技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

ディジタル信号処理による雑音・ノイズの低減/除去技術とその応用

ディジタル信号処理による雑音・ノイズの低減/除去技術とその応用

オンライン 開催

概要

本セミナーでは、実環境での雑音の種類から話をスタートし、ディジタル信号処理において、それぞれの雑音に対して、どのような対処策があるかを詳細に説明いたします。
具体的なアルゴリズムを提示し、結果を確認しながら解説しますが、雑音の性質に応じた各種フィルタリング技術から、時変性がある従来対処困難とされていた雑音に対しても有効に働く、フレーム内処理方法やディープニューラルネットワークの利用までをカバーします。
最先端のWave-U-Netやその改善方法なども説明いたします。

開催日

  • 2023年12月8日(金) 10時00分 16時30分

プログラム

 最近、雑音低減・除去技術に関する注目が特に高まっています。騒音源からのノイズ低減や、認識技術の前処理など、その利用の仕方は様々ですが、実環境に即した雑音対策が今求められています。
 本セミナーでは、実環境での雑音の種類から話をスタートし、ディジタル信号処理において、それぞれの雑音に対して、どのような対処策があるかを詳細に説明します。具体的なアルゴリズムを提示し、結果を確認しながら解説しますが、雑音の性質に応じた各種フィルタリング技術から、時変性がある従来対処困難とされていた雑音に対しても有効に働く、フレーム内処理方法やディープニューラルネットワークの利用までをカバーします。最先端のWave-U-Netやその改善方法なども説明します。
 応用例として、音と通信を特に取り上げますが、実応用はこれらに限定されるものではありません。本セミナーでは、講師のこれまでの複数の企業との共同研究の知見から、現場で遭遇する雑音対策のノウハウを様々な角度から紹介して、受講者の抱える雑音問題の最適な解を提供することを目指します。それぞれの状況に応じて、最適解は異なるものになると予想できます。

  1. はじめに
    1. 信号と雑音
    2. 雑音付加信号の例 (音声・画像・通信など)
  2. 信号処理の基礎
    1. ディジタルフィルタリングによる雑音低減
    2. 統計処理を用いた雑音低減
  3. 雑音除去アルゴリズム
    1. スペクトル引き算
    2. ウィナーフィルタ
    3. くし形フィルタ
    4. 適応フィルタの利用 (カルマンフィルタを含む)
    5. 順序統計フィルタ
    6. 各種非線形フィルタ
    7. ノッチフィルタ
    8. ディープニューラルネットワーク (Wave-U-Net等を含む)
    9. 最近の各種方式
      • フレーム内処理法
      • 複数マイクの利用を含む
  4. 応用例
    1. 音のノイズ除去への応用
      1. 定常雑音対策
      2. 非定常雑音対策
      3. 特殊雑音対策
    2. 通信の雑音除去への応用
      1. インパルス雑音対策
      2. バースト雑音対策
      3. 時変雑音対策
    3. 雑音低減と音・画像・通信システムとの関連性

講師

  • 島村 徹也
    埼玉大学 大学院 理工学研究科
    教授 / 情報メディア基盤センター長

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 47,000円 (税別) / 51,700円 (税込)
1口
: 57,000円 (税別) / 62,700円 (税込) (3名まで受講可)

ライブ配信セミナーについて

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/10/16 5Gの最新技術動向と電磁波シールド・電波吸収体の基礎と材料設計 オンライン
2024/10/18 ディジタル信号による統計的信号処理の基本原理の理解とその応用 オンライン
2024/10/23 パワーエレクトロニクス機器におけるノイズの基本とその抑制法 東京都 会場
2024/10/24 ノイズ・EMCの基礎とEMC設計の勘所 オンライン
2024/10/25 テラヘルツ波デバイスの次世代通信に向けた開発動向 オンライン
2024/10/30 ウェーブレット変換の基礎と応用 オンライン
2024/10/30 特許情報からみたメタマテリアル/メタサーフェスが促す光/電子デバイス材料設計の新潮流 2024 オンライン
2024/11/1 ノイズ・EMCの基礎とEMC設計の勘所 オンライン
2024/11/5 ウェーブレット変換の基礎と応用 オンライン
2024/11/11 外観検査を自動化する知識と技術 オンライン
2024/11/12 電磁波吸収・シールド技術の基礎と材料設計 オンライン
2024/11/13 ウェーブレット変換による画像処理 オンライン
2024/11/19 ウェーブレット変換による画像処理 オンライン
2024/11/20 ノイズ・EMCの基礎と対策 オンライン
2024/11/21 ディープニューラルネットワークモデルとMTシステムの基礎・学習データ最小化・ エンジニアリング応用入門 オンライン
2024/11/21 5G/Beyond5Gに対応した電磁波シールド・吸収材料設計の考え方 オンライン
2024/11/22 アンテナ設計の入門講座 東京都 会場
2024/11/26 脳波の基本的特徴・測定方法と応用 オンライン
2024/11/27 ディープニューラルネットワークモデルとMTシステムの基礎・学習データ最小化・ エンジニアリング応用入門 オンライン
2024/11/27 光集積回路へ向けた光導波路の設計とデバイス接続、集積化技術 オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/5/24 2024年版 EMC・ノイズ対策市場の実態と将来展望
2024/4/8 画像認識技術・システム 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2024/4/8 画像認識技術・システム 技術開発実態分析調査報告書
2023/6/30 生産プロセスにおけるIoT、ローカル5Gの活用
2023/5/24 6G/7Gのキーデバイス
2023/5/12 2023年版 EMC・ノイズ対策市場の実態と将来展望
2022/11/30 次世代高速通信に対応する光回路実装、デバイスの開発
2021/7/30 マテリアルズインフォマティクスのためのデータ作成とその解析、応用事例
2021/2/26 高速・高周波対応部材の最新開発動向
2020/7/31 生体情報センシングと人の状態推定への応用
2020/6/19 2020年版 EMC・ノイズ対策市場の実態と将来展望
2020/6/11 5GおよびBeyond 5Gに向けた高速化システムおよびその構成部材
2020/4/30 生体情報計測による感情の可視化技術
2019/6/21 2019年版 EMC・ノイズ対策市場の実態と将来展望
2019/1/31 センサフュージョン技術の開発と応用事例
2019/1/29 高周波対応部材の開発動向と5G、ミリ波レーダーへの応用
2018/11/30 EV・HEV向け電子部品、電装品開発とその最新事例
2017/6/23 2017年版 EMC・ノイズ対策市場の実態と将来展望
2016/9/30 電磁波吸収・シールド材料の設計、評価技術と最新ノイズ対策
2016/4/28 ドライバ状態の検出、推定技術と自動運転、運転支援システムへの応用