録画からカットされます。
  • 参加者名簿は配付致しません。あらかじめご了承下さい。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/9/26 医療DX時代のIT人材確保策 オンライン
2025/10/23 半導体・論理回路テストの基礎と応用 オンライン
2025/10/24 半導体・論理回路テストの基礎と応用 オンライン
2025/11/15 ハラスメント対応実務 東京都 会場・オンライン
2025/12/3 人事考課の目的とその成果 東京都 会場・オンライン
2025/12/8 生成AI実践活用術 東京都 会場・オンライン
2025/12/18 生成AIを使用したサプライチェーン・調達管理 オンライン

関連する出版物

発行年月
2013/3/23 建て替え・移転・新築計画を決断し資金調達、業者選定から起工式まで
2013/2/1 患者情報の安全管理と法的にみた診療記録のあり方
2012/12/3 在宅医療を実現するための病院の役割とICTの活用等在宅医療支援事業の全容
2012/11/27 優良病院がやっている「正しい組織の仕組みづくり」
2012/7/31 診療記録を見直す!!
2012/3/24 高機能急性期病院にとっての2012年度診療報酬改定の影響と対策
2012/2/27 2012年度介護報酬改定の徹底分析と戦略
2012/2/19 病院全体で考える診療報酬改定
2012/1/22 看護師の確保・定着体制の構築
2012/1/20 24年度診療報酬改定におけるDPC評価の全貌
2012/1/19 レセプト電子化による突合審査・縦覧審査に医療機関はどのように対処すべきか
2012/1/14 医療経営のためのコンパクト医療経済政策学
2011/12/13 クラウドは医療ITをどう変えるのか
2011/12/3 病院経営のしくみを知ってマネジメントをレベルアップ
2011/11/18 医療機関の労務リスク対策
2011/10/28 最新 患者クレーム対応術
2011/10/7 医師の人事考課と効果的な活用ノウハウ
2011/9/21 病院における人事制度構築の具体的方法
2011/7/27 退職して貰いたい人を上手に辞めさせる処方箋
2011/3/26 医師事務作業補助者を活用し、医師の業務軽減を図り、業務の最適化を行う