技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、熱分析の基本原理から測定の方法、データ解析および様々なアプリケーション実例まで解説いたします。
本講座を受けられる方は、熱分析をこれから始められえる方をはじめ、熱分析を既に使われている方も、目からうろこの新しい知識や考え方、ノウハウを習得することができます。
これにより受講者の皆様が、熱分析を行うことが楽しくなるような講座になればと考えています。
R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 42,000円(税別) / 46,200円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2023/10/6 | エマルションの安定性を維持する乳化剤選定と乳化技術・安定性評価 | オンライン | |
2023/10/17 | レオロジーを特許・権利化するための基礎科学、応用技術、知財戦略 | オンライン | |
2023/10/18 | 高分子技術者のためのレオロジー入門 | オンライン | |
2023/10/19 | 機能性粒子の分散安定化と分散液の塗布・乾燥における課題と解決策 | オンライン | |
2023/10/20 | 塗布による高均質薄膜作製と応用事例 | オンライン | |
2023/10/26 | 粘着テープ・粘着剤の入門講座 | オンライン | |
2023/10/27 | ウェットコーティングの全体技術を速習 単層・重層塗布方式各々の特徴、および塗布故障の原因と対策を理解 | オンライン | |
2023/10/27 | 塗布による高均質薄膜作製と応用事例 | オンライン | |
2023/10/30 | 粘弾性挙動による残留応力の発生と解放のメカニズム | オンライン | |
2023/10/30 | レオロジーを特許・権利化するための基礎科学、応用技術、知財戦略 | オンライン | |
2023/11/7 | フィラーの分散・凝集の評価と高分子コンポジットの特性制御 | オンライン | |
2023/11/8 | 粘弾性の必須基礎知識と測定法およびスペクトルの解釈 | オンライン | |
2023/11/9 | 粘弾性挙動による残留応力の発生と解放のメカニズム | オンライン | |
2023/11/9 | これからの身体洗浄料開発における界面活性剤の選定と処方設計のポイント | オンライン | |
2023/11/10 | ダイコーティングの基礎とトラブル対策 | オンライン | |
2023/11/10 | 熱分析の基礎と測定・解析のポイント | オンライン | |
2023/11/14 | 化学反応型樹脂の硬化率・硬化挙動の測定・評価法 | オンライン | |
2023/11/15 | 水系コーティング液のトラブル原因と添加剤による対策 | オンライン | |
2023/11/17 | 粘弾性の必須基礎知識と測定法およびスペクトルの解釈 | オンライン | |
2023/11/22 | ダイコーティングの基礎とトラブル対策 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2021/12/24 | 動的粘弾性測定とそのデータ解釈事例 |
2018/11/30 | 複雑高分子材料のレオロジー挙動とその解釈 |
2013/7/25 | 正しい分散剤の選定・使用方法と、分散体の塗布性を上げる添加剤技術 |
2013/6/24 | 車載用主機モータの絶縁技術 |
2009/7/31 | 数式のないレオロジー超入門講座 |