技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

CO2排出量の見える化と算定方法

自社・サプライチェーンにおける

CO2排出量の見える化と算定方法

オンライン 開催

開催日

  • 2022年2月25日(金) 10時30分 16時15分

プログラム

第1部. サプライチェーンにおけるCO2排出量 (Scope3) の見える化

(2022年2月25日 10:30〜12:00)

 昨今、CO2排出量については自社の排出Scope1,2) だけでなく、サプライチェーン上の他社の排出 (Scope3) についても算定、削減が行われている。国内でもサプライチェーン全体での排出削減目標を設定するSBT (Science BasedTargets) の取組が拡大し、またコーポレートガバナンス・コードの改訂により上場企業の一部では新たにScope3算定が求められるようになっている。
 本講演では企業がScope3算定を求められている背景を解説し、企業に求められる排出量算定・削減について製品LCAの観点から見ていく。

  1. CO2排出削減に関する社会動向
    1. 脱炭素社会に向けた「政策」の推進
    2. 気候変動を意識した「金融」のトレンド
    3. 企業の脱炭素化を促す「イニシアティブ」の台頭
    4. 脱炭素化に向けた「サプライチェーン」上での取組
  2. 企業に求められる対応 製品LCAの観点から
    1. 排出量の算定
    2. 削減対策の実施
    • 質疑応答

第2部. 企業価値向上のための脱炭素経営

(2022年2月25日 13:00〜14:30)

 グローバルな脱炭素化の流れの中で、企業には、自社で利用したエネルギーから排出されるCO2 (GHGプロトコルにおけるスコープ1および2) に加え、企業活動を行う上で調達したモノやサービスがその提供者側でどれだけCO2を排出したか (同スコープ3上流) 、自社の商品やサービスがどれだけCO2を排出したか (同スコープ3下流) の開示が求められるようになっている。
 本講演では、脱炭素経営の戦略立案に役立ていただけるよう、スコープ3を含むCO2排出量の開示が進められている意図や、サプライチェーン全体へ与える影響、商品別のカーボンフットプリントの開示へと至る直近の動きを説明する。

  1. 脱炭素化のグローバルトレンド
    1. GHGプロトコル
    2. CO2排出量の考え方
    3. スコープ3導入の意味
    4. スコープ3によるサプライチェーンへの影響
    5. プロダクトカーボンフットプリント
  2. 産業界の動き
    1. TCFD提言
    2. 日本企業にとってのリスクと機会
    3. 産業界での脱炭素取り組み事例
    4. 業界団体の動き
  3. CO2排出量算出・開示の実態
    1. 排出量の把握
    2. 削減施策
    3. 地域脱炭素ロードマップとの整合
    4. ネットワーク効果
    • 質疑応答

第3部. AI・IoTなどデジタル技術による企業の脱炭素推進とビジネスチャンス

(2022年2月25日 14:45〜16:15)

 企業の脱炭素化を推進するためにAIやIoTなどのデジタル技術がどのように活用できるのか。また、企業にとってどのようなビジネスチャンスがあるのか。国内海外の最新事例などを含めてご紹介します。

  1. 企業競争力の強化に脱炭素経営が必要な理由
  2. 脱炭素とデジタル化の関係性
  3. 脱炭素推進へのデジタルの活用方法
  4. 脱炭素化を実現するためのステップ
  5. IoT、AIなどのデジタル技術
  6. IoT、AIなどのデジタル技術を活用して何ができるか
  7. 脱炭素化とデジタル化で生まれるビジネスチャンス
  8. 海外先進事例
  9. 国内先進事例
    • 質疑応答

講師

  • 小林 将大
    みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社 環境エネルギー第2部
    コンサルタント
  • 渡慶次 道隆
    株式会社ゼロボード
    代表取締役
  • 江田 健二
    RAUL株式会社
    代表取締役

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 55,000円 (税別) / 60,500円 (税込)
複数名
: 50,000円 (税別) / 55,000円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 50,000円(税別) / 55,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 55,000円(税別) / 60,500円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。

アカデミック割引

  • 1名様あたり 30,000円(税別) / 33,000円(税込)

日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。

  • 学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院、短期大学、附属病院、高等専門学校および各種学校の教員、生徒
  • 病院などの医療機関・医療関連機関に勤務する医療従事者
  • 文部科学省、経済産業省が設置した独立行政法人に勤務する研究者。理化学研究所、産業技術総合研究所など
  • 公設試験研究機関。地方公共団体に置かれる試験所、研究センター、技術センターなどの機関で、試験研究および企業支援に関する業務に従事する方

ライブ配信セミナーについて

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/4/26 カーボンニュートラル社会を支えるカーボンリサイクル・CCUSの開発動向 東京都 会場・オンライン
2024/4/26 二酸化炭素資源化におけるマテリアル・バイオ技術融合の重要性と微生物による新規バイオ技術の最先端および展望 オンライン
2024/5/15 「トランジションファイナンス」の魅力とその享受の為のポイント 東京都 会場・オンライン
2024/5/16 化学・材料分野における「LCA」、GHG排出量計算、「Scope3」への対応、(自動車などユーザー企業への) 情報開示、その活用 オンライン
2024/5/16 CO2-メタネーションに関する開発動向と課題・今後の展望まで オンライン
2024/5/22 出光興産株式会社における苫小牧CCUS構想と今後の課題 東京都 会場・オンライン
2024/5/22 カーボンニュートラル (CN) 社会における水素の役割とその技術動向 オンライン
2024/5/22 CO2-メタネーションに関する開発動向と課題・今後の展望まで オンライン
2024/5/29 CO2分離回収技術に関連したプロセスおよびコスト計算の基礎と実例 オンライン
2024/5/30 微生物による二酸化炭素固定、カーボンリサイクルの現状と将来展望 オンライン
2024/5/31 二酸化炭素 (CO2) 、二硫化炭素 (CS2) を原料とする高分子材料の合成技術と応用 オンライン
2024/6/3 MOF/PCPを利用したCO2の分離・回収技術 オンライン
2024/6/4 カーボンニュートラル (CN) 社会における水素の役割とその技術動向 オンライン
2024/6/11 CO2分離回収技術に関連したプロセスおよびコスト計算の基礎と実例 オンライン
2024/6/12 自動車塗料、塗装工程のCO2削減 オンライン
2024/6/13 二酸化炭素 (CO2) 、二硫化炭素 (CS2) を原料とする高分子材料の合成技術と応用 オンライン
2024/6/19 DAC (直接空気回収) を含むCCS要素技術とCCUS事業サプライチェーンの最新動向について 東京都 会場・オンライン
2024/7/12 化学吸収法による二酸化炭素 (CO2) 分離回収技術の最前線 オンライン
2024/7/24 化学吸収法による二酸化炭素 (CO2) 分離回収技術の最前線 オンライン
2024/9/20 カーボンニュートラル (CN) 社会におけるCO2の回収・利用・貯留 (CCUS) の現状と将来および技術動向 オンライン