技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
地球温暖化防止は地球規模で解決する喫緊の課題であり、エネルギー源を脱炭素化させて、産業革命以来の産業構造を大きく変革する時代が到来している。我が国も2020年10月に「2050年カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現」を目指すこと、2021年4月には「2013年度比46%減」を2030年に向けた新たな目標として掲げ、国内産業の構造変革を促している。脱炭素社会の実現に向けて、徹底した省エネルギー、再生可能エネルギーの主電力化、DXを用いたエネルギーの効率的利用に加えて、水素、アンモニア燃料、CCUS/カーボンリサイクルが、今秋閣議決定が予定されている第6次エネルギー基本計画 (案) に記載されている。
本企画では、CCUS/カーボンリサイクル技術の中でも注目されているメタネーション技術は再エネ水素とCO2から都市ガスの主成分であるメタンを合成するものであり、現状の社会的インフラをそのまま利用することができる。技術が確立すれば社会的実装における障壁が少なく、喫緊の課題であるCO2削減に短期で貢献できる技術である。
そこで、「メタネーション技術の過去・現在・未来」と題して、本技術の可能性を解説する。
シーエムシーリサーチからの案内をご希望の方は、割引特典を受けられます。
また、2名様以上同時申込で全員案内登録をしていただいた場合、1名様あたり半額の 18,000円(税別) / 19,800円(税込)となります。
学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院の教員、学生に限ります。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2023/10/3 | バイオマス利用の再生可能エネルギーとしてのバイオエタノール | オンライン | |
2023/10/4 | 合成燃料 (e-fuel) の反応・製造の効率化、自動車利用への展望 | オンライン | |
2023/10/4 | ゼロから学ぶ容量市場・需給調整市場 (全2回) | オンライン | |
2023/10/4 | ゼロから学ぶ電気事業と容量市場 | オンライン | |
2023/10/6 | カーボンニュートラルに向けた中低温産業排熱の最新利用技術と実践例 | 東京都 | 会場・オンライン |
2023/10/11 | CO2 の資源化へ向けた化学反応 : カーボネート・ギ酸・メタノールへの転換 | オンライン | |
2023/10/13 | アンモニアの製造、燃料としての利用技術と将来展望 | オンライン | |
2023/10/17 | 水素キャリア・代替燃料としてのアンモニア利用技術とその現状 | オンライン | |
2023/10/17 | ペロブスカイト太陽電池の高効率化・耐久性向上と今後の展望 | オンライン | |
2023/10/19 | 地熱発電の最新動向と課題および導入拡大に向けた取り組みと研究開発 | オンライン | |
2023/10/19 | 金属有機構造体 (MOF) の開発動向と用途展開 | オンライン | |
2023/10/20 | リチウムイオン電池におけるドライプロセスとバイポーラ構造 | オンライン | |
2023/10/26 | ゼロから学ぶ電気事業と需給調整市場 | オンライン | |
2023/10/26 | 高温水蒸気電解技術の開発状況と今後の展望 | オンライン | |
2023/10/27 | 金属材料の水素分析手法、 水素脆化メカニズム、およびその抑制手法 | オンライン | |
2023/10/27 | 海底鉱物資源・メタンハイドレート開発の最新動向と課題・展望 | オンライン | |
2023/10/27 | 水素エネルギー市場 | オンライン | |
2023/10/30 | 高分子膜のガス透過メカニズムと高分子CO2分離膜の技術動向 | オンライン | |
2023/11/6 | 燃料電池、アンモニア、水素の最新動向と今後のビジネスチャンス | オンライン | |
2023/11/7 | 潜熱蓄熱材の開発状況と今後の展望 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2023/4/7 | 2023年版 脱炭素社会の市場予測・技術と将来展望 |
2023/3/10 | メタンと二酸化炭素 |
2023/2/17 | 2023年版 水素エネルギーの市場予測と将来展望 |
2023/1/20 | 2023年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望 |
2022/12/28 | カーボンニュートラルに向けた水素製造・P2Gと関連技術の最新動向 |
2022/11/21 | 海洋エネルギーの活用技術 (CD-ROM版) |
2022/11/21 | 海洋エネルギーの活用技術 |
2022/11/11 | 2023年版 スマートグリッド市場の実態と将来展望 |
2022/9/30 | 水素の製造とその輸送、貯蔵、利用技術 |
2022/7/15 | 2022年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望 |
2022/4/15 | 2022年版 スマートモビリティ市場の実態と将来展望 |
2022/2/26 | カーボンニュートラルを目指す最新の触媒技術 |
2022/2/18 | 2022年版 二次電池市場・技術の実態と将来展望 |
2022/1/21 | 2022年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望 |
2021/12/16 | カーボンニュートラルに向けた中低温産業排熱の最新利用技術と実践例 |
2021/12/10 | 2022年版 スマートデバイス市場の実態と将来展望 |
2021/11/19 | 世界のカーボンニュートラル燃料 最新業界レポート |
2021/9/17 | 2021年版 スマートグリッド市場の実態と将来展望 |
2021/7/16 | 2021年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望 |
2021/4/30 | 世界の燃料電池・水素産業 最新業界レポート |