技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

年上部下のマネジメント術

上司としての役割を果たすための

年上部下のマネジメント術

~コーチングスキルを活用して成果を出す極意~
オンライン 開催 演習付き

概要

本セミナーでは、年上の部下をうまくマネジメントするための具体的・実践的な手法をワークを交えて解説いたします。

開催日

  • 2023年8月30日(水) 13時00分16時00分

受講対象者

  • 年上の部下がいて、その管理に困っている方
  • 部下の能力の引き出し方を習得したい方

プログラム

 年上の部下をうまくマネジメントすることが出来ていますか? 近年、評価制度の変更や転職市場の活発化などにより年下上司の下で年上部下が働くことが多くなってきています。役職定年により、かつての上司が部下になるケースもあります。そのため、自分より社歴が長く経験のある人に対する指示の出し方などに多くの人が悩んでいるのが実情です。
 本セミナーでは、「年上部下の力を引き出すために有効な手法」を講義だけではなくワークを交えながら具体的・実践的に解説します。

  1. はじめに
  2. 年上部下の分類と心理分析
    1. 管理職経験者
      1. 役職定年者【個人ワーク/解説】
      2. 降格者【個人ワーク/解説】
      3. その他 (中途入社等) 【個人ワーク/解説】
    2. 管理職未経験者
      1. 問題社員 (職務怠慢、著しい能力不足等) 【個人ワーク/解説】
      2. 自己都合 (家庭の事情、健康問題等) 【個人ワーク/解説】
      3. その他 (有力者による低評価等) 【個人ワーク/解説】
  3. 年上部下への仕事の依頼
    1. 礼節をわきまえた言動と振る舞い
    2. 指示命令は書面で伝達 (仕事依頼シートの作成)
    3. 定期的な「ほうれんそうだ (報・連・相・打) 」ミーティング
    4. 思考と行動【個人ワーク】
  4. 年上部下の能力を引き出すコーチングスキル
    1. コーチングの3つの基本スキル
      1. 傾聴力を高める
        • 傾聴とは何か
        • 傾聴の7つのポイント
      2. 承認力を高める
        • 受け入れる
        • 価値観の違いを認める
        • 良い所を見つけて褒める
      3. 質問力を高める
        • クローズド・クエスチョン (閉鎖質問)
        • オープン・クエスチョン (拡大質問)
        • 過去質問
        • 未来質問
    2. GROWモデルとは何か
      1. G (ゴール:到達点)
      2. R (リソース:資源、リアルティ:現状)
      3. O (オプション:選択肢)
      4. W (ウィル:意思)
  5. コーチングの実践 (ケーススタディ)
    1. モチベーションが低下している年上部下へのコーチング【個人ワーク/解説】
    2. 評価結果が不満な年上部下へのコーチング【個人ワーク/解説】
    3. GROWモデルによる目標への取り組み【個人ワーク/解説】
  6. 行動変革 (明日からの思考と行動)
    1. 行動しなければ何も変わらない
    2. 明日からの思考と行動【個人ワーク】
    • 質疑応答

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 35,000円 (税別) / 38,500円 (税込)
複数名
: 17,500円 (税別) / 19,250円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。

「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 32,000円(税別) / 35,200円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 17,500円(税別) / 19,250円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 32,000円(税別) / 35,200円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 35,000円(税別) / 38,500円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 52,500円(税別) / 57,750円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 35,000円(税別) / 38,500円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 70,000円(税別) / 77,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 105,000円(税別) / 115,500円(税込)

ライブ配信セミナーについて

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/7/18 高薬理活性医薬製造における洗浄負荷の軽減/最適化と曝露リスク評価 オンライン
2025/7/23 カスタマーハラスメント対策の義務化に備える 東京都 会場・オンライン
2025/7/29 リーダーシップ・チームマネジメントの基礎講座 オンライン
2025/7/30 高薬理活性医薬製造における洗浄負荷の軽減/最適化と曝露リスク評価 オンライン
2025/7/31 技術者・研究者のための「対話力の高め方 & 人の動かし方」 オンライン
2025/8/4 ヒューマンエラーから脱却するための「人間重視のヒューマンエラー防止法」 オンライン
2025/8/5 相手に納得して動いてもらう説得術 オンライン
2025/8/6 管理者・リーダーに必要不可欠な部下・チームメンバーのモチベーション向上法 オンライン
2025/8/6 相手に納得して動いてもらう説得術 オンライン
2025/8/6 ディズニー式 人材育成とリーダーシップ オンライン
2025/8/21 メンタル不調者をめぐる実務対応 東京都 会場・オンライン
2025/8/22 化学材料管理に求められる情報、分析、曝露リスク削減とSDSの法的記載・評価・GHSの使い方 オンライン
2025/8/22 失敗しない1on1のために知っておくべきポイント オンライン
2025/8/27 アドラー心理学講座「リーダーのための勇気づけマネジメント」 オンライン
2025/8/28 就業規則で学ぶ労務管理の基本 東京都 会場・オンライン
2025/9/4 技術伝承コーチング (基本編) オンライン
2025/9/5 化学材料管理に求められる情報、分析、曝露リスク削減とSDSの法的記載・評価・GHSの使い方 オンライン
2025/9/25 新任人事スタッフの基本 東京都 会場・オンライン
2025/11/18 安全文化の醸成/労働災害・事故防止のためのノンテクニカルスキル2.0教育の実施方法 オンライン
2025/12/19 ゼロから見直すKYT (危険予知訓練) 実施効果を最大化する進め方と注意すべき落とし穴 オンライン