技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
このセミナーは2021年9月に開催したセミナーのオンラインセミナー:オンデマンド配信です。
オンラインセミナーは、お申し込み日より14日間、動画をご視聴いただけます。
お申込は、2022年4月27日まで受け付けいたします。
(収録日:2021年9月30日 ※映像時間: 約4時間50分)
本セミナーでは実際に経験した事例 (失敗例) を参考に各開発段階で行う実験の注意点、実際のスケールアップ製造で遭遇した問題点をどのように対処、解決したかを説明し、更にそこから得られた知見をもとに効率的な実験計画の立て方、必要なデータの集め方を説明いたします。
実験計画法は「実験の計画」と実験により得られたデータの「解析方法」の二つから構成される。実験の計画とは「目的に応じてどのような実験を行えばよいか?」あるいは「どうすればデータを効率的に集めることができるか?」と言える。原薬、中間体、化学品のスケールアップ製造は開発過程で絶対に避けられない部分であり、開発初期では合成プロセス、出発原料の変更のような大幅な変更も可能であるが、開発が進むにつれ変更は困難となり、逆に設定したパラメータの不足、不都合部分が明らかになってくる。
本セミナーでは実際に経験した事例 (失敗例) を参考に各開発段階で行う実験の注意点、実際のスケールアップ製造で遭遇した問題点をどのように対処、解決したかを説明し、更にそこから得られた知見をもとに効率的な実験計画の立て方、必要なデータの集め方を説明する。
教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2022/8/9 | 実務で役立つ実験計画法 入門講座 | オンライン | |
2022/8/24 | 実務で役立つ製品含有化学物質管理 | オンライン | |
2022/8/26 | 化学プロセスにおけるコスト・設備投資試算の考え方および事業採算性検討 | オンライン | |
2022/8/29 | 原薬プロセスバリデーションの考え方と実際 | オンライン | |
2022/8/30 | 化学プロセスにおけるスケールアップの基礎とトラブルシューティング | オンライン | |
2022/8/31 | 実験計画法におけるExcelツールの活用・解析手順とパラメータ設計 | オンライン | |
2022/9/5 | 技術者・研究者が基礎から学ぶ実験計画法 | オンライン | |
2022/9/5 | SDS・ラベル作成の基礎講座 | オンライン | |
2022/9/6 | 化学プロセスにおけるコスト・設備投資試算の考え方および事業採算性検討 | オンライン | |
2022/9/7 | 原薬プロセスバリデーションの考え方と実際 | オンライン | |
2022/9/9 | 品質工学 (ロバスト設計) による開発実務効率化 | オンライン | |
2022/9/15 | 開発成果の質と開発効率を向上させる「統計的組合せ最適化:実験計画法」と「Excel上で構築可能な人工知能を使用する汎用的インフォマティクス:非線形実験計画法」実践入門 | オンライン | |
2022/9/20 | 医薬品製造設備の洗浄バリデーション実施と実務Q&A | オンライン | |
2022/9/21 | 微生物、動物/植物細胞を培養するバイオリアクター: 設計とスケールアップの基礎 | オンライン | |
2022/9/26 | Excelによる実験計画法の基礎と直交計画法、標本サイズの決め方 | オンライン | |
2022/9/26 | ICH M7変異原性不純物におけるAmes試験、構造アラート、in silicoの結果を踏まえたエキスパートレビューの実施の仕方・着目点/判断の考え方 | オンライン | |
2022/9/29 | 分子設計の基礎から実用化プロセスまでの必須知識 | オンライン | |
2022/9/30 | ICH M7ガイドラインに対応する医薬品不純物の構造類似性に着目した許容摂取量の検討 | オンライン | |
2022/10/3 | 医薬品製造設備の洗浄バリデーション実施と実務Q&A | オンライン | |
2022/10/13 | ベイズ最適化を用いた材料開発、プロセス設計への応用 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2021/11/30 | 撹拌技術とスケールアップ、シミュレーションの活用 |
2021/9/22 | パージファクター活用 (スコアリングと判定基準) 及びニトロソアミン類のリスク評価 (書籍版 + ebook版) |
2021/9/22 | パージファクター活用 (スコアリングと判定基準) 及びニトロソアミン類のリスク評価 |
2020/5/29 | 凍結乾燥工程のバリデーションとスケールアップおよびトラブル対策事例 |
2017/8/31 | 製品含有化学物質のリスク管理、情報伝達の効率化 |
2013/9/2 | 原薬・中間体製造プロセスにおける課題と対策 |
2011/2/1 | バッチプロセスのスケールアップとラボ検討の進め方 |