技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
このセミナーは2023年2月に開催したセミナーのオンラインセミナー:オンデマンド配信です。
オンラインセミナーは、お申し込み日より10営業日間、動画をご視聴いただけます。
お申込は、2023年9月28日まで受け付けいたします。
(収録日:2023年1月25日 ※映像時間:約4時間)
本セミナーでは、ゾル-ゲル法の基礎から解説し、材料選択、最適な反応条件、加水分解・縮合反応、構造解析、機能材料への応用など、多彩な合成プロセスを持つゾル-ゲル法を実務に適した内容で解説いたします。
ゾル-ゲル法は、金属塩や金属アルコキシドを比較的温和な条件で加水分解・重縮合反応し、金属酸化物を合成するセラミックスの低温合成法として注目され発展してきた。合成プロセスが多彩で、バルク体、薄膜 (コーティング膜) 、ファイバー、粒子などいろいろな製品をつくることができるため、新規な材料開発などに応用されてきた。特に近年、有機-無機ハイブリッド材料の合成にこのゾル-ゲル法が使用されるに至って、光機能、電子機能、熱機能、力学機能、化学機能や生体機能などを有する高機能材料が盛んに開発され、光学・エレクトロニクス、塗料・コーティング、環境、エネルギーやバイオ・医療分野へ応用されている。
本セミナーは、材料選択、合成プロセス、反応機構、反応解析、ナノ粒子や機能性材料の開発など、ゾル-ゲル法の基礎から応用までを実務に適応できるよう包括的にやさしく解説する一日速成講座です。
教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2023/12/7 | 射出成形不良Q&Aセミナー | オンライン | |
2023/12/11 | ポリウレタン樹脂原料の基礎と最新動向 | オンライン | |
2023/12/12 | ポリマーアロイにおける相溶性の基礎と物性制御ノウハウ | オンライン | |
2023/12/12 | マレイン酸変性による樹脂複合材料の界面密着性向上 | 東京都 | 会場 |
2023/12/12 | 光重合開始剤の種類・特徴と選定・使用方法のポイント | オンライン | |
2023/12/13 | 高分子・ポリマー材料の合成、重合反応の基礎とそのプロセス及び工業化・実用化の総合知識 | オンライン | |
2023/12/13 | 海洋分解性プラスチックへの分解開始スイッチ機能の付与 | オンライン | |
2023/12/14 | 高分子構造・成形加工性を踏まえた環境対応プラスチックの設計指針と高性能化 | オンライン | |
2023/12/14 | チクソ性の基礎、制御、測定・評価と実用系へ活用方法 | オンライン | |
2023/12/15 | FCCL (フレキシブル銅張積層板) 用途に向けた高分子フィルムの開発動向および金属との接着技術 | オンライン | |
2023/12/15 | 高分子材料のナノ多孔化技術と微多孔質高分子の応用展開 | オンライン | |
2023/12/15 | 高分子の結晶化と結晶高次構造の特徴・各種分析法 | オンライン | |
2023/12/19 | 高屈折率材料の基礎と開発における分子設計・制御のポイント | オンライン | |
2023/12/19 | 熱可塑性エラストマーの総合知識 | オンライン | |
2023/12/19 | 「ポリプロピレン」の材料としての基本的な構造、特性、その応用 | オンライン | |
2023/12/19 | 核剤 (結晶核剤) の基礎と最適使用法・選択のポイント | オンライン | |
2023/12/19 | バイオプラスチックの初歩から応用、最新技術・将来展望 | オンライン | |
2023/12/20 | ポリマーアロイにおける相溶性の基礎と物性制御ノウハウ | オンライン | |
2023/12/20 | ゴム材料の摩擦摩耗現象の理解と制御 | オンライン | |
2023/12/20 | 高分子の劣化反応メカニズムと分析法・劣化解析事例 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2023/7/31 | 熱可塑性エラストマーの特性と選定技術 |
2023/1/31 | 液晶ポリマー (LCP) の物性と成形技術および高性能化 |
2023/1/6 | バイオプラスチックの高機能化 |
2022/10/5 | 世界のプラスチックリサイクル 最新業界レポート |
2022/8/31 | ポリイミドの高機能設計と応用技術 |
2022/5/31 | 樹脂/フィラー複合材料の界面制御と評価 |
2022/5/31 | 自動車マルチマテリアルに向けた樹脂複合材料の開発 |
2022/5/30 | 世界のバイオプラスチック・微生物ポリマー 最新業界レポート |
2021/12/24 | 動的粘弾性測定とそのデータ解釈事例 |
2021/7/30 | 水と機能性ポリマーに関する材料設計、最新応用 |
2021/7/28 | プラスチックリサイクル |
2021/6/29 | UV硬化樹脂の開発動向と応用展開 |
2021/5/31 | 高分子材料の劣化・変色対策 |
2021/5/31 | 重合開始剤、硬化剤、架橋剤の選び方、使い方とその事例 |
2021/4/30 | 建築・住宅用高分子材料の要求特性とその開発、性能評価 |
2021/1/29 | 高分子材料の絶縁破壊・劣化メカニズムとその対策 |
2020/11/30 | 高分子の成分・添加剤分析 |
2020/11/30 | 高分子の延伸による分子配向・結晶化メカニズムと評価方法 |
2020/10/30 | ポリウレタンを上手に使うための合成・構造制御・トラブル対策及び応用技術 |
2020/9/30 | 食品容器包装の新しいニーズ、規制とその対応 |