技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、重合反応容器や攪拌機の形状、反応温度の制御等、反応条件が得られる高分子粒子の粒径分布に及ぼす影響を解説いたします。
本講演では、重合反応速度論の観点から乳化重合および懸濁重合をとらえ、ラボスケールから製造プロセスまでの反応工学的な解析を通して考える。また、重合反応容器や攪拌機の形状、反応温度の制御等、反応条件が得られる高分子粒子の粒径分布に及ぼす影響を解説するとともに、得られる粒子の粒径分布の狭い粒子を得るためにはどのような方法が望ましいのかを解説する。
また、ソープフリー乳化重合、分散重合、シード重合、重合反応性開始剤を用いたグラフト重合、およびマクロモノマーをもちいた高分子微粒子の機能化を解説する。
R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 42,000円(税別) / 46,200円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2023/10/5 | 微生物、動物/植物細胞を培養するバイオリアクター: 設計とスケールアップの基礎 | オンライン | |
2023/10/6 | トラブルのない上手な粉体装置・設備のエンジニアリング | オンライン | |
2023/10/6 | エマルションの安定性を維持する乳化剤選定と乳化技術・安定性評価 | オンライン | |
2023/10/6 | 湿式分級技術の基礎とスラリーの安定分散技術 | オンライン | |
2023/10/6 | 微粒子最密充填のための粒度分布・粒子形状・表面状態制御 | オンライン | |
2023/10/10 | 撹拌操作・スケールアップの基礎とトラブル対策 | 愛知県 | 会場 |
2023/10/13 | 金属ナノ粒子・微粒子の総合知識と応用技術 | オンライン | |
2023/10/19 | 機能性粒子の分散安定化と分散液の塗布・乾燥における課題と解決策 | オンライン | |
2023/10/20 | スラリー評価の基礎 | オンライン | |
2023/10/20 | ビーズミルによる分散・粉砕の基礎と最適化、スケールアップ・トラブル対策 | オンライン | |
2023/10/23 | 乳化重合・ソープフリー乳化重合によるポリマー微粒子の合成と粒子径・形状制御 | オンライン | |
2023/10/23 | リビング重合の基礎と機能性高分子材料の最先端 | オンライン | |
2023/10/24 | 乳化・可溶化の基礎とエマルションの調製・安定化・評価法 | オンライン | |
2023/10/24 | ビーズミルを利用した粉砕・分散技術とその応用 | オンライン | |
2023/10/25 | ラジカル重合の基礎と分子量・立体構造の制御、最新の重合手法 | オンライン | |
2023/10/25 | シリカフィラーの特性、分散、凝集制御とポリマーとの混合・混練・ナノ複合化技術 | オンライン | |
2023/10/25 | ナノカーボン充填による高分子系複合材料の高機能化 | オンライン | |
2023/10/30 | ナノフィラーの高分散・充填化技術の基礎及び機能性ナノコンポジットの開発動向 | オンライン | |
2023/10/30 | 高分子材料の劣化メカニズムと材料評価・分析技術 | オンライン | |
2023/10/30 | シリカ微粒子の特性および表面改質と分散・凝集技術 | 東京都 | 会場 |
発行年月 | |
---|---|
2022/2/28 | 撹拌装置の設計とスケールアップ |
2021/11/30 | 撹拌技術とスケールアップ、シミュレーションの活用 |
2021/10/29 | 金属ナノ粒子、微粒子の合成、調製と最新応用技術 |
2021/7/30 | 水と機能性ポリマーに関する材料設計、最新応用 |
2021/5/31 | 重合開始剤、硬化剤、架橋剤の選び方、使い方とその事例 |
2021/2/16 | ポリマーアロイ/ブレンドにおける相溶性・分散条件の最適設計、評価応用の最新技術 |
2020/1/31 | 溶解度パラメータ (SP値・HSP値) の求め方と微粒子の分散安定化への活用術 |
2018/11/30 | 複雑高分子材料のレオロジー挙動とその解釈 |
2018/2/28 | 顔料分散の基礎講座 |
2017/7/31 | 機能性モノマーの選び方・使い方 事例集 |
2016/11/29 | 二軸押出機 |
2014/11/14 | 撹拌操作・スケールアップの基礎とトラブル対策 |
2014/8/25 | 粉砕・分散技術の基礎と応用・トラブルシューティング |
2014/7/15 | 乳化・懸濁重合法の基礎と応用 |
2014/4/30 | 微粒子最密充填のための粒度分布・粒子形状・表面状態制御 |
2013/8/28 | 化粧品・医薬部外品およびその原料の安全性評価と規格・試験法設定 |
2013/7/25 | 正しい分散剤の選定・使用方法と、分散体の塗布性を上げる添加剤技術 |
2010/8/1 | 水処理業界18社 技術開発実態分析調査報告書 |
2009/6/30 | 液中ナノ粒子の分散・凝集特性とその評価 |
2009/6/30 | 目的に合った界面活性剤の上手な使い方と選定方法 |