技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
(2023年1月31日 10:30〜12:00)
(2023年1月31日 13:00〜14:30)
近年、リチウムイオン電池 (LiB) は自動車の電動化に向けて駆動用モーターやインバーターモジュールとともに基幹部品として重要な役割を果たしつつある。BEVでは航続距離を伸ばすために電池容量を相応に大きくし,かつ自動車としてのパッケージを最適化するよう高密度にモジュール化され適切な場所に設置する必要がある。そのため,LiBのサーマルマネジメント対策が重要な役割を果たしてくることになり,通常使用時の経時劣化を極力抑えるだけでなく,万が一の延焼防止対策を行い車両火災につながる大事故を回避するなど安全で快適な電動車両の提供につながるBMS (バッテリーマネジメントシステム) を担う保安技術の一つである。
本講では車載LiB用のサーマルマネジメント材として供される断熱材、熱拡散材について現状と今後の課題と可能性を解説する。
(2023年1月31日 14:45〜16:15)
LIBは、可燃性の有機溶剤を使用しているため過充電やショートによる発熱で電解質が揮発すると高熱 (熱暴走が発生) ショートによる火花で引火する危険性が高まる。さらに、強い衝撃が加わることで電池ケースの破損が発生し、 漏れた有機溶剤が発火を起こしている。 LIBの発火事故については自動車メーカ各社では、衝撃対策を含めた各種の対応が既にとられている。
本講では国産のEVに搭載されているLIBの熱暴走発生時の対応 (抑制) として使用されている熱膨張断熱ゴムの内容、特性を含めた諸物性について述べる。さらに、熱膨張断熱ゴムの他使用例についても述べる。
日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2023/9/25 | スラリー調製・分散評価の要点 | オンライン | |
2023/9/29 | 自動車用走行モータの基礎 | 東京都 | 会場 |
2023/10/3 | バッテリマネジメントシステム (BMS) の基礎と応用 | オンライン | |
2023/10/5 | (有機) 電解合成・電解反応のメカニズム、二酸化炭素の還元、電池・電子材料の合成、その他の応用 | オンライン | |
2023/10/10 | アンテナ設計の基礎とシミュレーションを活用した設計のポイント | 会場 | |
2023/10/16 | 車載用バスバーの基礎と技術動向 | オンライン | |
2023/10/16 | 自動車用ワイヤレス給電の基礎と実用化に向けた法整備・標準化、及び技術的課題 | オンライン | |
2023/10/17 | 伝熱の基礎とExcelによる熱計算演習講座 | オンライン | |
2023/10/17 | 空間伝送型ワイヤレス給電に向けた要素技術と応用展望 | オンライン | |
2023/10/18 | 太陽電池パネル・モジュールのリサイクル技術 | オンライン | |
2023/10/18 | 全固体電池の基礎とトレンド | オンライン | |
2023/10/19 | 車載用リチウムイオン電池の循環使用 | オンライン | |
2023/10/19 | 車載用電池事業のグローバル競争とビジネス展開 | オンライン | |
2023/10/20 | Liイオン電池用セパレータ材料の課題、開発状況と今後の開発方向 | オンライン | |
2023/10/20 | リチウムイオン電池におけるドライプロセスとバイポーラ構造 | オンライン | |
2023/10/23 | 電気自動車をはじめとした次世代自動車と電池を取り巻く事業戦略 | オンライン | |
2023/10/24 | 放熱材料の設計・特性と上手な活用方法 | オンライン | |
2023/10/24 | インピーダンス法によるリチウムイオン電池の計測・評価技術 | オンライン | |
2023/10/27 | 全固体電池における技術・研究開発の現状と今後の動向 | オンライン | |
2023/10/27 | 自動車用ワイヤレス給電の基礎と実用化に向けた法整備・標準化、及び技術的課題 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2023/6/14 | 車載用リチウムイオン電池リサイクル : 技術・ビジネス・法制度 |
2023/5/19 | 世界の充電インフラ 最新業界レポート |
2023/4/6 | 電池の回収・リユース・リサイクルの動向およびそのための評価・診断・認証 |
2023/2/28 | リチウムイオン電池の長期安定利用に向けたマネジメント技術 |
2022/10/17 | リチウムイオン電池の拡大と正極材のコスト & サプライ |
2022/10/17 | リチウムイオン電池の拡大と正極材のコスト & サプライ (書籍 + PDF版) |
2022/9/16 | 2022年版 蓄電池・蓄電部品市場の実態と将来展望 |
2022/9/14 | リチウムイオン電池の製造プロセス & コスト総合技術2022 (進歩編) |
2022/9/8 | リチウムイオン電池の製造プロセス & コスト総合技術2022 (基礎編) |
2022/9/8 | リチウムイオン電池の製造プロセス & コスト総合技術2022 (基礎編 + 進歩編) |
2022/8/19 | 2022年版 リチウムイオン電池市場の実態と将来展望 |
2022/6/30 | 二次電池の材料に関する最新技術開発 |
2022/6/13 | LiBメーカー主要7社 (CD-ROM版) |
2022/6/13 | LiBメーカー主要7社 |
2022/5/6 | EV、PHEV、HEVと燃料電池車の環境・走行性能分析 (書籍版) |
2022/5/6 | EV、PHEV、HEVと燃料電池車の環境・走行性能分析 (書籍+PDF版) |
2022/4/15 | 2022年版 スマートモビリティ市場の実態と将来展望 |
2022/4/11 | 世界の車載用LIBのリユース・リサイクル 最新業界レポート |
2022/3/9 | EV用リチウムイオン電池と原材料・部材のサプライチェーン (書籍 + PDF版) |
2022/3/9 | EV用リチウムイオン電池と原材料・部材のサプライチェーン (書籍版) |