技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、効率的な材料設計やプロセス・装置設計を可能にする実験計画法について取り上げ、必要なデータ解析理論とベイズ最適化の基礎、具体的な応用例や最新の研究事例などを解説いたします。
高機能性材料の開発やコンピュータシミュレーションによる設計などの研究・開発の現場において、効率的にシミュレーション・実験・製造を実施するために実験計画法が活用される。例えば5つの実験パラメータもしくはシミュレーション条件 (反応器体積・反応温度・反応時間など) があり、それぞれ10の候補の値がある場合、すべての組み合わせは10万通りになってしまう。しかし実験計画法を用いれば、その中の数回のシミュレーション候補・実験候補から実験パラメータと装置の性能・材料の物性・活性との間の関係性を統計的手法によりモデル化することで、所望の装置性能・物性・活性を実現するための候補を効率的に探索できる。このようにシミュレーションデータや実験データを活用することで、効率的な材料設計およびプロセス・装置設計を達成できる。
本講演では、そのような (適応的) 実験計画法や、実験計画法を実現するためのデータ解析理論およびベイズ最適化の基礎を解説する。さらに具体的な材料設計およびプロセス・装置設計の例や最新の研究事例を紹介する。
日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2022/5/23 | 検定・推定 (主に計数値) | オンライン | |
2022/5/27 | 賞味期限設定のための統計解析の基本とアレニウス式を用いた加速試験の進め方戦略 | オンライン | |
2022/5/30 | 知っておきたい機械学習を用いたデータ分析の正しい進め方 | オンライン | |
2022/5/31 | 「統計的品質管理を極める」コース | オンライン | |
2022/5/31 | 状態推定アルゴリズム パーティクルフィルタの基礎・応用・実装 | オンライン | |
2022/5/31 | 科学技術者のための統計入門 (はじめの一歩) | オンライン | |
2022/5/31 | GMP/GQP分野で仕事をするのに役立つ知識を身につけるコース | オンライン | |
2022/6/3 | 効率的、確実に目的を達成できる実験の考え方と具体的方法 | オンライン | |
2022/6/6 | Excelを使用した統計学の基礎と実践 (2日間講座) | オンライン | |
2022/6/6 | インフォマティクス・機械学習活用のための多変量解析 超入門 | オンライン | |
2022/6/6 | 官能評価の基礎と高級感の解明・商品開発への活かし方 | オンライン | |
2022/6/7 | カルマンフィルタの基礎理論 | オンライン | |
2022/6/8 | 試作品の評価方法 | オンライン | |
2022/6/8 | 実験計画法 (3日間) | オンライン | |
2022/6/8 | 実験計画法 (1) | オンライン | |
2022/6/14 | AIを活用した革新的実験計画法の上手な活用法 | オンライン | |
2022/6/16 | 実験計画法 (2) | オンライン | |
2022/6/17 | ベイズ統計学 入門講座 | オンライン | |
2022/6/23 | 臨床試験の計画および統計解析基礎講座 | オンライン | |
2022/6/23 | 実験計画法 (3) | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2021/10/18 | 医療機器の設計・開発時のサンプルサイズ設定と設定根拠 |
2021/6/28 | AI・MI・計算科学を活用した蓄電池研究開発動向 |
2018/4/25 | 統計学的アプローチを活用した分析法バリデーションの評価及び妥当性 |
2017/5/10 | 分析法バリデーション実務集 |
2011/2/1 | バッチプロセスのスケールアップとラボ検討の進め方 |