技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

アンテナ設計の基礎とシミュレーションを活用した設計のポイント

アンテナ設計の基礎とシミュレーションを活用した設計のポイント

~これからの製品開発で求められるワイヤレス化のための必須知識~
会場 開催

概要

本セミナーでは、電磁界シミュレータを用いた小型アンテナやシステム設計支援のノウハウをもとに、アンテナ設計から運用までの流れとポイントを学びます。

開催日

  • 2024年1月19日(金) 10時00分17時00分

プログラム

 IoT機器やセンサー系の装置など、これからの製品開発はワイヤレス化が必須となりました。システムを導入する際には、ユーザーの適用範囲に応じたインフラを選択し、安定したワイヤレス通信の確保が求められます。システム構築にあたっては電波 (電磁波) に関する基本的な特徴の理解、特に「アンテナ設計」が要となります。最近は回路技術者が配線の延長としてアンテナを設計する機会が増えています。またワイヤレス化を主導する管理者がアンテナ製品を選択する際にも、シミュレーションで得た知見を活用して、最適な設置状況を把握できます。
 本セミナーでは、電磁界シミュレータを用いた小型アンテナやシステム設計支援のノウハウをもとに、アンテナ設計から運用までの流れとポイントを学びます。

  1. ワイヤレス化の事例と特長
    1. RFIDタグシステム
    2. ワイヤレス充電システム
    3. LPWAシステム
    4. ワイヤレスLANシステム
    5. UWBシステム
  2. ワイヤレス化の導入にあたって
    1. 必要な通信距離とインフラの選択
    2. 多種のアンテナを分類する
    3. インフラに応じたアンテナの選択基準
  3. アンテナからの放射
    1. 電波 (電磁波) の本質を理解する
    2. 放射のメカニズム
    3. アンテと電磁環境
  4. シミュレーションによるアンテナ設計支援
    1. 電磁界シミュレータによるアンテナ設計事例 (デモ)
    2. 重要なインピーダンス整合とは
    3. アンテナの特性とその評価基準
  5. アンテナの測定
    1. フィールドでの電界強度測定
    2. フィールドでのアンテナ特性測定
    3. 放射効率の測定
  6. ワイヤレス・システムの稼働・運用における問題と解決
    1. 設置状況と不安定動作の原因
    2. 電磁波ノイズ問題とは?
    3. ノイズ問題解決の実例
    • まとめとQ&A

講師

会場

東京都千代田区の会場を予定

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 49,000円 (税別) / 53,900円 (税込)
1口
: 60,000円 (税別) / 66,000円 (税込) (3名まで受講可)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/7/18 精密部品における接着技術の基礎と光通信用部品組立への応用 オンライン
2025/7/23 変革期を迎えるデータセンター構想 東京都 会場・オンライン
2025/7/24 宇宙太陽光発電の実用化に向けた最新の国内外研究開発動向と残された課題 東京都 会場・オンライン
2025/7/24 先端半導体デバイスにおける多層配線技術と2.5D/3Dデバイス集積化技術 オンライン
2025/7/25 ロボットを活用した生産性の高い自動化ライン構築に向けたレイアウト設計のポイント オンライン
2025/7/25 エッジコンピューティングの基礎と効果的な活用法 オンライン
2025/7/25 ポリマー光導波路集積技術とその応用 オンライン
2025/7/28 光トランシーバの最新動向と課題 オンライン
2025/7/28 ポリマー光導波路集積技術とその応用 オンライン
2025/7/30 高周波対応FPC材料とFPC形成技術開発 オンライン
2025/7/30 「止まらない工場」の実現に向けた生産ラインの自動化・無人化を成功させるリスクマネジメント オンライン
2025/8/4 激変の宇宙ビジネスへの挑戦 東京都 会場・オンライン
2025/8/5 電波吸収体・シールド技術の基礎と最適設計・計測技術 オンライン
2025/8/6 光トランシーバの最新動向と課題 オンライン
2025/8/7 電子材料・回路基板用ポリイミドの分子設計と市場動向 オンライン
2025/8/8 エッジコンピューティングの基礎と効果的な活用法 オンライン
2025/8/19 電子材料・回路基板用ポリイミドの分子設計と市場動向 オンライン
2025/8/20 高周波対応FPC材料とFPC形成技術開発 オンライン
2025/8/25 AI・IoT時代に求められるデジタル信号処理の基本技術と応用例 オンライン
2025/8/26 AI・IoT時代に求められるデジタル信号処理の基本技術と応用例 オンライン

関連する出版物

発行年月
2025/4/28 電池の充放電技術〔2025年版〕技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2025/4/28 電池の充放電技術〔2025年版〕技術開発実態分析調査報告書 (書籍版)
2025/4/1 世界のAIデータセンター用高速光通信技術・材料 最新業界レポート
2024/12/27 次世代高速・高周波伝送部材の開発動向
2024/9/30 停車中・走行中ワイヤレス給電技術
2023/7/6 x/zEVへの転換2023 (各国の現状、目標と課題)
2023/7/6 x/zEVへの転換2023 (各国の現状、目標と課題) [書籍 + PDF版]
2023/6/30 生産プロセスにおけるIoT、ローカル5Gの活用
2023/5/24 6G/7Gのキーデバイス
2023/5/19 世界の充電インフラ 最新業界レポート
2022/11/30 次世代高速通信に対応する光回路実装、デバイスの開発
2022/6/29 高周波対応基板の材料・要素技術の開発動向
2021/3/19 2021年版 モビリティ市場・技術の実態と将来展望
2021/2/26 高速・高周波対応部材の最新開発動向
2020/6/11 5GおよびBeyond 5Gに向けた高速化システムおよびその構成部材
2019/1/29 高周波対応部材の開発動向と5G、ミリ波レーダーへの応用
2015/6/26 2015年版 民生機器用蓄電池市場の実態と将来展望
2014/10/25 RFID 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/10/25 RFID 技術開発実態分析調査報告書
2014/8/15 ワイヤレス給電・充電技術(装置) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)